入試センター試験2018②第2問Aの1

センター試験の2回目です。
第1問では、「音」に関する問題で、
「発音」と「アクセント」の問題を取り上げました。

今回は第2問を扱います。

第2問の構成:配点47

第2問はA~Cの3部構成になっており、
Aは、「語彙力」「文法力」
Bは、「並べ替え問題」
Cは、「会話の流れ」を読み取る力
を確認する出題になっています。

今回はそのうちの1つ、Aの「語彙力」「文法力」に関する問題を見てみます。
Aは全部で10問あるのですが、
解説に時間をかけたいので、今回は半分の「問5」まで扱います。
残りは次回で取り上げます。

A:語彙・文法に関する問題(問1から問5まで)

次の問い(問1~10)の【8】~【17】に入れるのに最も適当なものを、それぞれ①~④のうちから一つずつ選べ。ただし、【15】~【17】については、( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。

問1 Jeff didn’t accept the job offer because of the 【 8 】salary.
① cheap  ② inexpensive  ③ low  ④ weak

問2 Brenda went 【 9 】to get something to drink.
① at downstairs  ② downstairs  ③ the downstaris  ④ to downstaris

問3 After I injured my elbow, I had to quit 【 10 】for my school’s badminton team.
① playing  ② to be playing  ③ to have played  ④ to play

問4 It’s 【 11 】my understanding why he decided to buy such an old car.
① against  ② behind  ③ beneath  ④ beyond

問5  Nicole 【 12 】novels for about seven years when she won the national novel contest.
① had been writing  ② has been writing  ③ has written  ④ is writing

問6から問10までは次回に。

Aの模範解答~問題をやってから確認しましょう

それでは、先に模範解答です。

A 問1から問5までの解答・・・各2点(計10点)

問1- 問2- 問3- 問4- 問5-

第2問 A 問1~問5までの解説

第2問 A は英文法の力を確認する問題です。ある程度の「文法力」は英語の力をアップさせるために必要なものです。学校のテキストや、文法書などで「わからない部分」があったら、絶えず繰り返し確認することにより、少しずつ力はアップしていきます。その際は、できるだけ使用する問題集や参考書は同じものであることをお勧めします。

それでは解説に入ります。


〇問1 Jeff didn’t accept the job offer because of the 【 8 】salary.
① cheap  ② inexpensive  ③ low  ④ weak
※問題文から「低い給料:low salary」となればいいので、正解は③となります。

【選択肢】
① cheap【形】(物が)安い ⇔ expensive
② inexpensive【形】費用がかからない
③ low【形】(位置や高さ、程度などが)低い ⇔ high
④ weak【形】(体力・力などが)弱い ⇔ strong
※ “salary” は「物」ではないので、①や②ではなく ③を選択します。
→ low / small salary:安い給料・薄給 ⇔ high  salary:高い給料・高給

【問題文】
・Jeff didn’t accept the job offer because of the low salary.
「ジェフは安い給料だったので、その仕事のオファーを受けなかった/ 断った。」
※ job offer:仕事のオファー(依頼)
→ accept a job offer(仕事を引き受ける)、get a job offer(仕事のオファーがある)
※ because of ~:~のため

〇問2 Brenda went 【 9 】to get something to drink.
① at downstairs  ② downstairs  ③ the downstaris  ④ to downstairs
※問題文から「階下へ行った:went downstairs」となればいいので、②が正解です。

【選択肢】
・downstaris には、【副詞】【形容詞】【名詞】の3種類がありますが、一番よく使われるのは【副詞】です。
downstairs【副】階下に・へ ⇦ upstairs
downstairs【形】階下の
downstairs【名】(単複両扱い)階下、下の階
① at downstairs:階下で → at the downstairs とすべき
② downstairs:【副】で「階下へ」→ go downstairs:階下へ行く
③ the downstairs:階下、下の階
④ to downstairs:階下へ → go to the downstairs とすべき
※反対語としてgo upstairs も覚えておきましょう。

【問題文】
・Brenda went downstairs to get something to drink.
「ブレンダは飲み物を得るために階下へ降りた。」
※something to drink:何か飲む物 (不定詞の形容詞的用法)

〇問3 After I injured my elbow, I had to quit 【 10 】for my school’s badminton team.
① playing  ② to be playing  ③ to have played  ④ to play
※問題文から「プレイすることをやめなければならなかった:had to quit playing」となるので、①が正解です。

【選択肢】
・quit という動詞の使い方がポイントとなっています。
→「~することをやめる」という表現をする場合は、quit+Ving の形を用います。そのため①が正解となります。
① playing → quit+Ving
② to be playing ③ to have played ③ to play → quit の後に不定詞がきているので、不正解

【問題文】
・After I injured my elbow, I had to quit playing for my school’s badminton team.
「ひじをけがした後で、私は学校のバドミントンチームのためにプレイすることをやめなければならかった。」
※ injure【動】~をけがする
※ had to +動詞の原形:~しなければならなかった

〇問4 It’s 【 11 】my understanding why he decided to buy such an old car.
① against  ② behind  ③ beneath  ④ beyond
※問題文から、「私の理解の範囲を越えて:beyond my understanding」となると意味が通じるので、④が正解です。

【選択肢】
① against:~に対抗して、~に反対して
② behind:~の後ろに(隠れて)
③ beneath:~だけの価値のない、~の下での
④ beyond:~の向こうに、~を越えて
→ beyond +名詞:~を越えて、より以上の
(beyond belief:信じがたいほどに、beyond one’s control:~の手におえなくなって)

【問題文】
・It’s beyond my understandings why he decided to buy such an old car.
「彼がなぜそんなに古い車を買うことに決めたのかは私の理解を越えている。」
※ decide to +動詞の原形:~することを決める、決心する
※ such an old car:そんなに古い車

〇問5  Nicole 【 12 】novels for about seven years when she won the national novel contest.
① had been writing  ② has been writing  ③ has written  ④ is writing
※問題文から「~時には・・・し続けていた」という過去完了進行形を用いるとよいので、①が正解となります。

【選択肢】
① had been writing:過去完了進行形
② has been writing:現在完了進行形
→現在完了進行形は、過去と現在をつなぐ「現在完了」の中で、動作が今も進行中であることを強調する形なので、ここでは用いません。
③ has written:現在完了
→過去と現在をつなぐ現在完了は、「過去の表現 ( when she won ~)」と一緒に用いることはせきません。
④ is writing:現在進行形
→現在進行中の動作を表現する形なので、 when she won ~の文とは一緒にできません。
※過去完了進行形とは・・・
「過去のある時」まで、「その前から始まった動作」が、進行中・継続中であったことを表現する形です。
例文: I  had been walking for one hour when I found Ken’s house.
「ケンの家を見つけた時、私は1時間ずっと歩き続けていいた。」
「過去ある時」=「ケンの家を見つけた時」
「その前から」=「1時間前」
「始まった動作」=「歩いた」→歩き続けた

【問題文】
・Nicole had been writing novels for about seven years when she won the national novel contest.
「ナショナル・ノベル・コンテストで大賞を受賞した時、ニコルは約7年間ずっと小説を書き続けていました。
※ for about seven years:およそ7年間

 

今回はここまで。

 

次の記事もお読みになる方は、下記をクリックしてください。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

入試センター試験2018
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました