動詞を知る(文型) 動詞を知る~③「be動詞」と似た働きをする「一般動詞」 動詞を知る、の3回目。今回は、「be動詞」と似た「一般動詞」を取り上げました。第1回目では、全く違うと言っていた be動詞と一般動詞。ところが、一般動詞の中には、be動詞と似たような働きをするものがあります。be動詞の働きと言えば、「=」ですが、それて似ている一般動詞とは・・・ 2018.04.30 動詞を知る(文型)
動詞を知る(文型) 動詞を知る~②「be動詞」の性格 動詞を知る、の2回目。今回は、be動詞の特徴について説明しています。be動詞の一番の特徴は、「意味がない」部分で、主語との関係性を示す働きをしています。また、それと関連づけて文型についての説明をしています。中学生には少し難しいかもしれませんが、興味がある方はどうぞご覧ください。 2018.04.28 動詞を知る(文型)
動詞を知る(文型) 動詞を知る~①「動詞」の性格 英語の「動詞」の謎を探る、記事です。第1回目は、英語では「動詞」が文の中でどのような役割、働きをしているのかを説明しています。また、一般動詞とbe動詞は、同じ「動詞」の仲間ですが、全然違うものである、ことも示されています。 2018.04.25 動詞を知る(文型)
謎を解く! 謎を解く!~② whom とは?part2 謎を解く! whom の2回目です。whom の基本的な性格は、「フォーマルな表現で使われる」ということです。そこを押さえた上で、今回は、関係代名詞の whom について解説しています。 2018.02.24 謎を解く!whomとは?
謎を解く! 謎を解く!~② whom とは?part1 謎を解く!の2回目のテーマは、whom です。実は、whom は中学校の教科書では出てくることはありません。現在は、段々と使われなくなってる単語なのですが、それでも時々使われるので、知っておくことは必要です。今回は、WH疑問詞としての whom について解説しています。 2018.02.22 謎を解く!whomとは?
謎を解く! 謎を解く!~① do とは? 謎を解く!の第1回目は、do です。do には、実は3つの顔があるのを知っていますか。1つは「助動詞」、もう1つは「一般動詞」、そして最後は「代動詞」です。この3つについて、例文を用いて具体的に説明していますので、どうぞご覧ください。 2018.02.10 謎を解く!do とは?