WH疑問文について~who④

who の4回目ですが、今回で who は最後です。

今回は、
・what のように “There is / are ~. で答えるのか と
・疑問詞who の今までのポイント確認

をします。

それでは、まず一つ目。

whoのWH疑問文で There is/ are で答える?

以前のブログ “WH疑問文について~⑨what その5”で
取り上げた例文で、下記のようなものがありました。

Q:What is in the box?
A:There is a ball there.

・What が主語で、次に be動詞が来て、
「何が、~にありますか。」という意味で
“What is + 場所?” の表現を用います。

それに対して答える場合は、
※「相手が知らない」新しい情報なので、
“There is / are ~.” を使います。

と説明しました。

そうすると、
who の場合もそうなるの?と思う人がいると思います。

Who is in the next room ?の答え方は?

例として、
Who is in the next room? の答え方を考えます。

※この質問は「誰が隣の部屋にいるのですか?」
という意味で、隣にいる人の「人物」の情報を
得ようとしています。
→ そうすると、答え(「新しい情報」)は、
「私の兄です」とか「ジョンです」などのような
具体的な人物名、または続柄を言うことになるので、
相手も知らない「新しい情報」でないので
There is / are ~. で答えることはありません。

もし、答えが「知らない人」であれば、
結局 ” I don’t know.” のような応答になります。

ここは、what と who の違うところなので
気を付けましょう。

Q:Who is in the next room?
A:My brother is.
(わからない場合は、I don’t know.)

それでは、今までに who について扱った項目を
簡単にまとめます。

今までの 疑問詞whoについてのポイントの確認

・who①
→ who を使WH疑問文、be動詞を用いたwhoの疑問文

・who②
→ 一般動詞を用いたwhoの疑問文(一般動詞の疑問文の構造)

・who③
→ whoが主語の疑問文のルール、whoが主語の疑問文の解説
(ワンポイント:who も what も三人称・単数)

・who④
→ who の疑問文で There is / are ~. で答える?(今回の記事です)

 

これで who は終了です。
次回からは、when です。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

whoWH疑問文
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました