22-ラジオ英会話「語順」の Review (46)

1週間の「ラジオ英会話」の文法内容を復習として
「語順」の Review をします。

それでは第46週 ( 3月 Week 2 )の復習です。

今までの学習内容

今まで学習してきた内容の紹介です。
それぞれできるだけ簡単にその内容をまとめたもので、
興味のある方はクリックして参考にしてください。

必要ない方は、飛ばして「Week 45の『語順』の review」をご覧ください。

語順の基本

👉語順の基本とその拡張

説明ルール

👉「文の説明」まとめ

👉「動詞句の説明」まとめ

👉「名詞」の説明の仕方

◎関係詞節修飾

👉「関係代名詞節」の修飾の仕方

👉「関係副詞節」の修飾の仕方

👉「関係詞節修飾」の非制限用法

指定ルール

👉「指定」する「形容詞」の使い方

👉「指定」する「副詞」の使い方

👉「前置き not」の「指定」の仕方

◎助動詞グループ

👉助動詞の「指定」の仕方

👉助動詞類の「指定」の仕方

◎「時表現」

👉【過去形】の「指定」の仕方

👉【現在形】の「指定」の仕方

👉【進行形】の「指定」の仕方

👉【現在完了形とその進行形】の「指定」の仕方

👉【完了形の拡張】の「指定」の仕方

👉【未来表現】の「指定」の仕方

👉【wish の仮定法】の「指定」の仕方

👉【if の仮定法】の「指定」の仕方

👉【その他の仮定法】の「指定」の仕方

👉【動詞原形】の「指定」の仕方

配置転換

👉【前置きと主語ー助動詞倒置】の「配置転換」の仕方

👉【疑問文】の基礎的な「配置転換」の仕方

👉【wh疑問文】の「配置転換」の仕方

👉【その他】の「配置転換」の仕方

「受動態」と「比較」

👉【受動態】の配置の仕方

👉【as 〜 as …】の配置の仕方

👉【比較級】の配置の仕方

 

さて、今週のまとめです。

Week 46 の「語順」review

・ Week 43からは「比較」について勉強しています。

Lesson 226 比較⑬:最上級と範囲の意識

🔴比較表現の3種類のバリエーション
①「…と同じくらい〜」as 〜 as …
②「より〜」比較級
③「最も〜」最上級
▶︎何かと比較するのだから ⇨形容詞あるいは副詞を「加工」するのが基本
◎比較表現でも、通常の形容詞・副詞と同じように配置する

🔵 最上級が示す「範囲」
👉どの範囲で「最も〜」なのかをしばしば示される
– 「範囲」の3つの示し方

①最上級を、空所(□)のある節で修飾する形
▶︎ the freshest sashimi I’ve ever tasted □
② in を用いて「囲いの内部」を表現
▶︎ in our family / in the world
③「囲いの内部」を意識しない場合は of を用いる
▶︎ of the three
※ one of them と同様に、of は単に「部分 – 全体」を意味する

[Key] It was the most moving film I’ve ever seen □.
※それは私が今まで見た中でいちばん感動した映画でした。
▶︎この文では、
the moving film を、空所 (□)のある I’ve ever seen が修飾し、
「私が今まで見た中で – 最も感動した映画」と範囲指定してます。

[1] I’d say she’s the most talented artist in our family.
※彼女は、家族の中でいちばん才能のある画家だと言ってもいいでしょう。

▶︎この文での、「私たちの家族の中で」のように、
クラスや世界など「囲いの内部」が強く意識される場合には in が用いられます。

[2] She’s the most talented of the three.
※彼女は、3人の中で最も才能があります。
▶︎この文のように、of が使われるのは、
単に「部分 – 全体」を意味するケースです。

 Lesson 227  比較⑭:指定表現+最上級

🔴比較表現の3種類のバリエーション
①「…と同じくらい〜」as 〜 as …
②「より〜」比較級
③「最も〜」最上級
▶︎何かと比較するのだから ⇨形容詞あるいは副詞を「加工」するのが基本
◎比較表現でも、通常の形容詞・副詞と同じように配置する

