2022秋田県公立高校入試分析(英語)①

今回から秋田県の公立高校の入試問題を取りあげます。
当ブログが、
英語専門ブログなので、教科は「英語」に限定します。

秋田県公立高校の英語入試問題の構成

秋田県の公立高校の英語入試問題は
大問5問で構成されています。

第1問・・・放送によるリスニングテスト(配点25点)
第2問・・・適切な単語、語形変化、並べ替え問題(配点22点)
第3問・・・会話の内容理解(英問英答)と英作文(配点11点)
第4問・・・会話文を読んでの内容理解(配点15点)
第5問・・・長文読解問題(配点27点)

以上のような構成のテストで60分の時間で実施されました。

それぞれの大問ごとに解説していきます。

まず、最初の今回は、
第1問のリスニングテストを見て行きましょう。
第1問は、全部で11問あり、(4)の英作文だけ5点で他が全て2点なので、
計25点の配点
となります。

第1問・・・リスニングテスト

(1)(会話を聞き、質問に対する答えとして最も適切な絵を選ぶ問題) 2回ずつ放送

 

 

 

 

 

 

(2)(会話を聞き、会話の最後の文に対する応答として最も適切なものを選ぶ問題)
1回ずつ放送

ア Can I tell her about it? イ Can I use your phone?
ウ Can I leave a message?  

ア They are too expensive. イ  Five dollars.
ウ Here you are.  

ア   Sure. I can’t wait. イ OK . I’ll go alone.
ウ Yes. Let’s go to the park.  

 

(3)(会話を聞き、質問に対する答えとして最も適切なものを選ぶ問題) 2回ずつ放送

ア Twice. イ Three times.
ウ Four times. エ Five times

ア Because he has a friend in Italy. イ Because he wants to watch soccer games.
ウ Because he likes reading books. エ Because he’s interested in the history of Italy.

ア Pictures of her friends. イ Pictures of the old buildings.
ウ A pen and a dict エ Pictures of the food.

 

(4)(ジャックの話を聞き、その内容として適切なものを2つ選ぶ問題と、ジャックの
最後の[問い]に対して、話題を1つ取り上げ、2つの英文であなたの[答え]を書く問題)
2回放送

 Jack has been in America since last month.
   Jack thought that learning Japanese was easy.
   Jack taught English as a volunteer in Akita.
   Jack enjoys talking with Japanese people in America.

[答え] …………………………………………………………………………………………………

 

放送が始まる前にできるとしたら・・・

・リスニングテストで、
もし放送が始まる前にまでに時間があれば、
「解答の選択肢」をチェックしましょう

◎今回の問題の(1)について
・①であれば、「ノート」か「帽子(cap)」の「机」との位置関係を
チェックする必要があります。それぞれを確認すると
アであれば、「帽子 – 机の上」a cap on the table
イであれば、「ノート – 机の上」a notebook on the table
ウであれば、「帽子 – 机の下」a cap under the table
エであれば、「ノート- 机の下」a notebook under the table
となります。

・②であれば、「スポーツ名」が選択肢となるようです。
アであれば、卓球 ( table tennis)
イであれば、テニス ( tennis )
ウであれば、サッカー ( soccer )
ウであれば、バスケットボール ( basketball )
となります。

(2)は会話の最後の文に対応する文として適切なものを選ぶ問題です。
・①の選択肢のおおよその内容をチェックします。
ア:彼女にそれについて言っていいですか。
イ:あなたのスマホを使っていいですか。
ウ:伝言をお願いしていいですか。

・②の選択肢の確認です。
ア:あまりにも高すぎます。
イ:5ドルです。
ウ:はい、どうぞ。[ものを相手に差し出す時の表現]

③の選択肢です。
ア:もちろん。待てません。
イ:いいですよ。一人で行きます。
ウ:はい。公園に行きましょう。

(3)は会話を聞いて、質問に対する「答え」を選ぶ問題です。
①の選択肢を見てみます。
ア:2回。
イ:3回。
ウ:4回。
エ:5回。
▶︎「回数」を問う問題だろうことが予測できます。

②の選択肢です。
ア:彼にイタリアに友達がいるから。
イ:彼がサッカーの試合を見たいから。
ウ:彼が読書を好きだから。
エ:彼がイタリアの歴史に興味があるから。

③の選択肢です。
ア:友達の写真。
イ:古い建造物の写真。
ウ:彼女の家族の写真。
エ:その食べ物の写真。
▶︎「何の写真」なのかをたずねているようです。

(4)は、ジャックの話を聞いて、その内容として適切なものを2つ選び、ジャックの最後の問いに対して、話題を1つ取り上げ、英文2文で自分の[答え]を書く問題です。

ア :ジャックは先月からずっとアメリカにいます。
イ :ジャックは日本語を学ぶことが簡単だと思った。
ウ:ジャックは秋田でボランティアとして英語を教えた。
エ :ジャックはアメリカにいる日本人と話して楽しんでいる。

[答え] ………………………………………………………………………………………………………………..

