令和3年度〜New Horizon

令和3年度より、
学習指導要領の変更により、
使われる教科書の内容が変わります。

今回は、その確認を兼ねて、中学校での
各教科書会社の言語材料の配置をできるだけ簡単に示していきます。

何かの参考にしてくだされば、と思います。

今回は、
東京書籍の New Horizon の教科書についてお知らせします。

1学年の言語材料の配置

🔵青い字は、小学校で扱ってきた内容です。
※「言語材料」で「下線」のあるものは「復習事項」です。

課などタイトル言語材料
Unit 0Welcome to Junior High School簡単なあいさつや自己紹介や
アルファベットなど
学び方コーナー① 辞書の使い方
Unit 1New School New Friendsbe動詞(肯定・否定・疑問)
一般動詞(肯定・否定・疑問)
助動詞 can
Unit 2Our New TeacherThis(He/She) is 〜.
What / Who is 〜?
What / How do you 〜?
Grammar for
Communication 1
 be動詞と一般動詞
Unit 3Club ActivitesWhere 〜?
want to
複数形 / How many 〜?
Grammar for
Communication 2
 名詞
Unit 4Friends in New Zealand命令文
What time 〜?
What +名詞 〜? 
Grammar for
Communication 3
 疑問詞
Unit 5A Japanese Summer Festival前置詞
be good at 〜ing
過去形(小学校での動詞のみ)
Stage Activity 1“All About Me” Poster既習事項の総復習
Small Talk 1 即興で対話を続ける
Unit 6A Speech about My Brother三人称・単数・現在
Let’s Talk 1お願いCan I 〜? Can you 〜?
学び方コーナー③ 辞書の使い方②
Grammar for
Communication 4
 三人称・単数・現在
Unit 7Foreign Artists in Japan目的格の代名詞
Which 〜?
Whose 〜? – mine
Let’s Talk 2体調What’s wrong 〜? I have …
Let’s Listen 1留学生のプロフィール三単現/want to/代名詞目的格
Grammar for
Communication 5
 人称代名詞
Unit 8A Surprise Party現在進行形
感嘆文
Let’s Write 1お祝い 
学び方コーナー④ 単語のつづりと発音②
Grammar for
Communication 6
 現在進行形
Unit 9Think Globally, Act Locallywant / need / try to 動詞
S+lookなど+形容詞
Let’s Talk 3道案内I’m looking for 〜.
Go along 〜.
Turn left at 〜.
Unit 10Winter Vacation一般動詞の過去形
Let’s Write 2旅先からの便り一般動詞の過去形
Unit 11This Year’s Memoriesbe動詞の過去形
過去進行形
There is / are 〜.
Let’s Talk 4レストランWhat would you like 〜?
I’d like〜.
Let’s Listen 3ラジオDJのトーク動詞の過去形 / There is
Grammar for
Communication 7
 動詞の過去形 / 過去進行形
Stage Activity 3My Favorite Event This Year総復習
Learning Literature
in English
 動詞の過去形 / 過去進行形
Let’s Read 3City Lights総復習

👉チェックポイント
①中1の前半部分で集中して小学校での内容を全てカバーしている
②小学校で「過去形」が出てきてるため、be動詞、一般動詞の現在形・過去形を
同時に扱っている。(現在進行形・過去進行形を含む)
③wh疑問詞を全て扱っている

・小学校で、活動を中心として学んできた言語材料を、配置しています。
・「時」表現では、「現在」と「過去」での基本的な表現を学習します。
・wh 疑問詞を全て扱うことにより、コミュニケーション活動が充実できる
ようにしています。

2学年の言語材料の配置

🔴赤い字は、新学習指導要領で新しく高校から入ってきた言語材料です。
※「言語材料」で「下線」のあるものは「復習事項」です。

課などタイトル言語材料
Unit 0My Spring Vacation[前学年の復習]
There is 〜.
過去進行形
be動詞過去
Unit 1A Trip to Singaporebe going to / will
SVOO
SVOC
Let’s Talk 1ホテルでのトラブルI have a problem with 〜.
〜 doesn’t work.
I apologize for 〜.
Grammar for
Communication 1
 5つの文構造
Learning Home Economics in English will
Let’s Listen 1機内放送be going to / will
Unit 2Food Travels around the World接続詞
( when / if / that / because )
Let’s Talk 2ていねいなお願いMay I 〜? / Could you 〜?
Grammar for
Communication 2
 接続詞
学び方コーナー① 単語の覚え方
Let’s Listen 2インタビューwhen, because
Unit 3My Future Job不定詞(3つの用法)
It is …. to 〜
Let’s Write 1留守番電話のメッセージへの返信不定詞
Grammar for
Communication 3
 不定詞
Learning Technology
in English
 不定詞 / It is …. to 〜
Stage ActivityA Message to Myself in the Future既習事項の総復習
Word Room(仕事)
Let’s Read 1History of Clouds既習事項の総復習
Let’s Listen 3天気予報will
Unit 4Homestay in the United Stateshave to / don’t have to
must / must not
動名詞
– 目的語・主語
Let’s Write 2ホームステイのお礼状動名詞
Grammar for
Communication 4
 助動詞
学び方コーナー② 音読の仕方
Let’s Listen 4電車の運行情報 
Unit 5Universal Designwh疑問詞 to 動詞の原形
be+形容詞+that 〜
Let’s Talk 3電車の乗り換えCould you tell me 〜? Take ~
疑問詞 to
Let’s Listen 5留守番電話疑問詞 to 〜
Unit 6Research Your Topic比較表現
Let’s Talk 4買い物Shall 〜? / 比較表現
Grammar for
Communication 5
 比較表現
Stage Activity 2Research and Presentation既習事項の総復習
学び方コーナー③ 意見の述べ方
Let’s Read 2A Glass of Milk既習事項の総復習
Let’s Listen 6 比較表現
Unit 7World Heritage Sites受動態
Let’s Talk 5電話でのやり取りDo you want to ~?
I’d like to …, but I can’t
Grammar for
Communication 6
 受動態
Let’s Listen 7店内のアナウンス受動態
Stage ActivityMy Favorite Place in Our Town既習事項の総復習
Let’s Read 3Pictures and Our Beautiful Planet既習事項の総復習

👉チェックポイント
①中2で、be+形容詞+that の表現を扱っている
②後は、ほぼ従来通り
(未来表現、比較表現、不定詞、動名詞、接続詞等)

・「時」表現では、「未来」の表現が従来通り加わります。

3学年の言語材料の配置

🔴赤い字は、新学習指導要領で新しく高校から入ってきた言語材料です。
※「言語材料」で「下線」のあるものは「復習事項」です。

課などタイトル言語材料
Unit 0Three Interesting Facts about
Languages
[前学年の復習]
・受動態
・比較級
学び方コーナー① 語彙・表現の増やし方
Unit 1Haiku in English現在完了(経験)
make O C
S V O O(that節)
Let’s Write 1有名人への手紙現在完了(経験) / SVOC
Let’s Listen 1ディスカッション現在完了(経験) / SVOC
Unit 2Haiku in English現在完了(完了)
現在完了(継続)
現在完了進行形
Let’s Talk 1はじめての出会いWelcome to 〜.
be looking forward to 〜
Grammar for
Communication 1
 現在完了
現在完了進行形
Learning Science
in English
 受動態 / 現在完了
現在完了進行形
Let’s Listen 3講演現在完了 / 現在完了進行形
Unit 3Animals on the Red ListIt is … for 人 to do
want 人 to do
使役動詞
Let’s Write 2記事への意見 
Grammar for
Communication 2
 不定詞
学び方コーナー② 文章の組み立て方
Stage Activity 1My Activity Report既習事項の総復習
Let’s Read 1A Mother’s Lullaby既習事項の総復習
Let’s Listen 3ラジオの災害情報 
Unit 4Be Prepared and Work Together間接疑問文
SV O O(wh疑問詞節)
現在分詞、過去分詞の後置修飾
Let’s Talk 2町中での手助けCan I help you? Shall I 〜?
Would you like me to 〜?
Learning Civics in
English
 間接疑問文
Let’s Listen 4テレビの国際ニュース現在分詞、過去分詞
Unit 5Legacy for Peace接触節(名詞+動詞)
関係代名詞
Let’s Write 3グラフや表の活用関係代名詞
Grammar for
Communication 3
 後置修飾
Stage Activity 2Discover Japan既習事項の総復習
Let’s Listen 5世界で働く人々へのインタビューSVOO (what節)
Unit 6Beyond Borders仮定法
Let’s Talk 3食品の選択 
Grammar for
Communication 4
 仮定法
Let’s Listen 6中学校生活の思い出仮定法
Stage Activity 3Let’s Have a Mini Debate既習事項の総復習
Let’s Read 2Power Your Future既習事項の総復習
Let’s Read 3A Graduation Gift from Steve Jobs既習事項の総復習
学び方コーナー③ これからの英語学習法
👉チェックポイント
①中3に、「高校から入ってきた言語材料」のほとんど(現在完了進行形/使役動詞/仮定法)が
組み込まれています。
 
・関係代名詞と高校から入ってきた学習内容が中心となっています。
 
◎1年生で、小学校の学習事項をカバーするために言語材料が、
従来のものと比べると増えています。
◎3年生に、ほぼ「高校から入ってきた言語材料」の全てを配置しているため、
従来のものと比べると学習する内容が増えているようです。
 
 
今回はここまで。
 
🔴中学校の教科書に関してはその他に5社を扱っています。
どうぞ下記をクリックして参考にしてください。
👉開隆堂 Sunshine
👉三省堂 New Crown
👉教育出版 One World
👉光村図書 Columbus
👉啓林館 Blue Sky
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました