newsから

newsから

大学入学共通テストで活用されるはずだった民間試験の結末

「民間テスト」のついての最後です。どのような結末を迎えたのか、確認したいと思います。当初の「センター試験」から「大学入学共通テスト」への移行の流れ👉当初は、下記のような日程で、英語の民間試験が導入される予定でした。期 間移行内容〜2019 ...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その7

「民間テスト」のついての7回目です。今回は、最近の動きについて見てみましょう。民間試験の活用度合い・文科省の発表によると、国公立大学82校での「民間試験」活用の学校数は下記の通りです。※同じ大学でも、学部によって対応が違うところもありますの...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その6

「民間試験」についての6回目。今回は、なぜ「大学入学共通テスト」が実施する方向に文部科学省が進もうとしているのかを、確認していきたいと思います。◎まずは、現在の「センター試験」の前身となった「共通一次テスト」を実施した経緯から見ていきましょ...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その5

見えてきた具体的なシステム文部科学省は、2019年4月5日に「大学入学共通テスト実施方針(追加分)ガイドライン」に公表しましたが、逆に言えば「追加分」を出さなければ行けないほど、このシステムを実施するにはかなり、無理があるということを示して...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その4

大学入試での英語の民間試験活用についてはまだまだ混迷が続いています。今回は、8月14日のニュースを基にして、大学入試改革を主導してきた「教育再生会議」「中央教育審議会」とは何なのか、そしてどんな関連があるのかを中心として、その混乱の原因を考えました。どうぞご覧ください。
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その3

これは、一体どうしたことでしょう?東大の混乱ぶりがよくわかる話です。話題は、そうあの「大学入学共通テスト」の英語で導入される「民間試験」についての対応です。彷徨う東大以前、4月21日にアップした「大学入学共通テストで活用される民間試験」に関...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その2

以前、4月21日にアップした「大学入学共通テストで活用される民間試験」に関してまた続報がありましたので、今回をそれを取りあげます。前回の「民間試験」についての概要は・・・前回は、2018年3月27日(火)の朝日新聞に掲載された「現行英検 落...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験

前回まで、「平成29年度試行調査問題」を取りあげていましたが、それに関わることで、3月にニュースになったことがあります。それが、「大学入学共通テストで活用される民間試験」についてです。現行英検 落選ショック朝日新聞の2018年3月27日(火...
newsから

小学校での「英語」教科化の影響

少し前に読んだ新聞の記事が、どうも気になってしょうがないので、今回はその記事をテーマとして取り上げます。テーマは、「日本の英語教育」に関わるものです。私立中入試に英語 急増今年の首都・近畿圏 4年前の7倍という見出しの後にこんな感じの記事が...
newsから

過熱する韓国の英語教育

先日新聞を読んでいたらこんな記事がありました。英語教育 韓国過熱幼稚園で廃止を検討→保護者反発受け継続という見出しの後にこのように続きます。 韓国教育省は16日、廃止を目指した公立幼稚園での英語課外授業の扱いを当面保留すると発表した。韓国で...
newsから

外国語活動と総合的な学習の時間②

前回のニュースからの考察の続きです。どうも現政権は「東京オリンピック」をだしにして、何でも自分たちの思いどうりに政策を進めようとしているようです。でなければ、授業の「コマ数が足りない!」などの状況が起こるはずがないのです。言語学習の改革をこのように無理やりに行う必要はあるのでしょうか。
newsから

外国語活動と総合的な学習の時間①

2017年5月17日付の時事通信による『小学英語「総合学習」でも=来年度から年15こま増ー新指導要領移行措置案・文科省』という記事を読んでの考察です。外国語活動が導入された経緯、そしてなぜか東京オリンピックが実施される2020年を見据えた計画、などについて述べています。
スポンサーリンク