kei

中学校

副詞⑤〜「頻度」

副詞の5回目。今回は「頻度」を表す副詞について取り上げました。「頻度」とは、基本的にはその動作がどのくらいの割合で行われるかをを説明する言葉なのですが、どんなものがあり、どんな場所に置いて使うのかを、できるだけ具体的に解説しました、どうぞご覧ください。
中学校

副詞④〜「様態」

副詞の4回目。今回は「様態」を表す副詞について取り上げました。「様態」とは、基本的には「動詞の様子」を説明する言葉なのですが、どんなものがあり、どんな場所に置いて使うのかを、できるだけ具体的に解説しました、どうぞご覧ください。
中学校

副詞③〜「時」

副詞の3回目。副詞①「基礎編」で、副詞をその意味で、大きく5種類に分類しました。▶︎「場所」「時」「様態」「頻度」「程度」今回は、そのうちの、「時」を取り上げます。「時」を表す副詞・「時」を表す副詞は、その「動作」がいつ行われるのか、または...
中学校

副詞②〜「場所」

副詞の2回目。前回の「基礎編」で、副詞をその意味で、大きく5種類に分類しました。▶︎「場所」「時」「様態」「頻度」「程度」今回は、そのうちの、「場所」を取り上げます。「場所」を表す副詞・「場所」を表す副詞は、その「動作」がどこで行われたのか...
中学校

副詞①〜基礎編

今回から、副詞について扱います。皆さんは、副詞がどんなものか知っていますか。まずは、基本的な部分から、しっかり確認していきましょう。副詞とは?・最初に、「形容詞」と「副詞」との違いを確認してみましょう。「形容詞」と「副詞」の違い・「形容詞」...
複合関係詞

複合関係副詞って何だ!②発展編

・前回は、複合関係副詞の基本的な意味とその使い方について解説しました。今回は、複合関係副詞の2回目ですが、前回より、少し違う、応用的な使い方についてお話していきます。①複合関係副詞には形容詞的な使い方はなし・複合関係代名詞には、👉whate...
複合関係詞

複合関係副詞って何だ!①基本編

前回までの2回で 「複合関係代名詞」を取り上げてきました。今回は、 複合関係詞のもう1つ、「複合関係副詞」について解説していきます。 (複合関係詞=複合関係代名詞+複合関係副詞)・この複合関係副詞には、wherever, whenever,...
複合関係詞

複合関係代名詞って何だ!②発展編

・前回は、複合関係代名詞の基本的な意味とその使い方について解説しました。今回は、複合関係代名詞の2回目ですが、前回より、少し違う、応用的な使い方についてお話していきます。①複合関係代名詞の形容詞的な使い方・タイトルは難しく見えますが、使い方...
複合関係詞

複合関係代名詞って何だ!①基本編

前回は、「複合関係詞」の基本的な部分についての解説をしました。(複合関係詞=複合関係代名詞+複合関係副詞)・この複合関係代名詞には、whoever, whomever, whichever, whatever の4つがあります。4つの複合関...
複合関係詞

複合関係詞って何だ!

みなさんは、英文の中でwhatever, however のような単語は見かけたことはないでしょうか。👉このような wh+ever のような語を「複合関係詞」と呼びます。また、関係詞が、▶︎関係詞=関係代名詞+関係副詞であったのと同じように...
関係副詞

関係副詞〜コンマの有無

・関係副詞の英文では、関係代名詞の場合と同じようにその直前に「コンマがあるか、どうか」でその意味が変わります。参考書によっては、①コンマを前に置く用法を「継続用法」や「非制限用法」(ex. I was born in Kyoto, wher...
関係副詞

関係副詞〜how

今回は、関係副詞 how を見ていきます。先行詞場所を表す語時を表す語reason(s)なし関係副詞wherewhenwhyhow「先行詞」がない how関係副詞 how は、他の関係副詞と大きな違いが1つあります。👉それは、「先行詞」が「...
関係副詞

関係副詞〜why

今回は、関係副詞 why を見ていきます。先行詞場所を表す語時を表す語reason(s)なし関係副詞wherewhenwhyhow「〜する理由」の why関係副詞 why は、先行詞が「reason(s)」で、「説明の文」の中で「その理由」...
関係副詞

関係副詞〜when

今回は、関係副詞 when を見ていきます。先行詞場所を表す語時を表す語reason(s)なし関係副詞wherewhenwhyhow「時」の when関係副詞 when は、先行詞が「時を示す語」で、「説明の文」の中で「時」を表す副詞の役割...
関係副詞

関係副詞〜where

・関係副詞の最初は、where を取り上げます。先行詞場所を表す語時を表す語reason(s)なし関係副詞wherewhenwhyhow「場所」の where関係副詞 where は、先行詞が「場所を示す語」で、「説明の文」の中で「場所」を...
関係副詞

関係副詞〜基本編

・今回から、「関係副詞」について解説しています。まずは、「基本編」!👉中学校では、よく「ここの関係代名詞が・・・・・」と先生方が説明したりしますが、この「関係代名詞」と「関係副詞」との違いがはっきりわかりますか?中学校では、出てこないこの「...
関係代名詞

関係代名詞〜コンマの有無

・関係代名詞の英文では、関係代名詞の直前に「コンマがあるか、どうか」でその意味が変わります。参考書によっては、①コンマを前に置く用法を「継続用法」や「非制限用法」(ex. I have a daughter, who works in th...
what

関係代名詞〜what

・今回は、関係代名詞 what を扱います。この what は、一般的な関係代名詞の一覧表には出てきません。(下記の表は、よくある関係代名詞の一覧表です。)先行詞主格(~は)所有格(~の)目的格(~を/に)人whowhosewho(m)もの...
whose

関係代名詞〜whose(所有格)②

関係代名詞 whose の2回目です。関係代名詞は、結局ー何らかの「名詞(先行詞)」に「文の形(wh節)で説明を付け加える」役割をしているので、場合によっては、「2つの英文」を1つにすることもできます。そのパターンを考えてみましょう。2つの...
whose

関係代名詞〜whose(所有格)①

・関係代名詞は、中学校で学習するのですが、whose と whom だけは、教科書では扱っていません。▶︎whom に関しては、「謎を解く!」のカテゴリーで取り上げましたので、今回は、関係代名詞の復習をしながら、whose について解説して...
スポンサーリンク