🔵 [指定表現]➡️ 最上級
👉 最上級の指定表現としては次のようなものがあります。
① by far + the 最上級
▶︎「群を抜いて」 ※ far という程度で
② the very +最上級
▶︎「まさに・まったく〜」※最上級の場合は、このように very が使えます
③ the 序数+最上級
▶︎ second / third …「2番目に〜 / 3番目に〜」

[Key] This is by far the best office software I’ve ever used.
※これは私が今まで使った中で、群を抜いて最高の事務用ソフトです。
▶︎ここでの by far は…
単なる「最も」ではなく「他をはるかに引き離して最も」ということを
表しています。

[1] Chris is the very best teacher in this school.
※クリスはこの学校でまさに最高の先生です。

▶︎この文での、the very best は
「まさに・まったく最高の」という大きな強調

[2] K2 is the second highest mountain in the world.
※K2 は世界で2番目に高い山です。
▶︎「the +序数+最上級」は「〜番目に…」です。

 Lesson 228  比較⑮:最上級を使った頻用フレーズ

🔴比較表現の3種類のバリエーション
①「…と同じくらい〜」as 〜 as …
②「より〜」比較級
③「最も〜」最上級
▶︎何かと比較するのだから ⇨形容詞あるいは副詞を「加工」するのが基本
◎比較表現でも、通常の形容詞・副詞と同じように配置する

🔵 最上級を用いたよく使われるフレーズ
① at best「最良の点 → 最良の場合・せいぜい」
② at worst「最悪の点 → 最悪の場合・悪く言えば」
③ at least「最小の点であっても → 少なくとも」
④ at most「最多の点 → (数・量が)最も多くとも」
※最上級は「最も〜の … でさえ」と「譲歩」の意味でも使われます。

[Key] At best he’s an entertaining writer, and at worst he’s just a dreamer.
※せいぜい彼は娯楽作家、悪く言えば単なる夢想家です。
▶︎この文では、
at best と at worst が、「最もいい評価で」と「悪くすると」と
上手に対比されています。

[1] I study English at least two hours a day.
※私は少なくとも1日に2時間英語を勉強します。

[2] It’s not far – a ten-minute walk at most.
※遠くはありませんよ – せいぜい徒歩10分です。
▶︎at best と at most を混同しないように。
at best は「最高でも」at most は「(数・量が)最も多くとも」

[3] (Even) the best players sometimes lose.
※最良の選手でさえ、時には負けることがあります。
▶︎この文は、
最上級が「譲歩」の意味を含む場合の例です。

 Lesson 229  比較⑯:as 〜 as … を用いたフレーズ1

🔴比較表現の3種類のバリエーション
①「…と同じくらい〜」as 〜 as …
②「より〜」比較級
③「最も〜」最上級
▶︎何かと比較するのだから ⇨形容詞あるいは副詞を「加工」するのが基本
◎比較表現でも、通常の形容詞・副詞と同じように配置する

🔵 as 〜 as … を用いたフレーズ1
① as 〜 as … can「…ができるだけ〜」
② as soon as possible「できるだけ早く」
③ as 〜 as can be「なりうるのと同じくらい〜 → 最高に〜」
④ as good as …「ほとんど …・…同然」

[Key] OK, keep calm. I’ll get there as fast as I can.
※わかりました、落ち着いてください。私はできるだけ早くそこに行きます。
▶︎ as 〜 as … can は「可能なのと同じくらい → できるだけ 〜」

[1] The boss needs their report as soon as possible.
※上司はできるだけ早くこのレポートを必要としています。
▶︎「possible (可能な)と同じだけ」 →「できる限り」

[2] I’m as happy as can be.
※私は最高に幸せです。

[3] Trust me, it’s as good as new!
※信じてください、新品同様ですよ!
▶︎ good はここでは「通用する・OK」というニュアンス。
ex. My passport is good for ten years. (10年間有効)
「新品と同じくらいOK」

 

 

 

 

 

これで、
Week 46 の「語順」review は終了!

 

👉 次は 3月 Week 3で、 引き続き「比較」を扱います。
(3月14日〜)

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

ラジオ講座語順の Review
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました