kei

平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記⑩第5問B

英語の試行調査問題第10回目。今回は、第5問Bを取り上げます。問題設定は、「あなた」は何かのプレゼンをすることになり、それに関する記事を見つけて、メモを取ろうとしている、というものです。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記⑨第5問A

英語の試行調査問題第9回目。今回は、第5問Aを取り上げます。問題設定は、「あなた」は学校新聞の編集者で、何らかの記事にコメントをつけるように頼まれた、というものです。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記⑧第4問

英語の試行調査問題第8回目。今回は、第4問に入ります。問題設定は、ある2つのグラフに関する英語のレポートを読んで、その内容を把握するというものです。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記⑦第3問B

平成29年度試行調査問題の7回目。今回は、第3問Bを扱います。第3問Bの問題B You found the following story written by a salesperson in a newspaper.March of t...
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記⑥第3問A

英語の試行調査問題第6回目。今回は、第3問Aを取り上げます。問題設定は、「あなた」が「架空の国」に行こうとして、それに関わる英文のブログを読む、というものです。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記⑤第2問B

英語の試行調査問題第5回目。今回は、第2問Bを取り上げます。何かをテーマとした debate をするための下準備として資料を読んでいるという設定です。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記④第2問A

英語の試行調査問題第4回目。今回は、第2問Aを取り上げます。今回は外国でどこか食事をしたい時に、出会いそうな場面も問題設定です。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記③第1問B

英語の試行調査問題第3回目。今回は、第1問のBに入ります。今回は英語のポスターを読んで、その内容を確認するという問題です。「解説・解答」もありますので、どうぞ問題に挑戦してみてください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記②第1問A-問2

英語の試行調査問題第2回目。今回は、第1問のA問2を見て行きましょう。問題文は前回の①と同じですが、ご了承ください。問題の後に、「解説・解答」がありますので、どうぞ問題に挑戦して見てください。
平成29年度試行調査問題

平成29年度試行調査問題~英語・筆記①第1問Aー問1

英語の試行調査問題第1回目。「試行調査問題」とは、平成30年2月に実施された「大学入学共通テスト」の導入に向けた 英語のプレテストのことです。英語に関しては3種類のテストがあったのですが、そのうちの1つ「筆記」だけを今回は取り上げます。さて今回は、第1問のA問1を見て行きましょう。
2年

2学年の3学期に押さえたいポイント③

2学年の3学期に押さえたいポイントの3回目です。「比較」についてポイントの最後は、「最上級」について取り上げます。ポイント3 比較について③最上級まずは、「最上級」について簡単にまとめるとだいたい次の通りになるでしょうか。最上級とは・3つ以...
2年

2学年の3学期に押さえたいポイント②

2学年の3学期に押さえたいポイントの2回目です。3学期は「比較」についてポイントをしぼってお話していきますが、今回は「比較級」について取り上げます。ポイント2 比較について②比較級まずは、「比較級」について簡単にまとめるとだいたい次の通りに...
2年

2学年の3学期に押さえたいポイント①

今回から、2学年の「3学期に押さえたいポイント」というテーマでお話していきます。まず最初に、今までお話してきたポイントを列記します。2年生は、1学期では、ポイント1 過去の表現 ポイント2 未来の表現 ポイント3 There is / ar...
1年

1学年の3学期に押さえたいポイント③

1学年の「3学期に押さえたいポイント」の最後、今回は「過去形」について扱います。最初に、「過去形」を扱う前に、1学年の1年間でどのようにして文法を学んだのかを確認したいと思います。1学年の1年間で学んだこと1学年の1学期は、「現在」と時制に...
1年

1学年の3学期に押さえたいポイント②

1学年の3学期に押さえたいポイントの2回目です。今回は、「現在進行形」を扱います。ポイント2 現在進行形について現在進行形に触れる前に、簡単に英語での『「時」をどのように表すのか』についてお話したいと思います。英語での「時」に応じた表現の仕...
1年

1学年の3学期に押さえたいポイント①

今回からは、1学年の「3学期に押さえたいポイント」を取りあげます。1年生については、1学期では、・ポイント1 be動詞と一般動詞の違い・ポイント2 be動詞の基本的な構造・ポイント3 一般動詞の基本的な構造(「I」と「you」の関係の中で)...
入試センター試験

入試センター試験2018⑮第6問

2018年の入試センター試験、第15回目。いよいよ最後の第6問です。第5問と第6問は、記事の長さを少しでもコンパクトにするため、問題文とその訳を一緒に掲載していますが、できれるだけ「訳」の部分は見ないようにして、問題に挑戦して欲しいと思います。それでは最後のひと踏ん張りです。
入試センター試験

入試センター試験2018⑭第5問

2018年の入試センター試験、第14回目。いよいよ第5問に入り、英文はますます長くなっています。英文の日誌を読んで、それに対しての英語の質問に答える問題です。時間がない場合は、先に「問いの英文とその選択肢」を先にチェックし、問題文の内容を予想した上で、問題文を読むという方法もあります。
3年

3学年の3学期に押さえたいポイント⑤

3学年の3学期に押さえたいポイントの5回目です。今まで、ポイント1 関係代名詞の表現~基本編ポイント2 関係代名詞(主格)ポイント3 関係代名詞(目的格)、後置修飾ポイント4 間接疑問文を扱ってきましたが、最後の今回は、「教科書を有機的に扱...
3年

3学年の3学期に押さえたいポイント④

3学年の3学期に押さえたいポイントの4回目、今回は、間接疑問文を取りあげます。ポイント4 間接疑問文まずは、間接疑問文とは何かを確認しましょう。間接疑問文ってなに?例を挙げます。・「エミはいつ来るのでしょうか?」という文を英語にするとー①W...
スポンサーリンク