指導法

英語の歌

英語の歌をどのように扱うのか?④プリント活用方法

英語の歌をどのように扱うのか?の4回目。 今回は、どのようなプリントを使用していたのかを お話します。 プリント活用方法 英語の歌を、授業で扱う場合は、 当然、プリントを配布して「歌う」という活動をするわけですが、 「何を目的とするか」で、...
中学校の4技能トレーニング

「書く力」のトレーニング⑤

今回は、「書く力」のトレーニングの最後、5回目です。 今まで、 ②では ー3文字、4文字単語を書けるようにする ー英文の穴あき部分を埋めることができる ー教科書を用いての音読筆写 ③では ースピーチの英文を書く ④では ー5文英語日記 ー教...
中学校の4技能トレーニング

「書く力」のトレーニング④

「書く力」のトレーニングの4回目。 今回は、 ①5文英語日記の書き方 ②教科書の「日本語訳」をみて英語を書く についてお話します。 5文英語日記の書き方 中2の最初には、 たいてい不規則動詞の過去形を学習するようです。 →過去の表現が一気に...
中学校の4技能トレーニング

「書く力」のトレーニング③

「書く力」のトレーニングの3回目。 今回は、 スピーチの英文をしっかり書けるようにする についてお話します。 スピーチの英文を書く スピーチは、もちろん「話す力」に入るのですが、 当然その前には、「英文を書く」作業が入ってきます。 つまり、...
中学校の4技能トレーニング

「書く力」のトレーニング②

「書く力」のトレーニングの2回目。 前回は、全般的な話で終わりましたので、 今回は、 ①3文字、4文字単語を書けるようにする ②教科書の穴あきを埋めることができる ③教科書の音読筆写をできるようにする の3つについてお話します。 3文字、4...
中学校の4技能トレーニング

「書く力」のトレーニング①

さて、4技能の最後は「書く力」です。 さっそく見て行きましょう。 「書く力」とは・・・小学校で ・文科省が示している「研修ガイドブック」において 「外国語(小学校5・6年)」での 「書くこと」の言語活動については下記のようにあります。 〇「...
中学校の4技能トレーニング

「話す力」のトレーニング⑤

「話す力」のトレーニングの5回目、これで「話す力」は最後です。 今回は ・与えられたテーマで発表する を取り上げます。 与えられたテーマで、発表する 2年生の後半頃からであれば、 表現も豊かになり、学んだ文法・語彙で ある程度、自己表現する...
中学校の4技能トレーニング

「話す力」のトレーニング④

「話す力」のトレーニングの4回目。 今回は ①絵を見て、それにあった表現を英語で言えるようにする ②日本語で示した場面設定にあった表現を英語で言えるようにする ③設定した時間内に自分のことが言えるようにする の3つを取り上げます。 ①絵を見...
中学校の4技能トレーニング

「話す力」のトレーニング③

「話す力」のトレーニングの3回目。 前回は、「小学校の外国語活動の進化」という テーマで「自己紹介」の活動を、進化させた例を 示しました。 今回は、引き続きもう1つの活動例を示します。 小学校の外国語活動を進化させる その2 前回での「自己...
中学校の4技能トレーニング

「話す力」のトレーニング②

「話す力」のトレーニングの2回目。 前回は、全般的な話で終わりましたので、 今回からは、具体的な話をしていきます。 まずは、 「小学校の外国語活動の進化」についてです。 小学校の外国語活動を進化させる 小学校での外国語活動を土台にして どん...
中学校の4技能トレーニング

「話す力」のトレーニング①

さて、今度は「話す力」について 見ていきましょう。 「話す力」とは・・・小学校では ・当然の話ですが、 「話す」ということは、 ここでは基本的にはコミュニケーションの中で、自分のことや話題になっていることについて自分なりの考えを述べることで...
中学校の4技能トレーニング

「読む力」のトレーニング⑤

今まで「読み力」のトレーニングでは ①「基礎的なフォニックスの学習」 ②「単語」を読めるようにするトレーニング ③「英文」を読めるようにするトレーニング を取り上げてきました。 今回は、その続きとして ④意味を理解して「英文」を読めるトレー...
中学校の4技能トレーニング

「読む力」のトレーニング④

「読む力」のトレーニングとして ①「基礎的なフォニックスの学習」 ②「単語」を読めるようにするトレーニング を取り上げてきました。 今回は、その続きとして、 「文」を読めるようにするトレーニングについてお話したいと思います。 ③「英文」を読...
中学校の4技能トレーニング

「読む力」のトレーニング③

前回は、「読む力」の土台として 「基礎的なフォニックスの学習」をするということを お話しました。 今回は、その続きとして、 「単語」を読める力の指導を取り上げたいと思います。 ②「単語」を読めるようにするトレーニング ・初出の単語に関しては...
中学校の4技能トレーニング

「読む力」のトレーニング②

前回は「読む力」について 小学校と中学校との連携の大切さを お話しました。 今回は、 中学校での 入門期における「読む力」のトレーニングについて 考えていきたいと思います。 入門期における「読む力」のトレーニング 小学校での「聞く力」「話す...
中学校の4技能トレーニング

「読む力」のトレーニング①

さて、今度は「読む力」について 見ていきましょう。 「読む力」とは・・・小学校では ・当然の話ですが、 「読む」ということは、 ここでは「英語の単語」が読めて、意味がわかる(さらに深くいうと、内容に応じた読み方ができる)ことを意味します。 ...
中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング⑤

「聞く力」の5回目です。 4回目までで、 入門期のトレーニング法として, ①基本的なフォニックスの学習 ②classroom English の活用 ③warming up の活用 ④oral introduction の4つを取り上げまし...
中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング④

「聞く力」の4回目です。 前回までで、入門期のトレーニングとして ①基本的なフォニックスの学習(→「聞く力」のトレーニング②) ② classroom English の活用(→「聞く力」のトレーニング③) ③ warming up の活用...
中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング③

さて前回からの続きです。 「聞く力」のトレーニングの 基礎づくりとしての「フォニックス」を取り上げました。 それと同時に、 入門期(中1)では、どんなトレーンング法があるのかを お話します。 「聞く力」には2つある 前回の記事でも述べました...
中学校の4技能トレーニング

「聞く力」のトレーニング②

「聞く力」のトレーニングの2回目です。 今回の記事は、 中学校での指導法を対象としていますので、 小学校での指導の部分は簡単に触れることとします。 それでは、 小学校「外国語活動、外国語」で、どのような活動が、 「聞く」部分で行われているの...
スポンサーリンク