2019北海道公立高校入試分析(英語)①

今回から平成31年度(2019)北海道の公立高校の入試問題を取りあげます。
当ブログが英語に関するブログなので、
扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。

北海道公立高校の英語入試問題について

北海道の公立高校の英語入試問題には、
2009年度から「学校裁量問題」制度が加わり、
①標準問題と②学校裁量問題(標準問題の一部を難易度の高い問題に入れ替えたもの)
の2種類があります。

今回はそのうちの「学校裁量問題」を取り上げ分析していきます。
※大問は、正式には「正方形の中に数字」の形で表記されていますが、
ここでは、[1]、[2] の形で示します。

[1]・・・放送により聞き取りの問題(配点15点)
[2]・・・短めの英文を読んで内容を把握する問題(配点12点)
[3]・・・会話文の流れを把握する問題(配点13点)
[4]・・・長文読解問題と英作文(配点20点)

(※60点満点のテストです)

以上のような構成で、今回はテストが構成されていますが、
それぞれの大問ごとに解説していきます。

まず、最初の今回は、
[1]の聞き取り問題を見て行きましょう。
[1] には問1〜問3まであり、
問1は、各1点✖️3問で、3点
問2は、各2点✖️3問で、6点
問3も、各2点✖️3問で、6点、計15点
の配点となります。

[1]・・・放送による聞き取りの問題

放送を聞いて、問いに答えなさい。

問1

次のNo.1 〜 No.3 について、それぞれ対話を聞き、その内容についての質問の答えとして最も適当なものを、それぞれア 〜エ から選びなさい。

問2

次の No.1 〜 No.3 について、キャシーと一郎の対話を聞き、チャイムの鳴るところで、キャシーが話す言葉として最も適当なものを、それぞれア 〜エ から選びなさい。

No.1
ーア  Was it yesterday?
ーイ  How about four o’clock?
ーウ  Is it three times?
ーエ  Last Monday, right?

No.2
ーア  I’m waiting for you.
ーイ  It’s a lot of fun.
ーウ  You’re interested in the festival.
ーエ  It’s the chorus contest.

No.3
ーア  My birthday party was held yesterday.
ーイ  I’ll be happy when my friends go to the party.
ーウ  My mother taught me how to make them.
ーエ  You gave me the cookies today.

問3

英文を聞き、その内容についての No.1 〜 No.3 の質問の答えとして最も適当なものを、それぞれア 〜エ から選びなさい。

No.1
ーア  What to do in the park.
ーイ  How to talk in English.
ーウ  What to use next time.
ーエ  How to get to the hotel.

No.2
ーア  By talking about the park on Sunday.
ーイ  By using easy words and some gestures.
ーウ  By going to a foreign country with the man.
ーエ  By speaking slowly in Japanese at the hotel.

No.3
ーア  He learned the man he met there wasn’t from Canada.
ーイ  He learned how he could get to the park with the man.
ーウ  He learned he shouldn’t be afraid of making mistakes when he speaks
English.
ーエ  He learned he should know about the country the man lives in.

 

放送が始まる前にできるとしたら・・・

・聞き取りの問題で、
もし放送が始まる前にまでに時間があれば、
「解答の選択肢」をチェックしましょう
そうすることによって、
ある程度「問題(放送)」が予想つく場合があります。

◎今回の問1は適切な絵を選ぶ問題
・No.1  であれば
ー「スポーツ」に関する問題であろう
・No.2  であれば
ー「食べ物」に関する問題であろう
・No.3  であれば
ー地図を見てどこかにいく問題であろう

問2はチャイムの後に「キャシー」が話す適当な言葉を選ぶ問題
ー選択肢から何が話題になっているか予測します。
・No.1  であれば
ーア は「昨日」、イは「4時」、ウは「3回」、エ は「先週の月曜日」と、どうも「時」が話題となっているようだ
・No.2 であれば
-ア は「待っているよ」、イは「とても楽しい」
ーウは「フィエスティバルに興味がある」、エ は「合唱コンクール」とあるから
学校の文化祭の話だろう
・No.3 であれば
ーア は「誕生日のパーティの日時」、イは「友達がパーティに行ったらうれしい」、ウは「母がその作り方を教えてくれた」、エ は、「クッキー」とあるので、「私の誕生日パーティ」の話だろう

問3は英文を聞いて、その後の質問に対する「答え」を選ぶ問題です。
・No.1  であれば、
ーア とウが「what to ~ 」、イとエが「how to 〜」と答えています。
・No.2 であれば
※全て「By 〜ing」の形の答えで、「〜することによって」と「方法・手段」を答えています。
・No.3  であれば
※「He」がわかった(知ったこと)を答えています。

※この確認は、あくまでも「軽い参考」程度にとどめておくことが大事です。
あまりにチェックに時間がかかってしまって、「放送が聞き取れなかった」となったら元も子もないので、気を付けましょう。

[1] 放送台本・問題・解説・解答

問1 対話と質問を聞いて、適切なものを選ぶ

それでは、問1です。
3題とも最初に短い対話を読みます。次に、それぞれの対話の後で、その内容について、クエスチョンと言った後に英語で質問します。その質問の答えとして最も適当なものを、問題用紙のア 、イ、ウ 、エ から選びなさい。
では、始めます。

No.1 の問題

A: Chris, shall we play some sports this afternoon?
B: Yes, let’s. I want to play badminton or volleyball. How about you, Mika?
A: I want to play badminton.

Q: What does Mika want to play this afternoon?

【解説】
・会話から、A =Mika, B=Chris だと確認します。
・Chris → want to play badminton or volleyball
・Mika → want to play badminton
◎このパターンは、会話で、話者が誰であるかを
早く確認することがポイントとなります。

【解答】
・「ミカはバドミントンをしたがっている」ので、
バドミントンの絵の  が正解となります。

No.2 の問題

A: John, there are so many kinds of dishes at this restaurant. I can’t choose.
B: I know, Yuki. I came here with my mother last month. I ate pizza and my mother ate sandwiches. I liked it very much.
A: What will you eat today? Pizza again?
B: No. I’ll try curry and rice today.

Question: What did John eat at this restaurant last month?

【解説】
・会話から A=Yuki, B= John だとわかります。
・話題は、「レストランで何を食べるか」です。
・Yuki →選びない(メニューが多すぎて)
・John →先月は Pizza、今回は curry and rice(を食べたい)

【解答】
「John が先月に食べたメニュー」を聞いているので、
「ピザ」の絵を選ぶと、正解は   です

No.3 の問題

A: Excuse me, could you tell me the way to the post office?
B: Sure. We can see two hospitals over there. Turn right at the hospital on
the left and go straight. You’ll see the convenience store. The post office is next to it, and there is a flower shop in front of the post office.
A: Thank you very much.
B: You’re welcome.

Question: Where is the post office on the map?

【解説】
・会話から A=道をたずねている人, B=道を教えている人 だとわかります。
・Aの行き先は「郵便局 post office」です。
・Bの説明を順に追っていきます。
▶︎ 2つの病院が見える→まっすぐ直進します
▶︎ 左側の病院( the hospital on the left )で右に曲がる
→直進して3番目の角の病院で右折
▶︎ 直進する
▶︎ コンビニが見える、郵便局はその隣にある( next to it )
▶︎ さらにその前に「花屋 ( the flower shop )」がある
〜となります。

【解答】
・順番に追っていくと、ア  が正解となります。

※この問題は、問題用紙の地図に線を引きながら
放送を聞くといいと思います。

問2 キャシーと一郎の話を聞いて、質問に答える

続いて、問2です。
3題とも、キャシーと一郎が、教室で対話している場面のものです。最初に、キャシーが、続いて一郎が話します。その次に、キャシーが話すところで、次のチャイムが鳴ります。(チャイム音)このチャイムの鳴るところで、キャシーが話す言葉として最も適当なものを、問題用紙のア 、イ、ウ 、エ から選びなさい。
では始めます。

英文を聞くときは、できるだけメモ

・問2の対話文は、2回繰り返されるので
できるだけ「放送を聞きながら、メモをとる」ようにしましょう。

<メモの取り方~例>
・人名、地名などは自分がわかる簡単な書き方で記します。
ー例えば、今回であれば、「キャシー」は「キ(またはC)」、「一郎」は「一(またはI)」などのように、自分だけがその場でわかるような「印」でメモをとった方がいいです。
・これでNo.1 の問題でメモを取ると・・・
C-宿題しよう / 助けて
Iー放課後 / 何時? 〜となります。
※メモの取り方は、ある程度の練習が必要です。校内テストや模擬テストなどで、実際にメモをとってみましょう。

<メモが取れない人は・・・>問3の場合
・基本的に「問題順(No.1 →No.2 →No.3 )」で「話」は進んでいきますので、
「問題文」を聞きながら「問題用紙のア、イ、ウ」の部分に、自分がわかるような
メモをしていきましょう。

それでは、問題です。

No.1 の問題

Cathy: Ichiro, can we do math homework at the library?  I need your help.
Ichiro: Of course, Cathy. Let’s do it after school. What time will we meet?
Cathy: (チャイム音)

【解説】
・会話から、キャシーが一郎と図書館で一緒に数学の宿題をしよう、としている
ことがわかります。
▶︎それに対して、一郎は
”What time will we meet?”と聞いています。

【解答】
・待ち合わせの時間を一郎はキャシーに聞いています。
それに対しての答えとしては、時間を答えている

イ   How about four o’clock? が一番適当です。

【選択肢の意味】
ア  それは昨日でしたか。
イ  4時はどうですか。
ウ  3回(目/倍)ですか。
エ  先週の月曜日でしたね。

No.2 の問題

Cathy: Ichiro, we’ll have the school festival next week. I can’t wait.
Ichiro: It’ll be a lot of fun because there are so many events. Which event is the most interesting to you, Cathy?
Cathy:(チャイム音)

【解説】
・会話から、キャシーが
「来週の文化祭を楽しみにしている」ことがわかります。
▶︎それに対して一郎は
「たくさんのイベントがあり、楽しいだろう」と言って、
👉キャシーに対して
「何のイベントに一番興味があるのか」を聞いています。

【解答】
・一郎の質問に対しては、
キャシーは「興味のあるイベント名」を答えることになるので、
選択肢の中で、それに合う答え

エ  It’s the chorus contest. となります。

【選択肢の意味】
ア  あなたを待っています。
イ  とても楽しい。
ウ  あなたは文化祭に興味があります。
エ  それは合唱コンクールです。

No.3 の問題

Cathy: Thank you for coming to my birthday party yesterday, Ichiro. I was happy because many friends came.
Ichiro: I enjoyed it very much. And at the end of the party, you gave us some cookies. They were very good. How did you learn to make them?
Cathy: (チャイム音)

【解説】
・会話から、「キャシーの誕生日パーティ」が話題となっています。
▶︎キャシーが一郎に、誕生日会に来てくれたことに感謝した後、一郎は
そこで出されたクッキーがとても美味しかったことを述べて
👉「どうやってクッキーの作り方を学んだのか」をキャシーにたずねています。

【解答】
・一郎の質問に対して一番適当な答えは、

ウ  My mother taught me how to make them.  となります。

【選択肢の意味】
ア  私の誕生日パーティは昨日開かれた。
イ  友達がパーティに来ると私はうれしいだろう。
ウ  母がそれらの作り方を教えてくれたのです。
エ  あなたは今日私にクッキーをくれました。

問3 英文を聞いて、質問に答える

・続いて、問3です。最初に、明が外国人に話しかけられた時のことについて書いた英文を読みます。次に、その内容について、クエスチョンズと言った後に No.1 から No.3 まで英語で3つ質問します。それぞれの質問の答えとして最も適当なものを、問題用紙のア 、イ、ウ、エ から選びなさい。
では、始めます。

ー  When I was walking in the park with my friend, Kenji, last Sunday, a man talked to us in English. He spoke slowly to us, so we soon found that he was  from Canada and he wanted to know how to get to the hotel. We wanted to tell him how to get there in English, but I couldn’t talk to him because I was nervous and I didn’t want to make mistakes. Then Kenji began to talk to him in English. Kenji’s English wasn’t very good, but Kenji used easy words and some gestures to tell him the way to the hotel. I thought he wasn’t afraid of making mistakes. The man looked very happy when he understood where the hotel was. Kenji also looked happy.
ー I was always nervous when I spoke English. But I learned I shouldn’t be afraid of making mistakes through this experience. I’ll try to speak English like Kenji next time.

Questions

No.1  What did the man from Canada want to know?

No.2  How did Kenji tell the man from Canada?

No.3  What did Akira learn through the experience?

No.1 の問題

No.1  What did the man from Canada want to know?

【解説】
ー質問の意味は、
「カナダの男は何を知りたかったのですか。」
という意味です。

◎選択肢の意味は下記の通り。
ア  公園ですること
イ  英語での話し方
ウ  次に使うもの
エ  ホテルの行き方

▶︎先週の月曜日にであった外国人の話から始まります。その外国人が何をしたのかは、次のように書かれています。
He spoke slowly to us, so we soon found that he was  from Canada and he wanted to know how to get to the hotel.
「その外国人はゆっくりと私たちに話しかけたので、まもなく彼がカナダ出身でホテルの行き方を知りがっていることに気づいた。」
→ここから、「彼の行きたい場所」がわかります。

【解答】
・上記の部分を把握すると、正解は、

エ  How to get to the hotel となります。

No.2 の問題

No.2 How did Kenji tell the man from Canada?

【解説】
ー質問の意味は、
「ケンジはカナダの男にどのように話しましたか。」
という意味です。

◎選択肢の意味は下記の通り
ア  日曜日に公園について話すことにより
イ  簡単な言葉でジェスチャーを使うことにより
ウ  その男と外国に行くことにより
エ  ホテル日本語をゆっくりと話すことにより

▶︎ケンジがカナダの男にどのように「道順」を教えたのかについては下記のように書かれています。
Then Kenji began to talk to him in English. Kenji’s English wasn’t very good, but Kenji used easy words and some gestures to tell him the way to the hotel.
「そしてケンジは英語で彼に話し始めました。ケンジの英語はあまりよくなかったのですが、ホテルの道を教えるために簡単な言葉ジェスチャーを使いました。」
→ここから、ケンジがどのように道順を説明したのかがわかります。

【解答】
・上記から、解答は、

イ  By using easy words and some gestures.  となります。

No.3 の問題

No.3  What did Akira learn through the experience?

【解説】
ー質問の意味は、
「明はその経験から何を学びましたか。」
という意味です。

◎選択肢の意味は下記の通り。
ア  彼はそこで会った男がカナダ出身ではなかったことがわかった。
イ  彼は自分がその男と公園へどのように行くことができるのかがわかった。
ウ  彼は英語を話す時失敗を恐れるべきでないことがわかった。
エ  彼はその男が住んでいる国について知るべきであることがわかった。

▶︎英文の最後の方に、明が「この経験」から学んだことが示されています。
But I learned I shouldn’t be afraid of making mistakes through this experience.
「しかし私はこの経験から失敗を恐れるべきでないことを学びました。」
→ここから、明が「学んだこと」がわかります。

【解答】
・上記から、答えは、

ウ  He learned he shouldn’t be afraid of making mistakes when he speaks English. となります。

 

今回はここまで。

2019北海道公立高校入試分析(英語)は①から④までの予定で作成中です。
次の記事を引き続き読みたい方は下記をクリックしてください。

 

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

北海道公立高校入試
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました