21-ラジオ英会話「 語順」の Review (31)

1週間の「ラジオ英会話」の文法内容を復習として
「語順」の Review をします。

それでは第31週 ( 11月 Week 3 )の復習です。

今までの学習内容

今まで学習してきた内容の紹介です。
それぞれできるだけ簡単にその内容をまとめたもので、
興味のある方はクリックして参考にしてください。

必要ない方は、飛ばして「Week 31『語順』の review」をご覧ください。

語順の基本

👉語順の基本とその拡張

説明ルール

👉「文の説明」まとめ

👉「動詞句の説明」まとめ

👉「名詞」の説明の仕方

◎関係詞節修飾

👉「関係代名詞節」の修飾の仕方

👉「関係副詞節」の修飾の仕方

👉「関係詞節修飾」の非制限用法

指定ルール

👉「指定」する「形容詞」の使い方

👉「指定」する「副詞」の使い方

👉「前置き not」の「指定」の仕方

◎助動詞グループ

👉助動詞の「指定」の仕方

👉助動詞類の「指定」の仕方

◎「時表現」

👉【過去形】の「指定」の仕方

👉【現在形】の「指定」の仕方

 

さて、今週のまとめです。

Week 31 の「語順」review

・「指定ルール:指定は前に置く」
– このルールは修飾の語順一般を決定する重要ルールです。
– Week 29から「時表現」を学びますが、「時表現」も意識の中で指定ルール
に従っています。

Lesson 151  進行形②:注意すべき進行形

🔴 時表現の征服の2つのポイント
①「時は前置き」- 指定ルールに従い「動詞」の発話前に「時」を指定
②日本語訳に頼り過ぎないこと

🔵進行形は…
👉「比較的短期間続く行為の描写」
▶︎これが「一瞬の行為を表す」動詞で行われると – 「繰り返し」を表現する
▶︎これが「移行を表す」動詞で行われると -「その移行の途中」を表現する

[Key] He was sneezing non-stop.
※彼はひっきりなしに、くしゃみをしていました。
▶︎この文での sneeze は「くしゃみをする」という
一瞬の行為を表す動詞。ですから「はくしょん、はくしょん」と
その瞬間的な動作が一定期間繰り返されていることを意味します。

[1] The audience was cheering wildly.
※観客は大きな歓声を上げ続けていました。」
▶︎ cheer は「大きな歓声を上げる」という一瞬の行為を表します
ですから、「大きな歓声を繰り返し、何度も上げていた」となります。

[2] The bus was stopping.
※そのバスは止まりかけていた。
▶︎この文の stop 「止まる」は「動→静」への移行を表します。
その進行形は「その途中」つまり、「止まりかけていた」

[3] The poor bird was dying.
※そのかわいそうなトリは死にかけていた。
▶︎ die も同じように「生→死」への移行を表します。
この進行形ですから「死にかけていた」となります。

 Lesson 152  進行形③:進行形は外から眺める

🔴 時表現の征服の2つのポイント
①「時は前置き」- 指定ルールに従い「動詞」の発話前に「時」を指定
②日本語訳に頼り過ぎないこと

🔵進行形は
👉「比較的短期間続く行為の描写」
▶︎描写」である点が現在形と大きく異なる
その状況を「外」から(客観的に)描写しているのです。

[Key] Look, I’m apologizing.
※いいですか、私は謝っているのです。
▶︎この文は、
自分が謝罪している状況を客観的に「謝っていますよね」と、
描写しているのです。

[1] I’ll try my best, but I‘m not promising anything.
※最善は尽くします、でも私は何も約束しているわけではありませんから。
▶︎現在形の I promise. とは大きく違い、
「約束しているわけではない」と客観的に描写

[2] – 進行形と現在形の違い
□[進行形]
The boss is coming here. 👉「比較的短期間続く行為の描写
□[現在形] Here comes the boss. 👉「身の回り
※上司が来ますよ。
▶︎[進行形]は、電話などで知って
「上司がくるところですよ」と「描写」することができる。
▶︎[現在形]は、「身の回り」感から、実際に上司が来ることを見ていることを
表現している。

 Lesson 153  進行形④:進行形は躍動的な行為

🔴 時表現の征服の2つのポイント
①「時は前置き」- 指定ルールに従い「動詞」の発話前に「時」を指定
②日本語訳に頼り過ぎないこと

🔵進行形は
👉「比較的短期間続く行為の描写」
▶︎進行形の可否は「動詞」によって決定されるのではなく…
(躍動的な)行為と見なせるかどうか」で決まる

[Key] I was having a meeting at that.
※私は、その時間は会議をしていました。
▶︎この文は、
「会議をする」- 行為が行われているため進行形となっています。

I‘m having a car. (⭕️ I have a car. )
※私は車を持っています。
▶︎こちらの「持っています – have」は、
【所有権があること】を意味し、行為を意味していないから
進行形にはなりません

□ He is being arrogant. 
※彼は傲慢にふるまっています。
▶︎単に “He is arrogant.” であれば「広く・一般的な内容 – 彼は傲慢な
人です」を意味しますが、そこに「短期間の行為」のニュアンスが
加味されると – He is being arrogant. 「傲慢にふるまっている」
となります。

🔵 be動詞も進行形になる

 Lesson 154  現在完了形①:間近に起こった出来事(完了)

🔴 時表現の征服の2つのポイント
①「時は前置き」- 指定ルールに従い「動詞」の発話前に「時」を指定
②日本語訳に頼り過ぎないこと

🔵現在完了の形 👉【 助動詞 have/has +過去分詞 】
– イメージは「(今に)迫ってくる

⬇️

◎完了用法
👉過去に属する事柄を「今・現在」に引きつけ「手元で」とらえた文

[よく使われる単語]
already:すでに – 現時点ですでに完了していることを示す
yet:もう・まだ – 「未完」の意味をちょこっと添える単語

[Key] Look. It‘s stopped raining. ※ It’s は It has の短縮形
※ほら。雨がやみましたよ。
▶︎この文は、
「あ、(今)雨がやんだよ」と出来事を「手元で」とらえた文。

🔵過去形{現在と切り離された]とは違う「手元感」が大事!

[1] Oh no! I‘ve missed my stop!
※ああ、乗り過ごしてしまった!

[2] Have you heard from Ken?
※ケンから(最近)連絡はあった?

[3] I‘ve already finished my homework.
※私はすでに宿題を終えました。
▶︎ already は「現時点ですでに完了している」ことを示す。

[4] Have you finished your homework yet?
※あなたは宿題をもう終えましたか?
▶︎「宿題を終えましたか、それともまだ?」と yet は、
「未完」の意味をちょこっと添えます。

 

 

 

 

 

これで、
Week 31 の「語順」review は終了!

 

👉 Week 32 からは「時表現」の「現在完了形」の続きとなります。
(11月22日〜)

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

ラジオ講座語順の Review
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました