北海道公立高校入試分析(英語)の3回目です。
今回は、[3] を扱いますが、
[3]では、「会話文の内容読解」の問題です。
第3問の配点は、
問1は1点、問2、問3、問5は各2点
問4は順不同で各2点で計4点
全部で11点となっています。
[3] ・・・会話文の内容読解
次の英文は、中学生の恵美が、セラピードッグ ( therapy dogs) について、ALTのキーン先生
( Ms. Kean ) と会話している場面のものです。これを読んで、問いに答えなさい。
Ms. Kean : Megumi, what are you going to talk about for your speech in the next English – class? Megumi : I’m going to talk about therapy dogs, so I’m studying about them now. Ms. Kean : That’s a good idea. Why did you decide to talk about them? Megumi : When I went to the *nursing home as a volunteer last week, I saw a dog there. – I didn’t know why the dog was there, but the *staff told me that it was a therapy dog – which helps the old people there. The dog isn’t just a pet. Ms. Kean : Now I know why you became interested in therapy dogs. We have them in -America, too. 『 』did the therapy dog help them? Megumi : *Actually, the dog did nothing then. I was surprised to know that it was very -*helpful just by staying with the old people. Ms. Kean : I see. 『 』were the old people with the therapy dog? Megumi : They smiled and looked happy. One of them said, “【 (1) 】stay with the -therapy dog.” Ms. Kean : I understand that because my pet dog in my country also makes me happy. – Well, do you know that some other animals can also help people? Megumi : 【 (2) 】 Ms. Kean : Sure. For example, *rabbits can also help people just like therapy dogs. Megumi : Really? Ms. Kean : Yes. Rabbits look very cute, so people can feel *comfortable and *positive when – they touch or talk to rabbits. And horses are also helpful for people. I sometimes ride a – horse after school at a *ranch in this town. It’s very fun and I feel my body has become – *healthier. I know a woman who *recovered from her *disease earlier by riding a horse. Megumi : Wow! I also want to learn how to ride a horse. Please take me to the ranch – someday. Ms. Kean : Of course! |
(注)
nursing home (老人などの)療養所 staff 職員 actually 実際には
helpful 役に立つ rabbit(s) うさぎ comfortable 心地よい
positive 前向きな ranch 牧場 healthy 健康な
recover from 〜から回復する disease 病気
問1 本文の内容から考えて、『 』に共通して入る最も適当な英語を1語で書きなさい。
問2 下線部が、セラピードッグと一緒にいるとうれしいということを表す英文になるように、
【 (1) 】に入る主語と動詞を含む英語を書きなさい。
問3 本文の内容から考えて、【 (2) 】に入る英文として最も適当なものを、ア 〜エ から選びなさい。
ア Yes. I should stay with the therapy dog.
イ Yes. I want to help the old people.
ウ No. Make my dog happy.
エ No. Please tell me more.
問4 本文の内容に合うものを、ア 〜オ から2つ選びなさい。
ア Megumi didn’t know the dog in the nursing home was a therapy dog at first.
イ The old people in the nursing home smiled because because Megumi was surprised.
ウ Ms. Kean has a therapy dog in her country to help the sick people at a ranch.
エ Ms. Kean has become healthier because she sometimes rides a horse at a ranch.
オ Megumi will take Ms. Kean to the ranch to teach her how to ride a horse.
問5 次の英文は、恵美がキーン先生との会話の後に書いた日記の一部です。日記の内容から考えて、
[ ] に入る適当な英語で書きなさい。
ー After I talked with Ms. Kean, I studied more about therapy dogs. I learned that the dogs need to practice hard for more than twenty months to work at a hospital. It means that it takes almost two [ ] a therapy dog! I was surprised to know that. |
問1の解説と解答
問1 本文の内容から考えて、『 』に共通して入る最も適当な英語を1語で書きなさい。
【解説】
・2つある『 』の前後の文を確認してみましょう。
Ms. Kean : 〜 . We have them (therapy dogs) in America, too.『 』did the therapy dog
– help them?
Megumi : Actually, the dog did nothing then. I was surprised to know that it was very
– helpful just by staying with the old people.
Ms. Kean : I see.『 』were the old people with the therapy dog?
Megumi : They smiled and looked happy.
どちらも、疑問文で『 』の後に did や were があるので、
おそらく『 』には、wh疑問詞が入るであろうことがわかります。
▶︎ wh疑問詞には、
what, who, when, where, which, whose, how があり、
その「答え」にある「新しい情報」を見ると、何を使って質問したのかがわかるようになっています。
(「新しい情報」が、「もの」であれば what、「人」であれば who などのように。)
▶︎「答え」の文を見ると、
「新しい情報」として、「人」「もの」「場所」「時」「所有者」「二者択一」は
なく、最初の「答え」では、「犬の様子」、2番目の「答え」では「老人の様子」が
「新しい情報」となっています。
👉何らかの状況や人・ものの「様子」をたずねる場合は、how を使います。
【解答】
ここから、正解は、
how となります。
・How did the therapy dog help them?
・How were the old people with the therapy dog?
問2の解説と解答
問2 下線部が、セラピードッグと一緒にいるとうれしいということを表す英文になるように、
【 (1) 】に入る主語と動詞を含む英語を書きなさい。
【解説】
◎前後の会話の流れを確認しましょう。
Ms. Kean : I see. 『 How 』were the old people with the therapy dog?
Megumi : They smiled and looked happy. One of them said, “【 (1) 】stay with the
-therapy dog.”
Ms. Kean : I understand that because my pet dog in my country also makes me happy.
※キーン先生と恵美さんとの会話です。
キ:わかりました、セラピードッグと一緒にいる老人たちはどんな様子でしたか。
メ:微笑んで、楽しそうに見えました、彼らの1人が言いました、「【 (1) 】セラピードッグと
一緒にいて〜」
キ:私の国でのペットの犬も私を楽しくさせるのでそれがわかります。
▶︎問題文で、
「セラピードッグと一緒にいるとうれしい」という文を作る、という指示があります。
👉「〜してうれしい」というのは、to 不定詞を用いて、
「be happy/glad to 動詞の原形〜」という形で表現することができます。
👉主語は、老人の1人が言っている言葉で、” I ” を用いて、
be動詞は、現在形を使うと、会話の流れはスムーズになります。
【解答】
ここから、正解は、
I am happy/glad to stay with the therapy dog.
となります。
問3の解説と解答
問3 本文の内容から考えて、【 (2) 】に入る英文として最も適当なものを、ア 〜エ から選びなさい。
ア Yes. I should stay with the therapy dog.
イ Yes. I want to help the old people.
ウ No. Make my dog happy.
エ No. Please tell me more.
【選択肢の意味】
ア はい。私はセラピードッグと一緒にいるべきだ。
イ はい。私は老人を助けたいのです。
ウ いいえ。私の犬を楽しくさせて。
エ いいえ。私にもっと教えて。
【解説】
◎前後の会話の流れを確認しましょう。
Ms. Kean : I understand that because my pet dog in my country also makes me happy. Well,
– do you know that some other animals can also help people?
Megumi : 【 (2) 】
Ms. Kean : Sure. For example, *rabbits can also help people just like therapy dogs.
※キーン先生と恵美さんとの会話です。
キ:故郷のペットの犬も私を楽しくさせるのでそれがわかります。それでは、あなたは
他の動物も人々を助けることができることを知っていますか。
メ:【 (2) 】
キ:もちろん。例えば、ウサギもちょうどセラピードッグのように人々を助けることができます。
▶︎キーン先生が、恵さんに対して
「他の動物も人を助けるのを知っている?」と聞いて、恵さんの応答に対して、
「他の例として」ウサギの事例を教えています。
👉このことから、
「恵さんが、他の事例を知らず、教えて」と応えたことが予測できます。
【解答】
ここから、正解は、
エ No. Please tell me more. となります。
問4の解説と解答
問4 本文の内容に合うものを、ア 〜オ から2つ選びなさい。
ア Megumi didn’t know the dog in the nursing home was a therapy dog at first.
イ The old people in the nursing home smiled because Megumi was surprised.
ウ Ms. Kean has a therapy dog in her country to help the sick people at a ranch.
エ Ms. Kean has become healthier because she sometimes rides a horse at a ranch.
オ Megumi will take Ms. Kean to the ranch to teach her how to ride a horse.
【選択肢の意味】
ア 恵美は最初療養所の犬がセラピードッグであることを知らなかった。
イ 療養所の老人たちは恵美が驚いたので微笑んだ。
ウ キーン先生は牧場の病人を助けるために自分の国でセラピードッグを飼っている。
エ キーン先生は牧場で時々馬に乗るので健康的になっている。
オ 恵美さんはキーン先生に乗馬の仕方を教えるために牧場へ彼女を連れて行くつもりだ。
【解説】
◎選択肢の1つ1つを確認します。
▶︎ア Megumi didn’t know the dog in the nursing home was a therapy dog at first.
→最初に、恵美さんがスピーチの題材を therapy dogs にした理由を述べています。
“When I went to the nursing home as a volunteer last week, I saw a dog there. I didn’t know
why the dog was there, but the staff told me that it was a therapy dog which helps the
old people there. The dog isn’t just a pet.”
「先週ボランティアで療養所に行った時、そこに犬がいるのを見た。なぜその犬がそこに
いるか分からなかったが、スタッフがそこにいる老人たちを助けるセラピードッグだと
教えた。その犬はただのペットではない。」
→ここから、選択肢の内容とあっているので、⭕️
▶︎イ The old people in the nursing home smiled because Megumi was surprised.
→恵美さんが驚いたのは、
“I was surprised to know that it was very helpful by staying with the old people,”
(犬が老人たちと一緒にいることによってとても役立っているということを知って
驚いた)のように、セラピードッグの役割を知ったからであって、それで、
老人たちが微笑んだ、などの事実はないので、❌
▶︎ウ Ms. Kean has a therapy dog in her country to help the sick people at a ranch.
→キーン先生は、自分のペットの犬を飼っているとは言っていますが、セラピードッグ
そのものを飼っているとは言っていないので、❌
“I understand that because my pet dog in my country also makes me happy.”
▶︎エ Ms. Kean has become healthier because she sometimes rides a horse at a ranch.
→キーン先生が、この町の牧場で乗馬をして健康的になっている、言っているので⭕️
“I sometimes ride a horse after school at a ranch in this town. It’s very fun and I feel
my body has become healthier.”
▶︎オ Megumi will take Ms. Kean to the ranch to teach her how to ride a horse.
→「乗馬をするのはキーン先生」で「教えて欲しいと言っているのは恵美」
なので、❌
Megumi : Wow! I also want to learn how to ride a horse. Please take me to the ranch someday.
【解答】
ここから、正解は、
ア、エ の2つとなります。
ア Megumi didn’t know the dog in the nursing home was a therapy dog at first.
エ Ms. Kean has become healthier because she sometimes rides a horse at a ranch.
問5の解説と解答
問5 本文の内容に合うようものを、ア 〜オから2つ選びなさい。
ア Kana and her family cleaned the beach after they ate lunch.
イ Olivia hasn’t collected plastic garbage with her friends yet.
ウ Kana read an article about Japanese garbage which is traveling so far.
エ Some high school students in Hawaii cleaned the sea with fisher.
オ Kana and Olivia decided to talk about the problems with their friends.
【解説】
◎最初に、選択肢の内容を確認します。
(もちろん、最初から英文で判断してもOKです。)
ア 香奈と家族は昼食を食べた後ビーチをきれいにしました。
イ オリビアは友達とまだプラスチックごみを集めていない。
ウ 香奈は、とても遠くまで移動した日本のごみについての記事を読んだ。
エ ハワイには漁師と海をきれいにする中学生もいた。
オ 香奈とオリビアは友達とその問題について話すことを決めた。
▶︎それぞれの選択肢を確認しましょう。
ア Kana and her family cleaned the beach after they ate lunch.
