中1英語の「話す力」について⑤~「話す」と「聞く」の関連づけ

4つのポイント

「話す力」を身に付けさせるための4つのポイント
①外国語活動で経験してきた活動を土台とする。
②ペアでの活動を重視する。
③「話す」と「聞く」をきちんと関連づける。
④教科書よりも「話す」「聞く」の部分は、文法的に先行すること。
のうちの、今回は、

③「話す」と「聞く」をきちんと関連付ける。
についてのお話をします。

③「話す」と「聞く」の関連づけ

考えてみれば、当たり前のことなのですが、
実はそれがきちんとできていないのが現実です。
小学校の外国語活動では、
それぞれ「伝える内容」がもう既に
決まってしまっているので、
しっかりと相手の「内容」を聞くレベルまでに
達していないのです。

そのための3つの方法

「話す」と「聞く」を関連づける方法として、例えば

①Teacher’s Talk を授業の冒頭部分に導入して、 その内容を確認する。
②生徒のspeechの後には必ず質問タイムを設定する。
③直接「話す」とは違いますが、 教科書のある部分を暗唱させた後に英語の質問する。

などの方法があります。

この「関連づける」という指導は、
そのために特別な活動や発表をさせる、というのではなく、
普段の授業で、教師が「話す」と「聞く」活動を絶えず
リンクさせるのだという姿勢を示す
ことが、
一番のポイントだと思います。

そうすることによって、
授業の中で、必要感のあるコミュニケーションを
創り出す
ことができるのです。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

中1の4つの力指導法
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました