中1英語の「聞く力」について①~「概要」を把握する力

英語の4つの力のうちの最後、
今回は「聞く力」についてお話します。
「聞く力」については、
小学校外国語活動の導入のおかげで
それ以前と比べると、
かなり「素地」ができた状態(または経験値が高い状態)に
なっていますし、中学校の先生方もそう思っています。

「概要」を把握する力

なぜなら、小学校での外国語活動では
「聞く」→ 模倣する →「話す」を
文字を使わず、繰り返し、活動をしていくので
「聞く」ことに集中せざるを得ないのです。

CDを聞くにも、DVDを使っても、
Native Speakerが、お話しても、
「聞こうとする」態度がないと、
何も成り立たない活動なのです。

だから、子どもたちは、
英語単語の「一語一語」を聞き取るのではなく、
「概要」を把握するようになっています。
→わからない単語があったとしても、gestureや絵、写真、映像を
参考にしながら、相手の「だいだい」言っている内容を理解
しようとする努力をしているのです。

これは、語学を学ぶ上でとても大切な態度です。

「聞く力」の小中の連携は?

しかし、中学校でその育てられた力:「聞く力」を
うまく活用しながら、それを育てるような指導を
しているのでしょうか。
ただ単に、
「以前より、単語がわからなくても聞き取ろうとする態度が
身についている」ことにあぐらをかいていませんか?

そんなことがないような
中1の入門期の「聞く力」の具体的な指導法を
次回お話します。

次の記事を読む方は、下記をクリックしてください。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

中1の4つの力指導法
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました