北海道

北海道

2022北海道公立高校入試分析(英語)⑥

北海道公立高校入試分析(英語)の6回目です。今回は、を扱いますが、はラジオ番組の放送内容を題材とした問題です。Aは「長文読解問題」、Bは「自由英作文」となっています。配点は、 (1)は4点、(2)は6点、(3)は2点で計12点です。 自由英...
北海道

2022北海道公立高校入試分析(英語)⑤

北海道公立高校入試分析(英語)の5回目です。今回も、を扱いますが、には、A、B、Cの問題があります。今回は、そのうちのCの問題だけを扱います。第3問のCの 配点は、 問1は2点、問2は各3点で計6点、問3は各2点で計6点、問4は3点全部で1...
北海道

2022北海道公立高校入試分析(英語)④

北海道公立高校入試分析(英語)の4回目です。今回も、を扱いますが、には、A、B、Cの問題があります。今回は、そのうちのBの問題だけを扱います。第3問のBの 配点は、 問1は各3点で計6点、問2は4点全部で10点となっています。B・・・ホーム...
北海道

2022北海道公立高校入試分析(英語)③

北海道公立高校入試分析(英語)の3回目です。今回は、を扱いますが、には、A、B、Cの問題があります。今回は、そのうちのAの問題だけを扱います。第3問のAの 配点は、 問1は各3点で計6点、問2は4点全部で10点となっています。A・・・英語の...
北海道

2022北海道公立高校入試分析(英語)②

北海道公立高校入試分析(英語)の2回目です。今回は、を扱いますが、では、「語群や絵を見て、英文を完成させる」の問題です。それではには問1、問2、問3があります。。第2問の配点は、 問1は、各2点で計4点、問2も各2点、計4点、問3は、各4点...
北海道

2022北海道公立高校入試分析(英語)①

今回から2022年の北海道の公立高校の入試問題を取りあげます。当ブログが英語に関するブログなので、扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。令和4年度からの北海道公立高校の英語入試問題について👉北海道教育委員会は、2019年6月...
北海道

2021北海道公立高校入試分析(英語)④

北海道公立高校入試分析(英語)の4回目です。今回は、を扱いますが、は学校裁量問題で、AとBがあります。Aは「長文読解問題」、Bは「自由英作文」となっています。Aの配点は、 問1は2点、問2は3点、問3は順不同で各2点計4点、問4は(1)が3...
北海道

2021北海道公立高校入試分析(英語)③

北海道公立高校入試分析(英語)の3回目です。今回は、を扱いますが、では、「短めの英文の内容読解」の問題です。第3問の配点は、 問1は1点、問2、問3は各2点 問4は順不同で各2点で計4点、問5は3点で全部で12点となっています。・・・短めの...
北海道

2021北海道公立高校入試分析(英語)②

北海道公立高校入試分析(英語)の2回目です。今回は、を扱いますが、では、「短いスピーチやイベント情報の内容読解」の問題です。それではにはAとBがあります。。第2問の配点は、 Aの問1は、各2で計4点、問2は2点、合計6点 Bの問1(1)(2...
北海道

2021北海道公立高校入試分析(英語)①

今回から2021年の北海道の公立高校の入試問題を取りあげます。当ブログが英語に関するブログなので、扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。北海道公立高校の英語入試問題について北海道の公立高校の英語入試問題には、2009年度から...
北海道

2020北海道公立高校入試分析(英語)④

北海道公立高校入試分析(英語)の4回目です。今回は、を扱いますが、は学校裁量問題で、AとBがあります。Aは「長文読解問題」、Bは「自由英作文」となっています。Aの配点は、 問1〜問3は2点、問4は各2点で計4点、問5も各2点で計4点 で合計...
北海道

2020北海道公立高校入試分析(英語)③

北海道公立高校入試分析(英語)の3回目です。今回は、を扱いますが、では、「会話文の内容読解」の問題です。第3問の配点は、 問1は1点、問2、問3、問5は各2点 問4は順不同で各2点で計4点全部で11点となっています。・・・会話文の内容読解次...
北海道

2020北海道公立高校入試分析(英語)②

北海道公立高校入試分析(英語)の2回目です。今回は、を扱いますが、では、「短いスピーチや計画案の内容読解」の問題です。それではにはAとBがあります。。第2問の配点は、 Aの問1は、各2で計4点、問2は4点、合計8点 Bの問1(1)(2)は各...
北海道

2020北海道公立高校入試分析(英語)①

今回から2020年の北海道の公立高校の入試問題を取りあげます。当ブログが英語に関するブログなので、扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。北海道公立高校の英語入試問題について北海道の公立高校の英語入試問題には、2009年度から...
北海道

2019北海道公立高校入試分析(英語)④

北海道公立高校入試分析(英語)の4回目です。今回は、を扱いますが、は学校裁量問題で、AとBがあります。Aは「長文読解問題」、Bは「自由英作文」となっています。Aの配点は、 問1は2点、問2・3は3点、問4は各2点で計4点、問5は2点 で合計...
北海道

2019北海道公立高校入試分析(英語)③

北海道公立高校入試分析(英語)の3回目です。今回は、を扱いますが、では、「会話文の内容読解」の問題です。第3問の配点は、 問1は2点、問2は1点、問3、問4、問6は各2点 問5は順不同で各2点で計4点全部で13点となっています。・・・会話文...
北海道

2019北海道公立高校入試分析(英語)②

北海道公立高校入試分析(英語)の2回目です。今回は、を扱いますが、では、「短い英文や利用案内の内容読解」の問題です。それではにはAとBがあります。。第2問の配点は、 Aの問1は、1点、問2、3は各2点で計4点、合計5点 Bの問1(1)(2)...
北海道

2019北海道公立高校入試分析(英語)①

今回から平成31年度(2019)北海道の公立高校の入試問題を取りあげます。当ブログが英語に関するブログなので、扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。北海道公立高校の英語入試問題について北海道の公立高校の英語入試問題には、20...
北海道

2018北海道公立高校入試分析(英語)④

北海道公立高校入試分析(英語)の4回目です。今回は、を扱いますが、は学校裁量問題で、AとBがあります。Aは「長文読解問題」、Bは「自由英作文」となっています。Aの配点は、 問1は2点、問2・3は3点、問4は各2点で計4点、問5は2点 で合計...
北海道

2018北海道公立高校入試分析(英語)③

北海道公立高校入試分析(英語)の3回目です。今回は、を扱いますが、では、「会話文の内容読解」の問題です。第3問の配点は、 問1は2点、問2は1点、問3、問4、問6は各2点 問5は順不同で各2点で計4点全部で13点となっています。・・・会話文...
スポンサーリンク