※この確認は、あくまでも「軽い参考」程度にとどめておくことが大事です。
あまりにチェックに時間がかかってしまって、「放送が聞き取れなかった」となったら
元も子もないので、気を付けましょう。

第1問 放送台本・問題・解説・解答

(1)英文と質問を聞いて、適切なものを選ぶ

 

 

 

 

 

①の問題

A男:I’m looking for my cap. Do you know where it is?
B女:I saw it under the table.
A男:Oh, thank you.

Question: Which picture shows this?

【解説】
・会話の形なので、最初に誰と誰の話なのかをチェック
→ 名前がない場合はAやB、または男や女と記してもいいと思います。
・メモを取るのに慣れているのであれば、簡単なメモ書き
をするような工夫した方が良いです。

A(男) B(女)
キャップ、どこ? テーブルの下

(メモは簡潔に。枠を作るだけでもかなり頭の中で整理ができます。)

・[質問] の内容をチェック
ー「どの絵がこのこと を示していますか。」
・後は質問の答えと合う「絵」を選びます。

【解答】
・会話から、「キャップが – テーブルの下」にあることがわかるので
正解が ウ となります。 

英文を聞くときは、できるだけメモ

・上記の英文は、2回繰り返された後、英語の質問が放送されるので、
できるだけ「放送を聞きながら、メモをとる」ようにしましょう。

<メモの取り方~例>
・人名、地名などは自分がわかる簡単な書き方で記します。
ー例えば、今回であれば、「男」であれば「M(an)[または M(ale)」、「女」であれば「F(emale) [または W(oman]」などのように、自分だけがその場でわかるような「印」でメモを取りましょう。
・これでメモを取ると・・・
「M」-キャップ、どこ? / 「W」ーデーブルの下
ーなどのようなメモの仕方もできます。
※メモの取り方は、ある程度の練習が必要です。校内テストや模擬テストなどで、
実際にメモをとってみましょう。

<メモが取れない人は・・・>
・基本的にテスト用紙の「選択肢」の部分に、自分がわかるような
メモを取ることから始めてもいいと思います。
※問題が複雑になればなるほど、メモ力は必要になります。

②の問題

A女: I want to play tennis with you next Sunday.
B男: Well, it will rain on that day. Instead of tennis, let’s play basketball
– at the community center.
A女: Sounds good.

Question: What sport will they play next Sunday?

【解説】
・A女とB男の2人が「来週の日曜日にするスポーツ」を確認する問題です。
▶︎A女:来週の日曜日あなたとテニスをしたいんだけど。
▶︎B男:あ〜、その日は雨の予定だよ。テニスの代わりにコミュニティセンターで
バスケットをしよう。
▶︎A女:いいね。
〜ここからどの絵が合うのかがわかります。
・[質問]の内容をチェック
ー「彼らは来週の日曜日にどんなスポーツをする予定ですか。」
・後は質問の答えと合う「絵」を選びます。

【解答】
・会話から、結局雨が降るので「バスケットボール」になったので
   です

(2)会話を聞いて、最後の文に対する応答を見つける

①の問題

ア Can I tell her about it? イ Can I use your phone?
ウ Can I leave a message?  

◎以下、放送文です。

A男: Hello.
B女: Hello. This is Aya. May I speak to Naomi, please?
A男: I’m sorry, but she is out right now.

【解説】
・会話のトピックが何であるかを最初にチェクしましょう。
▶︎B女(Aya) が電話で May I speak to Naomi? と言っていることから、
「ナオミ」と何らかの話をする必要があることがわかります。
▶︎A男は、それに対して「彼女外出中なの」と言っています。

【解答】
・「ナオミと話したいのに、外出中」なので、B女は普通であれば
「伝言をお願い」する言い方をこの場面ではすることが予測されるので、
ウ  Can I leave a message ? です。

②の問題

ア They are too expensive. イ  Five dollars.
ウ Here you are.  

◎以下、放送文です。

A女: I’ll have a hamburger and a salad.
B男: OK. Anything to drink?
A女: Apple juice, please. That’s all. How much is it?

【解説】
・今回のトピックは、A女が「注文した値段」です。
・A女が「ハンバーガーとサラダを食べたい」と言うと
B男は、「わかりました。何か飲み物はどうですか」とたずねたところ
A女は、 「りんごジュースをお願いします。」と言い、最後に「その値段」を
聞いています。

【解答】
・選択肢の中で、「値段」が示されている
  Five dollars. が正解となります。

③の問題

ア   Sure. I can’t wait. イ OK. I’ll go alone.
ウ Yes. Let’s go to the park.  

◎以下、放送文です。

A男: I’m going to go shopping with my sister tomorrow.
B女: That’s nice.
A男: Do you want to come with us?

【解説】
・話題は、「ショッピング」についてです。
・会話から、A男は、「明日妹と買い物に行くんだ」と言ったところ、
B男は「いいね」と言います。そこでA男「一緒に行きたいですか」とたずねています。
ーそれに対して適切な返答を選ぶわけです。

【解答】
・イの「一人でいく」、ウの「公園や行きましょう」は意味が通じないので
ア   Sure. I can’t wait.  これが正解です。

(3)ALT の Green先生 とRiku会話を聞いて、質問に答える

・ALTのグリーン先生(Ms. Green)と中学生の陸(Riku) が、教室で会話をしています。会話の後で、3つの質問をします。答えとして最も適切なものを、それぞれア 、イ 、ウ、エ から1つずつ選んで記号を書きなさい。会話と質問は通して2回ずつ言います。

Green先生 とRiku の会話

Ms. Green:Hi, Riku. What are you reading?
Riku:Hello, Ms. Green. I’m reading a book about traveling.
Ms. Green:You are interested in traveling, right?
Riku:Yes. I want to go to Italy someday.
Ms. Green:Oh, really? I went there in 2013 and 2015. I like Italy very much.
– Why do you want to go there?
Riku:Because I’m interested in the history of that country. I want to see old
– buildings there.
Ms. Green:I have many beautiful pictures of them. Do you want to see them?
Riku:Of course.
Ms. Green:I’ll bring them tomorrow.

①の問題

ア Twice. イ Three times.
ウ Four times. エ Five times.

◎次が、放送による質問です。

① How many times has Ms. Green visited Italy?

【解説】
・「メモの取り方」に関しては、上記の
「英文を聞くときは、できるだけメモ」を参考にしてください。
・まず最初にMs. Green と Riku の会話のトピックが何かを確認しましょう。
▶︎グリーン先生が Riku に「何を読んでいるの?」と質問すると、
” I’m reading a book about traveling.” と答えて、会話が始まります。
そして、Riku は行きたい国として「イタリア」を挙げました。
その後の会話はおおよそ次のようにものです。
G:2013年と2015年にそこへ行きました。イタリアが大好きです。なぜ行きたいの?
R:その国の歴史に興味があるからです。そこで古い建造物を見たい。
G:たくさんの美しい写真があるけど、見たい?
R:もちろん。
G:OK。明日持ってきますよ。

◎放送は「2回通して」流されるので、
1回目で分からなかった部分を2回目で確認できるので落ち着いてメモを取りましょう。
・①の問題は、
「グリーン先生は何回イタリアに行ったことがありますか。」
という意味です。

【解答】
・会話の中に、”I went there in 2013 and 2015.” とあるので、
2回行っていることがわかりますので、
答えが、ア   Twice. だとわかります。

②の問題

ア  Because he has a friend in Italy. イ Because he wants to watch soccer games.
ウ  Because he likes reading books. エ Because he’s interested in the history of Italy.

◎次が、放送による質問です。

② Why does Riku want to visit Italy?

【解説】
・②の「質問」の英文は、
「Riku はなぜイタリアを訪問したいのですか。」
という意味です。
▶︎2人の会話の続きを見ると…
・グリーン先生に「行きたい理由」を聞かれ、Riku は
“I’m interested in the history of that country.” と答えています。

【解答】
・ここから「歴史に興味がある」というのが理由だとわかるので、

正解は、  Because he’s interested in the history of Italy. となります。

③の問題

ア Pictures of her friends. イ Pictures of the old buildings.
ウ Pictures of her family. エ Pictures of the food.

◎次が、放送による質問です。

③ What will Ms. Green bring to Riku tomorrow?

【解説】
・③の「質問」の英文は、
「Ms. Green は Riku に明日何を持ってくるつもりですか。」という意味です。
▶︎2人の会話の続きを見ると
・イタリアの古い建造物の写真が話題になって、最後にグリーン先生は、
” I’ll bring them tomorrow.” と答えています。

【解答】
・この them は、many beautiful pictures of them (them は old buildings のこと)
だとわかるので、

正解は、  Pictures of the old buildings. となります。

(4)ジャックからのビデオレターを見て

・交換留学生として秋田の中学校で学んでいたジャック (Jack) から、クラスにビデオ
レターが届きました。ジャックの話を聞いて、 その内容として適切なものを、ア 、イ 、ウ、エ から2つ選んで記号で答えなさい。また、ジャックの最後の[問い]に対して、
話題を1つ取り上げ、2つの英文であなたの[答え]を書きなさい。ジャックの話は2回
言います。はじめに、15秒間、選択肢に目を通しなさい。

ジャックからのビデオレター

– Hello, everyone. I went back to America last month. Thank you for helping me in
Akita. I enjoyed staying there because everyone was so kind. At the beginning,
it was difficult to talk with you in Japanese. However, soon I could understand
you well because you spoke to me every day. Here in America, I started doing
volunteer work. I help Japanese people who want to learn English. We usually
talk in English. Sometimes I talk to them in Japanese. It is a lot of fun. Yesterday,
we talked about our vacation. It was interesting because many people talked 
about different things. 
So I want to ask you a question.

What did you do during the winter vacation?

適切なものを2つ選ぶ問題

 Jack has been in America since last month.
   Jack thought that learning Japanese was easy.
   Jack taught English as a volunteer in Akita.
   Jack enjoys talking with Japanese people in America.

【解説】
・それぞれについて、確認します。

 Jack has been in America since last month.
「ジャックは先月からずっとアメリカにいます。」
👉ジャックは、最初に ” I went back to America last month.” と言っていて、
ビデオレターを最後聞くと、「現在もアメリカにいる」ようなので、⭕️

   Jack thought that learning Japanese was easy.
「ジャックは日本語を学ぶことが簡単だと思った。」
👉ビデオレターの中では、”At the beginning, it was difficult to talk with you 
in Japanese.” と述べているので、「日本語を学ぶのは簡単だ」とは思っていない
ようなので、❌

   Jack taught English as a volunteer in Akita.
「ジャックは秋田でボランティアとして英語を教えた。」
👉 Jack は、” Here in America, I started doing volunteer work. I help Japanese
people who want to learn English.” と言っています。すなわち、「アメリカで、
ボランティアとして日本語を教えている」ので、❌

   Jack enjoys talking with Japanese people in America.
「ジャックはアメリカにいる日本人と話して楽しんでいる。」
👉ビデオレターで、” I help Japanese people who want to learn English. We usually
talk in English. Sometimes I talk to them in Japanese. It is a lot of fun. ” と
Jack と言っているので、⭕️

【解答】
・上記から、
正解は、  となります。

ジャックからの【問い】

ジャックからの[問い]  What did you do during the winter vacation?
▶︎ あなた自身の[答え] …………………………………………………..(2つの英文)

【解説】
・ジャックからの[問い] は「冬休みの間に何をしましたか。」です。
▶︎これに対して、2つの英文で答えるので、
答えやすいのは、過去形を用いて…
① 「〜に行った」
②そこで「〜をした」
という形が答えやすいと思います。
※①と②が逆の順番になることもありです。

①【〜に行った】
・What did you do during the winter vacation? の質問では、
主語を you から I に代えて、
▶︎ I went to 〜. [ 年末、年始に行った場所 ]

・一般的には、during the winter vacation の部分は繰り返さないで、省略します。

②【そこで〜をした】
例えば….
・ski 
・skate
・make a snow man
・eat mochi (rice ball)
などが考えられます。
※ポイントとしては、できるだけ簡潔な表現で

◎また、このパターンから外れて
・do my homework や eat mochi(rice ball) などの表現を用いて、
それを補足説明する文も加えて解答することもできます。

これを基にして、いくつかの解答例を示します。

< ski の場合>
① I went to Hokkaido with my family this winter.
② We enjoyed skiing very much there. / I skied there for the first time.
① For the first time I skied this winter.
② It was very difficult for me.
< skate の場合>
① I went to Hachinohe with my family this winter.
② I enjoyed skating there. / I skated there for the first time.
① I skated with my family for the first time.
② It was a little difficult, but a lot of fun.
< make a snowman の場合>
① I made two snowmen this winter.
② My sister was happy to see them.
< do my homeworkの場合>
① I did my homework very hard this winter.
② Because I had a lot of homework.
< eat mochi の場合 >
① I ate a lot of mochi on January 1st.
② It was very delicious.
< 模範解答 > 
① I went to a shrine with my family.
② I wished for good health and a good year.

 

 

 

 

今回はここまで

 

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

秋田公立高校入試
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました