2018秋田県公立高校入試分析(英語)①

今回から秋田県の公立高校の入試問題を取りあげます。
当ブログが、
英語専門ブログなので、教科は「英語」に限定します。

秋田県公立高校の英語入試問題の構成

秋田県の公立高校の英語入試問題は
大問5問で構成されています。

第1問・・・放送によるリスニングテスト(配点25点)
第2問・・・適切な単語、語形変化、並べ替え問題(配点24点)
第3問・・・英文の内容理解(英問英答)と英作文(配点10点)
第4問・・・会話文を読んでの内容理解(配点14点)
第5問・・・長文読解問題(配点27点)

以上のような構成のテストで60分の時間で実施されました。

それぞれの大問ごとに解説していきます。

まず、最初の今回は、
第1問のリスニングテストを見て行きましょう。
第1問は、全部で12問あり、1問だけ3点で他が全て2点なので、
計25点の配点
となります。

第1問・・・リスニングテスト

(1)(会話を聞き、質問に対する答えとして最も適切な絵を選ぶ問題)

 

(2)(会話を聞き、会話の最後の文に対する応答として最も適切なものを選ぶ問題)

ア It was a good bookstore. イ It will be fine tomorrow.
ウ  The food was very good. エ You cook very well.

ア OK. Here is a present for her.
イ Sure. I’ll go with you.
ウ No. It opened last Tuesday.
エ Yes. Let’s buy a present for your mother.

ア   You can speak to him. イ What’s her phone number?
ウ Can I take a message? エ Then I’ll call again later.

 

(3)(ALTによる昼の校内放送と3つの質問を聞き、質問に対する答えとして最も適切なものを
選ぶ問題)

ア Many students and teachers. イ Students from other schools.
ウ All teachers. エ All students.

ア In March. イ In April.
ウ In June. エ In July.

ア Three days. イ Four days.
ウ Five days. エ Six days.

 

(4)(会話を聞き、①〜③の空欄に入る最も適切なものを選ぶ問題と、[問い]に対する[答え]の下線部に5語以上の英語を書く問題)

 

放送が始まる前にできるとしたら・・・

・リスニングテストで、
もし放送が始まる前にまでに時間があれば、
「解答の選択肢」をチェックしましょう

◎今回の問題の(1)について
・①であれば、どれも女の子がスポーツをしています。
何のスポーツをするのかに関する問題だと予測されます。
アであれば、テニス
イであれば、スキー
ウであれば、バスケットボール
エであれば、フィシング
となります。

・②であれば、食べ物・飲み物が描かれています。
何も食べるのか、注文するのかのような問題だと予測されます。
アであれば、ハンバーガー・コーヒー・ジュース
イであれば、2個のハンバーガー・サラダ
ウであれば、ハンバーガー・コーヒー・サラダ
ウであれば、ハンバーガー・ジュース・サラダ
となります。

(2)は会話の最後の文に対応する文として適切なものを選ぶ問題です。
・①の選択肢のおおよその内容をチェックします。
ア:よい本屋さんだった。
イ:明日は晴れるだろう。
ウ:食べ物はとても美味しかった。
エ:君はとても料理がうまい。

・②の選択肢の確認です。
ア:OK。ここに彼女へのプレゼントがある。
イ:もちろん。あなたと行くよ。
ウ:いいえ。先週の火曜日に開店してました。
エ:はい。あなたの母へのプレゼントを買いましょう。

③の選択肢です。
ア:あなたは彼に話かけてもよい。
イ:彼女の電話番号は?
ウ:伝言預かってもいいですか。
エ:それでは後から電話またします。

(3)もALTの校内放送を聞いて、質問に対する「答え」を選ぶ問題です。
①の選択肢を見てみます。
ア:たくさんの生徒と先生方
イ:他の学校の生徒たち
ウ:全ての先生方
エ:全ての生徒

②の選択肢です。
ア:3月に。
イ:4月に。
ウ:6月に。
エ:7月に。

③の選択肢です。
ア:3日
イ:4日
ウ:5日
エ:6日

(4)は、会話を聞いて適語を選ぶ問題と英問英答です。
※合唱コンクールの発表順が示されているので参考にしましょう。
①の英文です。
ー彼らはコンクールまでに「〜日」ある。
ア:1日
イ:2日
ウ:5日
エ:6日

②の英文です。
ーサムはが「〜年〜組」にいます。
ア:3B
イ:3A
ウ:3D
エ:3C

③の英文です。
ーリエの学級は、今日の「〜に」歌を練習する予定である。
ア:午前中に
イ:昼食前に
ウ:昼食時間の間に
エ:午後に

◎最後の英問です。
[問い] サムはどのようにしてそんなに速く日本語の曲を覚えるのですか。
[答え] 彼・・・・

 

※この確認は、あくまでも「軽い参考」程度にとどめておくことが大事です。
あまりにチェックに時間がかかってしまって、「放送が聞き取れなかった」となったら
元も子もないので、気を付けましょう。

第1問 放送台本・問題・解説・解答

(1)英文と質問を聞いて、適切なものを選ぶ

①の問題

A: What did you do yesterday, Tom?
B: I went fishing. How about you, Emi?
A: I played tennis with my friend.

Q: What did Emi do yesterday?

【解説】
・会話の形なので、最初に誰と誰の話なのかをチェック
→ Tom とEmi の二人です。
・メモを取るのに慣れているのであれば、簡単なメモ書き
をするような工夫した方が良いです。

トム エミ
魚釣り テニス(友達と)

(メモは簡潔に。枠を作るだけでもかなり頭の中で整理ができます。)

・[質問] の内容をチェック
ー「エミは昨日何をしましたか。」
・後は質問の答えと合う「絵」を選びます。

【解答】
・トムとエミがしたことをごちゃ混ぜにならないようにしましょう。
エミがしたのはテニスなので  が正解となります。

英文を聞くときは、できるだけメモ

・上記の英文は、2回繰り返された後、英語の質問が放送されるので、
できるだけ「放送を聞きながら、メモをとる」ようにしましょう。

<メモの取り方~例>
・人名、地名などは自分がわかる簡単な書き方で記します。
ー例えば、今回であれば、「トム」は「ト」、「エミ」は「エ 」などのように、自分だけがその場でわかるような「印」でメモをとった方がいいです。
・これでメモを取ると・・・
「ト」-フィシング / 「エ 」ーテニス(友)
ーなどのようなメモの仕方もできます。
※メモの取り方は、ある程度の練習が必要です。校内テストや模擬テストなどで、
実際にメモをとってみましょう。

<メモが取れない人は・・・>
・基本的にテスト用紙の「選択肢」の部分に、自分がわかるような
メモを取ることから始めてもいいと思います。
※問題が複雑になればなるほど、メモ力は必要になります。

②の問題

A: One hamburger and one salad, please.
B: OK. Would you like anything to drink?
A: Yes. One oranje, juice, please.

Q: What is the girl going to have?

【解説】
・食べ物を注文している場面だとわかると後は簡単です。
・1回目の注文と2回目の注文を合わせたものが
「その少女が食べようとする」ものです。
▶︎1回目:1ハンバーガー、1サラダ
▶︎2回目:1オレンジジュース
※絵を見ると「個数」も問題に関わってくるので
個数もメモには記入した方がいいです。
(英語では「数」が最初にやってきます。)
・[質問]の内容をチェック
ー「その少女は何を食べようとしていますか。」
・後は質問の答えと合う「絵」を選びます。

【解答】
・1つのハンバーガー、1つのサラダ、1つのジュースを
注文したので、それと合う絵は、  です

(2)会話を聞いて、最後の質問に対する答えを見つける

①の問題

A: Do you know the new restaurant near the bookstore?
B: Yes, I went there with my family.
A: Really? How was it?

【解説】
・会話のトピックが何であるかを最初にチェクしましょう。
▶︎本屋さんの近くの「新しいレストラン」が話題です。
・How was it? は「感想」のたずね方です。
▶︎Bさんがそのレストランへ行った時の「感想」を聞いています。

【解答】
・レストランへ行った「感想」として一番ふさわしいのは、
ウ The food was very good. です。

②の問題

A: My father’s birthday is next Tuesday.
B: Have you bought a present for him yet?
A: No, I haven’t. Will you go shopping with me to buy a present for him?

【解説】
・今回のトピックは、父への誕生日プレゼントです。
・Bさんが「ブレセントを買った?」と聞いたところ、
Aさんは No と答えてます。
▶︎ B さんの bought は [buy:買う] の過去分詞です。
・Will you 〜?は、「相手に依頼」する表現で、
「買い物を一緒に行くこと」を「依頼」しています。

【解答】
・「来週の火曜日にある父のプレゼントを一緒に買いに行こう。」
に対する最も適切な答えは、イ Sure. I’ll go with you. です。

③の問題

A: Hello.
B: Hello. This is Robert. May I speak to John, please?
A: I’m sorry, but he isn’t at home right now.

【解説】
・最初に「電話の音」が入っているので、電話での会話です。
・会話から、「電話をしている人:B=ロバート」「話をしたい人:ジョン」
の部分を確認しましょう。
・Aさんの会話から、現在「ジョン」がいないことがわかります。
ーそれに対するロバートの対応として適切な返答を選ぶわけです。

【解答】
・「ジョン」がいないので、ロバートが ウ Can I take a message? という
のはおかしいです。ここから、「後から連絡をします。」の
エ Then I’ll call again later が正解です。

(3)ALTの校内放送を聞いて、質問に答える

・ALTのエイミー(Amy) 先生による昼の校内放送の一部を聞いて、質問に答える問題です。エイミー先生による放送と3つの質問は通して2回言います。

ALTのエイミー先生による校内放送

・Hello, everyone. Today is May eighth. Let’s start the Monday News.
・The first news is about our volleyball team. They won first prize in the city
tournament last week. Many students and teachers from our school went to
watch the tournament.
・Our team is going to have another tournament in Tokyo next month. It is
very important for them.
・This week, they will practice from Tuesday to Friday.

 

①の問題

Who went to watch the volleyball tournament from this school?

【解説】
・「メモの取り方」に関しては、上記の
「英文を聞くときは、できるだけメモ」を参考にしてください。
・ニュースを言っているので、何が「話題」なのかを最初に
把握します。
▶︎バレー部についての話題です。
・今回の内容からメモを取る場合のキーワードは、
a. バレー部
b. 優勝、先週
c. 東京で別な大会、来月
d. 火曜日から金曜日練習
のあたりは押さえたいところです。
・放送は「2回通して」流されるので、
1回目で分からなかった部分を2回目で確認できるので
落ち着いてメモを取りましょう。
・①の問題は、
「この学校から誰がバレーの大会を見に行ったのですか。」
という意味なので、上記の b. の部分を2回目で確認すれば
いいわけです。

【解答】
・校内放送の “May students and teachers from our school” の部分が聞き取れれば、
答えが、ア Many students and teachers. だとわかります。

②の問題

When is the volleyball team going to have another tournament?

【解説】
・「問題」の英文は、
「いつバレー部はもう1つの大会がある予定ですか。」
という意味です。
「①の問題」でのキーワードのc. が確認できればOKです。
▶︎ c. 東京で別な大会、来月

【解答】
・校内放送の “Our team is going to have another tournament in Tokyo next month.” の部分が聞き取れれば、答えが、ウ In June. だとわかります。
※校内放送の最初に、”Today is May eighth.”「今日は5月8日です。」とあるので
来月は、6月( In June. ) となります。

③の問題

How many days will they practice this week?

【解説】
・「問題」の英文は、
「彼らは(バレー部)今週何日練習する予定ですか。」
という意味です。
・「①の問題」でのキーワードの d. が確認できればOKです。
▶︎ d. 火曜日から金曜日練習

【解答】
・校内放送の “This week, they will practice from Tuesday to Friday.”  の部分が
聞き取れれば、答えが、イ Four days. だとわかります。
※火曜日から金曜日までなので、「4日」です。

(4)合唱コンクールに関する会話を聞いて

・中学生の理恵( Rie ) と留学生( Sam ) が、合唱コンクールについての会話をしています。
理恵とサムの会話は2回言います。はじめに、30秒間、表と問題に目を通しなさい。

理恵とサムの会話

Rie: Good morning, Sam. We will have the chorus contest tomorrow. Are you ready?
Sam: Yes, I am.
Rie: I’m a little nervous because our class will sing first in the contest.
Sam: I know. My class will sing just after your class.
Rie: Yesterday, in music class, our music teacher said, “You are all getting better.”
ー And today, we will practice in our classroom at four after school. I hope we can
ー sing better.
Sam: I see. We have music class in the morning today, so we can practice there.
Rie: Is it difficult for you to sing Japanese songs?
Sam: No. I listen to them every day. So I can learn them very quickly. Now, I really
ー like to sing them with my classmates.
Rie: OK. Let’s enjoy our contest tomorrow.

【メモを取るとしたら・・・】

明日が合唱コンクール!
理恵 サム
・最初、コンクール
・よくなってる
・放課後4時、教室練習
・理恵の後
・今日の午前中、音楽
・日本語の歌OK

①の問題

① They have (        ) before the contest.
ア   one day  イ two days  ウ five days  エ six days

【解説】
・問題文は、「コンテストの前に〜日ある。」とう意味です。
・会話の最初に、
” We will have the chorus contest tomorrow,”  とあるので、
そこから解答が出てきます。

【解答】
・「コンクール」は「明日」なので、あと1日あります。
ここから、正解は、ア   one day  となります。

②の問題

② Sam is in class (        ).
ア   3B   イ 3A    ウ 3D    エ 3C

【解説】
・問題文は、「サムのクラスがどこか」わかればいい問題です。
・会話文から、
▶︎理恵の学級が「最初」
▶︎サムの学級が、理恵の次
〜ということがわかります。
・テスト問題の表を見ると、
「1番3年B組」「2番3年A組」とあるので、
ここから、解答が出てきます。

【解答】
・上記のヒントから、
▶︎理恵の学級=3年B組
▶︎サムの学級=3年A組とわかりますので、
正解は、イ 3A となります。

③の問題

③ Rie’s class will practice their song (        ) today.
ア  in the morning  イ before lunch  ウ during the lunch time   エ in the afternoon

【解説】
・問題文は、「理恵の学級の今日の練習時間」がわかると良い問題です。
・会話文の、
” And today, we will practice in our classroom at four after school.”の部分が
聞き取れれば大丈夫です。
※メモを取っていれば勘違いが少なくなります。サムの学級の
練習時間と間違えないように。

【解答】
・会話文から、理恵の学級は「放課後4時」に練習することになっています。
それに合う解答は、エ in the afternoon です。

【問い】

[問い] How does Sam learn Japanese songs so quickly?
[答え] He …………

【解説】
・問題文から「サムが速く日本語の歌を覚えた方法」がわかると
いいので、会話の後半にその部分が出てきます。
→ “I listen to them every day. ( So I can learn them very quickly.)”
とあるので、ここから解答が導き出されます。

【答え】
・会話文の “I listen to them every day.” の主語をそのまま He に代え、
3単現に気をつければ、
解答は、He listens to them every day. となります。
※「5語以上」という制限もクリアしているのでOKです。

 

今回はここまで。

2018秋田県公立高校入試分析(英語)は①から⑤まであります。
次の記事を引き続き読みたい方は下記をクリックしてください。

 

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

秋田公立高校入試
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました