2018-07

中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング③

さて前回からの続きです。 「聞く力」のトレーニングの 基礎づくりとしての「フォニックス」を取り上げました。 それと同時に、 入門期(中1)では、どんなトレーンング法があるのかを お話します。 「聞く力」には2つある 前回の記事でも述べました...
newsから

大学入学共通テストで活用される民間試験その3

これは、一体どうしたことでしょう? 東大の混乱ぶりがよくわかる話です。 話題は、そうあの「大学入学共通テスト」の英語で 導入される「民間試験」についての対応です。 彷徨う東大 以前、4月21日にアップした 「大学入学共通テストで活用される民...
中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング②

「聞く力」のトレーニングの2回目です。 今回の記事は、 中学校での指導法を対象としていますので、 小学校での指導の部分は簡単に触れることとします。 それでは、 小学校「外国語活動、外国語」で、どのような活動が、 「聞く」部分で行われているの...
中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング①

今回からは、 英語の4技能のトレーニングについて考えていきます。 取り扱うのは 中学校英語に限定させていただきます。 自分の実体験がないと(元中学校英語教師だったので) 指導法についてはなかなか書けないので。 最初は、 「聞く力」について考...
未来完了

その他の助動詞+完了形

未来完了の他に、助動詞+have+過去分詞 という形の表現は実は意外とあります。微妙なニュアンスもあり、少し難しいのですが代表的な(よく使われる)ものを紹介し、解説していますので、どうぞご覧ください。
未来完了

未来完了進行形とは・・・

前回までで、 「未来完了」の基本的な3つの用法について説明しましたが、 今回は、 「未来完了形」と「進行形」の組みわせ表現、「未来完了進行形」を取り上げます。 「未来完了進行形」とは・・・ 基本的な考え方は、「現在完了進行形」と同じで、 →...
未来完了

未来完了③経験

未来完了の3回目。今回は、3つの用法のうちの最後の1つ「経験」について具体的な例文を示し、解説しています。どうぞご覧ください。
未来完了

未来完了②継続

未来完了の2回目。今回は、3つの用法のうちの1つ「継続」について具体的な例文を示し、解説しています。どうぞご覧ください。
未来完了

未来完了①完了・結果

今回は、 未来完了の2回目「完了・結果」を見てみます。 未来完了と現在完了、過去完了の違いについては、前回まとめましたが、 もう一度未来完了の「意味」「形」を確認しましょう。 未来完了の「意味」と「形」 未来完了の基本的な意味と形を確認しま...
未来完了

未来完了〜現在完了、過去完了との違い

今回から、未来完了に入りますが、まずは、完了形に共通する概念(現在完了、過去完了、未来完了に共通するもの)とその違い、そして否定文、疑問文の作り方と基本的なことについて説明しています。どうぞご覧ください。
過去完了

「過去」から逆行して「大過去」へ導く過去完了形

英語は、「時」にこだわりをもつ言語です。そのため、しっかりと「時」の違いを明確にしたり、または場合によっては「時制の一致」を求める場合もあります。過去完了も「時」の前後関係を明確にするため、「過去」から「大過去へ」と導く役割も果たします。
過去完了

過去完了進行形とは・・・

今回は、過去完了進行形についてです。あまり、テキストや参考書でも深く扱われることがない表現ですが、基本的な「過去完了」の意味と「進行形」のニュアンスを理解していれば、大丈夫です。例文と解説を読んで、しっかりポイントを把握しましょう。
過去完了

過去完了③経験

過去完了の3回目。今回は、経験用法についてです。基本的に「経験」に対する考え方も、現在完了と同じなので、その「つなぐ時と時」の違いを押させてしまえば、大丈夫です。できるだけ具合的な解説をしていますので、例文とともに参考にしてくだされば、と思います。
過去完了

過去完了②継続

過去完了の2回目。今回は、継続の用法についてです。基本的に「継続」に対する考え方も、現在完了と同じなので、その「つなぐ時と時」の違いを押させてしまえば、大丈夫です。「継続」は比較的わかりやすい用法なので、例文とともに解説を読んで、しっかりとポイントを押さえましょう。
過去完了

過去完了①完了・結果

過去完了の1回目。今回は、完了・結果の用法についてです。基本的に「完了・結果」に対する考え方は、現在完了と同じなので、その「つなぐ時と時」の違いを押させてしまえば、大丈夫です。完了は「2つの時をつなぐ」表現だという共通認識をしっかり持って、読んでみてください。
過去完了

過去完了〜現在完了との違い

今回から、過去完了に入ります。まず初回は、今まで説明してきた「現在完了」との違いを、はっきりと理解してもらうように、できるだけ具体t的な解説をしています。この説明を基本として、過去完了の用法に関する個別な話になっていきますので、どうぞお読みください。
授業数確保

授業時間確保するために〜教科書を無事に終えたい

先日、 検索ワードを確認したら、 「授業時間確保方法」というワードがありました。 中学校の英語教師であった頃、 私も、授業時数が足りず(というか、指導法に迷いがあったため?)、 いつも3学期は大変なことになっていました。 そこで、 自分の経...
現在完了

過去形と現在完了形

現在完了を勉強して行く中で、「これって過去形と同じじゃない?」と思った人は多いと思います。英語に「過去形」と「現在完了形」という全く別な表現法があるということは、そこには何らかの大きな違い、ニュアンスの差があるのですが、今回はそこに焦点を当てて解説しています。
スポンサーリンク