2023青森県公立高校入試分析(英語)①

今回から青森県の公立高校の入試問題を取りあげます。
当ブログが英語に関するブログなので、
扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。

青森県公立高校の英語入試問題の構成

青森県の公立高校の英語入試問題は
大問5問で構成されています。

第1問・・・放送により聞き取りの問題(配点27点)
第2問・・・並び替え、英問に対する規定語数以上の答え(配点14点)
第3問・・・会話文の流れを把握する問題【選択問題と英作文】(配点13点)
第4問・・・短い英文を読んでの内容理解、英問英答、英作文(配点21点)
第5問・・・長文読解問題(配点25点)

以上のような構成で、今回はテストが構成されていますが、
それぞれの大問ごとに解説していきます。

まず、最初の今回は、
第1問の聞き取り問題を見て行きましょう。
第1問は、全部で9問あり、各3点なので、計27点の配点となります。

第1問・・・放送による聞き取りの問題

(1)

 

 

 

 

 

 

 

 

1  10:10 a.m. 2  10:20 a.m.
3  10:30 a.m. 4  10:50 a.m.

 

(2)

1  About her family. 2  About winter.
3  About her dream. 4  About her town.

1  She went there today. 2  She went there when she was a child.
3  She went there last summer. 4  She went there last winter.

1  They got gold medals. 2  They practiced harder than Kate.
3  They went to some countries. 4  Their dreams cam true.

 

(3)

1  She enjoyed camping with Mr. Sato.
2  She saw many stars on TV.
3  She invited Mr. Sato to camping.
4  She went to the mountain with her family.

1  OK, I will. 2  OK, you should.
3  Let’s go to our school. 4  Go to bed.

 

(4) (                                   )

放送が始まる前にできるとしたら・・・

・聞き取りの問題で、
もし放送が始まる前にまでに時間があれば、
「解答の選択肢」をチェックしましょう

◎今回の問題の(1)について
(1)ア であれば
説明を聞いて、該当するものを探す問題かもしれません。
それを予測した上で
① ソフトクリーム ② 手袋 ③ エプロン ④ ノートと鉛筆と消しゴム
をチェックしたらどうでしょうか。
▶︎あくまでも予測なので、大雑把に捉えておきましょう。
(1)イ であれば
ー 好きなスポーツを聞いたアンケート結果のように見えます。
▶︎ どんなスポーツが人気あるかを確認しましょう。
1. はバスケ、2. はドッジボール、3. は僅差でドッジボール、4.はドッジボール
などとチェックしてみてはどうでしょう。
(1)ウ であれば
ー「何らか」の時間を質問されているようです。
1 は「午前10時10分」
2は「午前10時20分」
3は「午前10時30分」
4は「午前10時50分」
となっています。

(2)は短いお話の後の英問に対する「答え」を選ぶ問題です。
ー選択肢の「どこが違うのか」をチェックします。
(2)アであれば
ー「何に関する」ものなのかが違います。
:1「彼女の家族」2「冬」3「彼女の夢」4「彼女の街」
(2)イであれば
-「そこに行った時」:
1「今日」
2「子供の頃」
3「去年の夏」
4「去年の冬」
(2)ウであれば
ー「彼らが何をしたのか」がポイント
:1「金メダルを手にした」2「ケイトより懸命に練習した」
 3「数カ国に行った」4「彼らの夢が実現した」

(3)も短い会話文の後の英問に対する「答え」を選ぶ問題です。
(3)アであれば
ー「彼女がしたこと」を質問されて、答えているようです。
1「佐藤さんとキャンプを楽しんだ」
2「テレビでたくさんの星を見た」
3「佐藤さんをキャンプに招いた」
4「家族と一緒に山に行った」
(3)イであれば
ー 答えがバラバラなので意味をチェック
1「わかった、するよ」
2「わかった、あなたはそうするべきだ」
3「学校に行こう」
4「寝なさい」

(4)は、「あなた自身に対する」英語の質問に対する答えです。

※この確認は、あくまでも「軽い参考」程度にとどめておくことが大事です。
あまりにチェックに時間がかかってしまって、「放送が聞き取れなかった」となったら
元も子もないので、気を付けましょう苑。

第1問 放送台本・問題・解説・解答

(1)英文と質問を聞いて、適切なものを選ぶ

※(1)は、英文を聞いて、適切なものを選ぶ問題です。問題は、ア 、イ 、ウの三つあります。質問の答えとして最も適切なものを、1、2、3、4の中から一つずつ選んで、その番号を解答用紙に書きなさい。英文と質問は二回読みます。

アの問題

It is cold. You want something to make you warm, What will you buy?

【解説】
・ポイントとなる部分は、”It is cold.” と ” – make you warm”
・「暖かくなるもの」が欲しがっています。
・その後に、What will you buy? とあるので
「体が暖かくなるもの」を選択肢から探します。

【解答】
・ここから、手袋である
  が正解となります。

 

 

 

 

 

イの問題

  Emi’s school will have a sports festival this month. Students answered a question
about their most favorite sport. The most popular sport was dodgeball. Volleyball
was chosen by 13 students, and baseball was chosen by 40 students. Which is 
Emi’s school?

【解説】
・グラフを見て、エミの学校のものがどれかを見つける問題です。
①グラフは、「好きなスポーツ」のアンケート結果
② エミのアンケート結果は下記の通り
・ドッジボールが一番人気
・バレーボールは、13人
・野球は、40人
▶︎この条件に合うグラフが正解です。

【解答】
・ここから、エミの学校のグラフは「3」だとわかるので
正解は  

ウの問題

  You need to go to Midori Park next Saturday. You have to arrive there at 10:30.
It is 20 minutes from your house to the park. What time will you leave home?

【解説】
・家を出る時間が問題です。
▶︎来週の日曜に「ミドリ公園」に行きます。
▶︎10時30分までに「あなた」はそこへ行かなければならない。
▶︎公園から家まで、20分かかります。
そこで、次の質問がされます。
※そこで「あなた」は「何時に家を出るのでしょう?」

👉10時30分と20分間に注目すれば大丈夫です。

【解答】
・ここから、解答

1  10:10 a.m. となります。

(2)ケイトのスピーチを聞いて、質問に答える

※(2)は、ケイトのスピーチを聞いて、質問に答える問題です。問題は、ア 、イ 、ウの三つあります。はじめに、英文を読みます。次に質問を読みます。そのあと、もう一度、英文と質問を読みます。質問の答えとして最も適切なものを、1、2、3、4の中からそれぞれ一つ選んで、その番号を解答用紙に書きなさい。

ケイトのスピーチ

  • Today I want to tell you about my dream. I’ve wanted to be the best snowboarder in the world since I was a child. Last winter, I went to America to improve my snowboarding skills. I saw many great snowboarders there. I was very surprised because they practiced snowboarding harder than I did. I respected them. So, I practice it every day. I want to snowboard at the Olympics and get a gold medal someday.

英文を聞くときは、できるだけメモ

・上記の「英文」と「質問」を、セットで2回繰り返された後、英語の質問が放送されるので、できるだけ「放送を聞きながら、メモをとる」ようにしましょう。

<メモの取り方~例>
・人名、地名などは自分がわかる簡単な書き方で記します。
ー例えば、今回であれば、I を「ケ(イト)」、話題となっているスノーボードのこと
「ス」などにしてメモを取れるようにしましょう。
・これでメモを取ると・・・
最初の英文は – 「ケ の夢」-「ベスト- ス」などのようになります。
2回目もあるので、それを覚えておいてとってみましょう。
※メモの取り方は、ある程度の練習が必要です。校内テストや模擬テストなどで、実際に
メモをとってみましょう。メモを取ることばかりに気を取られて内容が聞き取れないと
それは意味がなくなってしまいます。
「僕には無理だな」と思った人は、次のやり方で聞いてみましょう。

<メモが取れない人は・・・>
・基本的に「選択肢の問題順(ア→イ→ウ)」で「話の内容」は進んでいきますので、
「問題文」を聞きながら「問題用紙のア、イ、ウ」の部分に、自分がわかるような
メモやチェックしたり、印をつけてみたりしていきましょう。

アの問題

What did Kate talk about?

【解説】
・「ケイトが何のスピーチをしているのか」をたずねています。
・放送文の赤線の部分に表現されているので、そこが聞き取れれば大丈夫です。
ー「ケイトは何について話しましたか。」

【解答】
・赤線の部分 Today I want to tell you about my dream. を見ると「私の夢」につい
てとあるので、

👉正解は、3 About her dream. です。

 

イの問題

When did Kate go to America?

【解説】
・「ケイトがアメリカに行った時」をたずねています。
・放送文の黄色い下線の部分に表現されているので、そこが聞き取れれば大丈夫です。
ー「ケイトはいつアメリカへ行きましたか。」

【解答】
・黄色い下線 Last winter, I went to America to improve my snowboarding skills. を見ると「去年の冬、自分のスノボーの技術を向上させるためにアメリカへ行った」とあるので、

👉正解は、4  She went there last winter. です。

ウの問題

Why did Kate respect many great snowboarders in America?

【解説】
・「ケイトがアメリカの偉大なスノーボーダーを尊敬している理由」を聞いています。
・放送文の青い下線の部分に表現されているので、そこが聞き取れれば大丈夫です。
ー「なぜケイトはアメリカのたくさんのアメリカのスノーボーダーたちを尊敬した
のですか。」

【解答】
・青い下線 I was very surprised because they practiced snowboarding harder
than I did. とあるので、「自分より一生懸命に練習していたから」だとわかります。

👉正解は、2 They practiced harder than Kate. となります。

(3)対話文の一部を聞いて、質問に答える

※(3)は、ルーシーとサトウ先生の対話の一部を聞いて、質問に答える問題です。問題は、ア 、イ の二つあります。はじめに、対話を読みます。次に、質問を読みます。質問の答えとして最も適切なものを、1、2、3、4の中からそれぞれ一つ選んで、その番号を解答用紙に書きなさい。対話と質問は二回読みます。

アの問題

【対話】
Lucy:My family likes to go camping, so we went to the mountain last summer.
Mr. Sato:How was it, Lucy? I guess it was nice.
Lucy:Of course, it was nice. I saw a lot of beautiful stars in the sky at night.
【質問】
What did Lucy do last summer?

【解説】
ー対話で
ルーシー:私の家族はキャンプに行くのが好きなので、去年の夏山へ行きました
サトウ先生:どうだったの、ルーシー?良かったと思うけど。
ルーシー:もちろん、良かったです。夜には空にたくさんの美しい星を見ました。
ー質問で
ルーシーは去年の夏何をしましたか。」と聞いています。

【解答】
・メモする場合は、「時」「場所」に特に気をつけましょう。
ここで、ルーシーとサトウ先生との会話だとわかっているので聞き取りやすいと
思います。ルーシーが「去年の夏にしたこと」を聞いています。
👉選択肢の中で、会話の内容に近いものは,
1  She enjoyed camping with Mr. Sato.
4  She went to the mountain with her family.
の2つ。

▶︎サトウ先生とは、キャンプに行ったわけではないので

4  She went to the mountain with her fmaily. が正解となります。

イの問題

【問題】
Mr. Sato:Hi, Lucy. You look sick. What’s wrong?
Lucy:I have a headache and feel cold.
Jane:That’s too bad. You may have a cold. You should go home and go to bed.
【質問】
What will Lucy say next?

【解説】
ー対話で
サトウ先生:やあ、ルーシー。どこか悪いんですか。
ルーシー:頭痛がして、寒気がするんです。
サトウ先生:それはお気の毒に。風邪かもしれません。帰宅して寝た方がいいですよ。
ー質問で
「ルーシーは次に何と言うでしょうか。」と聞いています。

【解答】
・ポイントは、「サトウ先生」が最後に「ルーシー」に問いかけた質問。
ここで、サトウ先生は、「〜した方がいいですよ」とアドバイスしているので、
👉そのアドバイスに対する答えになるものを選びます。そうすると
1 OK, I will.
2  OK, you should.
の2つ。

▶︎ここでは、「ルーシーに対するアドバイス」で、「ルーシー本人」が答える
形なので、

1 OK, I will が正解となります。 (ええ、そうするわ – という意味です)

(4)「あなた自身」に対する質問です。

※(4)は、ウィリアム先生の話を聞いて、質問に答える問題です。話の最後の質問に対して、あなたなら何と答えますか。あなたの答えを解答用紙に英文で書きなさい。ウィリアム先生の話は二回読みます。

【ウィリアム先生が言ったこと】
Hi, everyone. You have only a few weeks before graduating. I remember all the 
school days. I’ve had with you. My best memory is enjoying the English classes
with you. Your English is getting better. So, I want to ask you. What will you do
to improve your English in high school?

【解説】
「やあ、みなさん。卒業するまでにほんの2,3週間しかありませんね。私は学校でみなさんと過ごしたすべての日々を覚えています。一番の思い出はみなさんとの英語の授業を楽しんだことです。みなさんの英語は上達しています。ですからみなさんに聞きたい。みなさんは高校で英語を上達させるために何をするつもりですか。」
と言ってます。
ー英語を上達させるために、高校ですることを答えることになります。

【解答】
What will you do to  〜? の主語は “you” なので “I” に代え、
助動詞の will をそのまま使い、I will の形を用いて、
答えましょう。

I will +[英語を上達させるためにすること]. の形で答えます。
以下に解答例をいくつか示します。
I will read many English books.
I will listen to Radio Eikaiwa every day.
I will watch a movie in English.
I will sing a lot of English songs.
など。
※ listen to Radio Eikaiwa の「ラジオ英会話」とは
NHKのラジオ放送のこと。
▶︎一般的な表現にするのであれば、I will listen to an English radio program.
/ I will listen to English on the radio. としてもOKだと思います。
※ will の部分は want to としても正解になります。

参考として公表された模範解答も示します。
【模範解答】
・I will read many books written in English.
・I want to talk with an English teacher every day.

今回はここまで

 

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

青森公立高校入試
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました