令和6年度(来年度)より、
小学校でも新しく英語の教科書が使われるようになっています。
そこで今回は、小学校での
各教科書会社の言語材料の配置をできるだけ簡単に示していきます。
何かの参考にしてくだされば、と思います。
今回は、
光村図書 の Here We Go! の教科書についてお知らせします。
5学年の言語材料の配置
課など | タイトル | 言語材料 |
Let’s Start | 3・4学年の学習の振り返り | |
Unit 1 7h |
Hello, everyone. [題材]自己紹介 |
My name is … How do you spell it? Do you like …? Yes / No What sport[color/fruit] do you like? – I like … |
Alphabet Time 1 | アルファベット大文字 | |
Unit 2 7h ※Alphabet Time 2 含む |
When is your birthday? | When is your birthday? – My birthday is … What do you want for your birthday? – I want … |
Alphabet Time 2 | アルファベット小文字 | |
Unit 3 7h ※Alphabet Time 3 含む |
What subjects do you like? | What subjects do you like? – I like … What do you have on …? – I have … |
Alphabet Time 3 | 大文字と小文字 | |
まとめ 3h |
世界の友達1 You can do it! 1 [題材]ノルウェー・南アフリカ |
Unit 1 〜 Unit 3 の復習 |
Unit 4 7h |
He can run fast. She can do kendama. [題材]できること、できないこと |
Can you ….? – Yes, I can. / No, I can’t. I can … He / She [can / can’t]… |
Alphabet Time 4 | 単語、アルファベットの書き方 | |
Unit 5 7h |
My hero is my brother. [題材]あこがれの人 |
Who is this? – He / She is …(名前). He / She is …(家族関係・職業). |
Alphabet Time 5 | 単語、アルファベットの書き方 | |
言葉について考えよう1 | 日本語と英語の違い | 日本語と英語の違いを考える |
Unit 6 7h |
Where is the library? [題材]位置と場所、理想の町 |
Where is …? – It’s on / in / under / by … Go straight for … Turn right / left … |
Alphabet Time 6 | 単語、アルファベットの書き方 | |
まとめ 3h |
世界の友達2 You can do it! 2 [題材]中国・オーストラリア |
Unit 4・Unit 5 の復習 |
Unit 7 7h |
What would you like? [題材]料理、値段 |
What would you like? – I’d like … How much is it? – It’s … yen. |
Alphabet Time 7 | 単語、アルファベットの書き方 | |
言葉について考えよう2 | 心をつなぐ言葉 | 心をつなぐ言葉について考える |
Unit 8 7h |
This is my town. [題材]自分たちの町 |
We have … You can see / eat / enjoy … |
Alphabet Time 8 | 単語、アルファベットの書き方 | |
まとめ 3h |
世界の友達3 You can do it! 3 [題材]アゼルバイジャン・イギリス |
Unit 8 の復習 |
英語の物語 | Yes, you can. | 英語の読み物 |
👉チェックポイント
① Unit 前の “Let’s Start ” で、中学年の復習をします。
② 5年生の1年間の大部分で
I と you (私とあなた)の間でのコミュニケーションを中心として
・簡単な自己紹介
・助動詞 can の基本的な使い方
・基本的な wh 疑問詞 (what[+名詞}, when, what time, who, where, how much )を
用いたやり取りを学びます。
④ Unit 5 では、
「My hero is my brother」 をタイトルにして3人称・単数が主語 ( he/she ) となる文
を扱っています。
⑤ 5学年では、全て「現在」の文を扱います。
6学年の言語材料の配置
課など | タイトル | 言語材料 |
Let’s Start | 6学年の学習の準備 | |
Unit 1 7h |
This is me. [題材]自己紹介・得意なこと |
Where are you from? – I’m from … I live in …. I’m good at … I’m interested in … |
Alphabet Time 1 | 単語、アルファベットの書き方 | |
Unit 2 7h |
Welcome to Japan. [題材]日本の行事 |
What season do you like? I like … In (季節), we have … You can see / eat / vist / enjoy …. |
Alphabet Time 2 | 単語、アルファベットの書き方 | |
言葉について考えよう1 | 英語になった日本語 | 災害と英語・早口言葉 |
Unit 3 7h |
What time do you get up? [題材]1日の生活、お手伝い |
What time do you …? – I … at …. Do you help your family? – I always / usually / sometimes / never …. |
Alphabet Time 3 | 単語、アルファベットの書き方 | |
まとめ 3h |
世界の友達1You can do it! 1 [題材]モルディブ・アメリカ |
5年の Unit 2, Unit 8 6年の Unit 1, Unit 2 の復習 |
Unit 4 7h |
My Summer Vacation [題材]夏休みの思い出 |
What did you do in summer? – I went to / ate / saw / enjoyed … How was it? – It was …. |
Alphabet Time 4 | 単語、アルファベットの書き方 | |
Unit 5 |
We live together. |
What do [pandas} eat? -{Pandas} eat … I live in / eat / have … |
Alphabet Time 5 | 単語、アルファベットの書き方 | |
言葉について考えよう2 | 文の組み立て | 英語の語順 |
Unit 6 7h |
I want to go to Italy. [題材]行ってみたい国や地域 |
In 〜, you can … Where do you want to go? – I want to go to … Why? – I want to …. |
Alphabet Time 6 | 単語、アルファベットの書き方 | |
まとめ 3h |
世界の友達2 You can do it! 2 [題材]タイ・チリ |
Unit 2, Unit 4, Unit 6 の復習 |
Unit 7 7h |
My Dream [題材]中学校生活・将来の夢 |
What club do you want to join? – I want to join … What do you want to be? – I want to be … |
Alphabet Time 7 | 単語、アルファベットの書き方 | |
言葉について考えよう3 | 相手の心に届くスピーチ | スピーチの仕方 |
Unit 8 7h |
My Best Memory [題材]小学校生活の思い出・行事 |
What’s your best memory? – My best memory is … We went to / saw / played … It was … |
Alphabet Time 8 | 単語、アルファベットの書き方 | |
まとめ 3h |
世界の友達3 You can do it! 3 |
Unit 6, Unit 7 の復習 |
英語の物語 | Kurikindi | 英語の読み物 |
👉チェックポイント
① Unit 前の “Let’s Start” で、今までの復習をします。
② 6学年での一番のポイントは、「過去形」の登場です。
・表現に必要な規則動詞と不規則動詞が混在して扱われています。▶︎Unit 4
・ただし、「過去」の疑問文や否定文は扱われていません。
・取り上げている「過去形」が他の教科書会社と比べると多いようです。
③ why の wh疑問詞が登場します。
④ 扱う題材、語彙により、自分のことをより一層具体的に表現できるようになるようです。
今回はここまで
コメント