21-ラジオ英会話 「語順」のReview ⑨

1週間の「ラジオ英会話」の文法内容を復習として
「語順」の Review をします。
基本的には、
週末に tweet で発信してきたものを、
ブログで、まとめたものです。

今回は第9週 ( 6月 Week 1 )の復習です。

Week 9 の「語順」review

👉今年度は、「話すための英文法」をマスター
英語は「配置の言葉」
– 表現をどのように配置するかが、「意味」を決めます。

基本

👉英語の語順は、
① 基本文形
② 修飾語順規則
によって決まります。

Week 1 から Week 8 までで
その基本学習はひとまず終えました。

英語は「配置の言葉」
修飾語順規則 Week 1 説明ルール 説明は後ろ置き
Week 2 指定ルール 指定は前置き
基本文型 Week 3 他動型 目的語に直接影響及ほす
Week 4 自動型 単なる動作
Week 5 説明型 be動詞文
Week 6 説明型 be動詞文、オーバーラッピング
Week 7 説明型 オーバーラッピング「変化」・go/come
授与型 基礎・さまざまな動詞で授与型
Week 8 授与型 マイナスの授与
目的語説明型 基礎・形容詞/前置詞句

今月は、基本文型を拡張

👉今週は、今まで学んできた基本文型をすでにおなじみの語句
節・to 不定詞・動詞-ing形・動詞原形・過去分詞 ー を使って、
拡張していきます。

まずは、「主語」そして「目的語」を拡張していきます。

Lesson 41 主語の拡張①:to不定詞・動詞-ing形

🔴主語の位置に置けば主語
🔴「主語」の位置に、to不定詞・動詞-ing形も置けます

🔶 to不定詞 (to+動詞の原形) は
-「〜する」という動詞句的内容を表すフレーズ

[Key] 【To sing】is good for your health.
歌うことは健康にいいのです。
▶︎この文では、
to不定詞( To sing )が主語の位置に置かれ「歌うことは」
となっています。

[1] 【Singing】can’t be that powerful.
歌うことはそんなに大きな効果があるはずはありません。
▶︎ to不定詞と同じように、動詞-ing形も、
主語の場所に置くこともできます。

to不定詞と動詞-ing形の主語の間の感触の違い
・to不定詞👉「漠然とした一般論」のニュアンス
・動詞-ing形👉何かがその場で起こっているようなニュアンスが伴う

[2] 【To cheat on a test】is wrong.
※テストでカンニングするのはいけません。
▶︎この文は、一般論。テストに対する心構えを説いています。

[3]【Cheating on a test】is wrong, you know! 
※いいかい、テストでカンニングするのはいけません!
▶︎こちらの文は、実際にカンニングをしている学生を捕まえて
叱責しhている。⇨その「起こっている」意識が動詞-ing形を
選ばせています。

 Lesson 42 主語の拡張②:that節

🔴主語の位置に置けば主語
🔴「主語」の位置に、that節も置けます ※その場合 that は省略できません。

🔶 「節」は、
– 主語と動詞を備えた通常の文の形をしています。

🔶「that節」は
– その「節」の前に that をつけたものです。

[Key] 【That he’s hiding something】is obvious.
※彼が何かを隠しているのは明らかです。
▶︎この文は、
That he’s hiding something で「彼が何かを隠している」。
それが obvious だと言っているのです。

(❌) He’s hiding something is obvious.
▶︎ He’s hiding something がすでに「完全の文」なので、
ここで文が終わるような気がします。
– そしてさらに is obvious が続くと「文全体の形」が
わからなくなってしまいます。
👉そのため、that を使って、「文の部品」である that節で
あることを明示する必要があるのです。

 Lesson 43 主語の拡張:wh節・if/whether節

🔴主語の位置に置けば主語
🔴「主語」の位置に、wh節・whether節も置けます
※if節は置けません

🔶wh節は、
– 「wh語+平叙文」の形で、「疑問の意味」を全く持たない「文の部品」です

{Key} 【What you do】shows people who you are.
※あなたがすることは人々にあなたがどういった人間かを示します。
▶︎ what you do が wh節 で
「君が何をする(のか)=君がすること」という「文の部品」です。

[1] 【Whether you like it (or not)】isn’t important. I’m your boss.
※君がそれを好きかどうかは重要ではありません。私が君の上司なのです。
▶︎ if/whether節は「〜かどうか」という意味。
→どちらを使ってもかまいませんが、
主語の位置では whether を使います。

◎ if節と whether節の違い
・if節👉 if が文頭に使われると「もし〜」が強く意識される
(だから、「〜かどうか」という意味では if節は使わない)
・whether節👉whether は「〜かどうか」専門の言葉
(or not を加えて、明確に選択を表す語句が加わることもあり)

 

 Lesson 44 目的語の拡張①:to不定詞

🔴目的語の位置に置けば目的語
🔴「目的語」の場所に、to不定詞も置けます

🔶 動詞句的内容を表す to不定詞 (to+動詞原形) は、
– 目的語の位置に名詞の代わりに置けます。

[Key] I wantto discover something fantastic like her
※私は、彼女のように何かすばらしいものを発見したいのです。
▶︎ want an ice cream といった名詞(an ice cream) の代わりに、
to discover 〜 を置いて「発見したい」というのが、この文。

◎目的語に to不定詞をとる動詞、動詞-ing形をとる動詞
・to不定詞も動詞-ing形もとる動詞
👉 start, like, love, have など
・to不定詞しかとれない動詞
👉want, decide, promise, plan, hope, expect など
これらの動詞を「これから動詞」と言います。

※「これから動詞」とは….
want(「これから〜したい
」)のように「これから」を強く意味に
含む動詞のこと。to不定詞の矢印(→)のイメージと、
この「これから」感の強い動詞とがピッタリ結びつくのです。

[1] When did you decideto become an archaeologist】?
※あなたはいつ考古学者になろうと決めたのですか。
▶︎ decide も「これから動詞」
-「(これから〜することを)決める」という意味で、
to不定詞とガッチリ結びついています。

 

 

 

これで、
Week 9 の「語順」review は終了!

👉 Week 10 では、
「目的語」と「目的語説明型」の拡張についてです。(6月7日〜)

コメント

タイトルとURLをコピーしました