→香奈とその家族の行動については最初の方に 香奈 の発言で示されています。
〜 But the beach we visited wasn’t clean, so after having lunch, we cleaned
it and collected many plastic bottles and plastic bags there.
「しかし私たちが訪れたビーチはきれいではなかったので、昼食を食べ終わった後、そこをきれいにし、そこのたくさんのペットボトルやビニール袋を集めた。」
👉「昼食後にビーチをきれいにした」ので、⭕️
イ Olivia hasn’t collected plastic garbage with her friends yet.
→ア での香奈の話に続いて、オリビアも自分の経験を語っています。
Oh, I also cleaned a beach and collected them with my friends in
Hawaii last year.
「あ〜、私も去年ハワイで友達とビーチをきれいにしそれらを集めました。」
👉ここからすると、すでに「オリビアは友達とビーチをきれいにしプラスチックごみを集めていた」ので、❌
ウ 〜 an article about Japanese garbage which is traveling so far.
→香奈が読んだ「記事」の内容がポイントとなっています。香奈は、自分が読んだ記事については次のように言っています。
I read an article in a magazine about other problems of plastic garbage.
「私はプラスチックごみの他の問題について雑誌の記事で読んだ。」
👉ここからすると、「遠くまで移動したごみについて」の記事ではないので、❌
エ Some high school students in Hawaii cleaned the sea with fishers.
→ハワイの中学生がこのようなことをしているかがポイントです。
これに近いことは、香奈が会話の中で話しています。
I heard some Japanese high school students are trying to clean the sea with
fishers.
「日本の中学生に漁師と一緒に海をきれいにしようとしている人がいると聞いた。」
👉ここから、「ハワイ」ではなく「日本」の中学生であることがわかるので、❌
オ Kana and Olivia decided to talk about the problems with their friends.
→香奈とオリビアが何することを決定したのかをポイントです。二人の会話の最後の方にそのことについて香奈が言っています。
So let’s start talking about the problems with our friends first!
「それでは最初に友達と一緒にその問題について話し合いを始めましょう。」
👉ここからすると、選択肢の内容と合っているので、⭕️
【解答】
ここから正解は、
ア Kana and her family cleaned the beach after they ate lunch.
オ Kana and Olivia decided to talk about the problems with their friends.
の2つとなります。
問5の解説と解答
問5 次の英文は、恵美がキーン先生との会話の後に書いた日記の一部です。日記の内容から考えて、
[ ] に入る適当な英語で書きなさい。
ー After I talked with Ms. Kean, I studied more about therapy dogs. I learned that the dogs need to practice hard for more than twenty months to work at a hospital. It means that it takes almost two [ ] a therapy dog! I was surprised to know that. |
【解説】
◎日記の内容は下記の通り。
「キーン先生と話した後、私はセラピードッグについてもっと勉強しました。私はその犬が
病院で働くために20ヶ月以上もの間厳しい訓練が必要であることを学びました。それはセラビー
ドッグ[ ] ほとんど 2 〜かかることを意味します!私はそれを知って驚きました。」
▶︎日記の内容から、
問題の文 “It means that it takes almost two [ ] a therapy dog!” は、
その前の文章を言い換えた表現であることがわかります。
ー 前の英文は次の通りです。
“I learned that the dogs need to practice hard for more than twenty months to work at a hospital.”
▶︎すなわち、
「セラピードッグになるには20ヶ月以上かかる」と言っているのです。
これを問題の文と比較すると、
almost two [ ]
という部分から、おそらく「ほとんど2年 – almost two years 」
となることがわかります。
It means it takes almost two years [ ] a therapy dog.
👉この形は、it takes 時間 to +不定詞 の形で、
「〜するのに・・・時間がかかる」という表現なので、
残った部分は、「セラビードッグになるには」となるとOKです。
▶︎ to become が残った部分に入るようです。
【解答】
ここから、正解は、
years to become となります。
It means it takes almost two years to become a therapy dog.
今回はここまで。
2020北海道公立高校入試分析(英語)は、①から④まであります。
次の記事も読みたい方は下記をクリックしてください。
コメント