秋田県公立高校入試分析(英語)の2回目です。
今回は、第2問を扱いますが、
第2問では、「語彙力、語形変化、並べ替え問題」を扱っています。
それでは第2問を見て行きます。
第2問の配点は、
(1)が各2点✖️4=計8点
(2)は各2点✖️4=計8点
(3)は各2点✖️3=計6点 なので、合計22点となっています。
第2問・・・語形変化、語彙力、並べ替え問題
次の(1)〜(3)の問いに答えなさい。
(1)語形変化の問題
次は、中学生の未来( Miku )と留学生のルーシ ( Lucy ) が、お互いの持ち物について
会話をしている場面です。 ( ) 内の①〜④を、それぞれ適切な形に直して書き、
会話を完成させなさい。
Lucy: I ( ① find ) it at the new shop near my house last week. This is my
– favorite *brand.
Miku: I know that brand. I like the design. It’s very famous, so ( ② get ) it is
– difficult, right?
Lucy: Yes. Oh, you have a new bag, too. I’ve never seen this kind of design.
Miku: This small bag was made by my grandmother. She ( ③ give ) it to me
– last month. This type of small bag is called gamaguchi in Japan.
Lucy: Gamgaguchi? What’s that?
Miku: It means *toad’s mouth. It opens *wide, so it’s easy to put small things
– into it. I think this gamaguchi is ( ④ good ) than my old bag.
【注】*brand:銘柄 *toad’s mouth:ヒキガエルの口 *wide:広く
①の語形変化
– I ( ① find ) it at the new shop near my house last week.
【解説】
・日本語にすると
「私は先週自宅の近くの新しい店でそれを( ① find ) .」となります。
▶︎この Lucy の会話は、実は直前の Miku からの
“Where did you find it?” に対する答えなので、それだけ (did)があるので、
① の find が「過去形」になるとわかりますが、
Lucy の答えの文末に last week があることからも「過去形」であることがわかります。
👉ここから、( ① find ) の過去形が正解となります。
【解答】
● find の変化:find – ① found -found
・I ( found ) it at the new shop near my house last week.
②の語形変化
– It’s very famous, so ( ② get ) it is difficult, right?
【解説】
・日本語にすると
「それはとても有名です、だからそれを ( ② get ) は難しい、ですね。」となります。
▶︎文の形から、“( ② get ) it ” の部分が主語で、is が動詞でなけれなりません。
👉 ” ( get ) it ” が「主語」になるには、「それを手に入れること – は」という
意味にならなくてはいけません。
ここから、( ② get ) は動名詞「〜すること」の形にならなくてはいけません。
【解答】
● get の動名詞の形は、 ② getting となります。
・It’s very famous, so ( getting ) it difficult, right?
③の語形変化
– She ( ③ give ) it to me last month.
【解説】
・”She” は「祖母」で、”it” は「がま口」の指しています。
「彼女は先月それを私に ( ③ give ) 」となります。
▶︎話題は、「Miku が持っていた小さなカバン(がま口)」のことで、
それを祖母からいつもらったかを話しています。
▶︎ last month があることから、【過去】の文であることがわかります。
👉ここから、( ③ give ) は、過去形にならなくてはいけません。
【解答】
● give の変化:give – ③ gave – given
・She ( gave ) it to me last month.
④の語形変化
– I think this gamaguchi is ( ④ good ) than my old bag,
【解説】
・日本語にすると
「私はこのがま口は私の古いカバンより ( ④ good ) だと思う」となります。
▶︎ ( ④ good ) が形容詞で、その後ろに than があることからも
【比較級】の文であることがわかります。
👉ここから、( ④ good ) の比較級が正解となります。
【解答】
● good の変化:good – ② better – best
・I think this gamaguchi is ( better ) than my old bag.
(2)語彙の問題
次の①〜④ について、(例) を参考にして、[説明]が示す英語1語を ( ) に書き,
英文を完成させなさい。ただし、答えは ( ) 内に示されている文字で書き始める
こと。
[説明] all the events that have already happened
[答え] (history)
① I have a friend who lives in Midori CIty. I visited him last ( S )
ー[説明] the day of the week before Sunday
② If you want to borrow some books, you should go to a ( l ) .
ー[説明] a building which has many books, newspapers and so on.
③ That supermarket has become ( p ) because it sells many kinds of
vegetables.
ー[説明] liked or enjoyed by a lot of people
④ I like to ( c ) cards of this anime character. I have many cards of the
character.
ー[説明] To get things from different places
①に入る単語
① I have a friend who lives in Midori CIty. I visited him last ( S )
ー[説明] the day of the week before Sunday
【解説】
・[問題文] は、
「私はミドリ市に住んでいる友達がいます。私は彼を last ( S ) 訪ねた。」という
意味で、[説明]は「日曜日の前にある1週間の曜日」とあるので、
👉 last ( S ) は「先週の土曜日」という意味で、
単語は、「土曜日」という単語になります。
【解答】
last ( S ) は、last ( Saturday ) となります。
・I have a friend who lives in Midori City. I visited him last ( Saturday ).
②に入る単語
② If you want to borrow some books, you should go to a ( l ) .
ー[説明] a building which has many books, newspapers and so on.
【解説】
・[問題文]は、
「もし本を借りたいのなら、 ( l ) へ行くべきです」で
[説明]は「たくさんの本や新聞などがある建物」とあるので、
👉 ( l ) は「図書館」というような意味の単語になります。
【解答】
a ( l ) → a ( library )
・If you want to borrow some books you should go to a ( library ) .
③に入る単語
③ That supermarket has become ( p ) because it sells many kinds of
vegetables.
ー[説明] liked or enjoyed by a lot of people
【解説】
・[問題文]は、
「あのスーパーはたくさんの種類の野菜を販売しているので、( p ) になってい
る」で、[説明]は「たくさんの人々や好かれているまたは楽しまれている」とあるので
👉 ( p ) は、 p で始まる「人気のある」という単語になります。
【解答】
become ( p ) → become ( popular )
・That supermarket has become ( popular ) because it sells many kinds of
vegetables.
④に入る単語
④ I like to ( c ) cards of this anime character. I have many cards of the
character.
ー[説明] To get things from different places
【解説】
・[問題文]は、
「私はこのアニメのキャラクターのカードを ( c ) するのが好きです。私はその
キャラクターのたくさんのカードを持ってます」で[説明]は、「さまざまな場所から
ものを集めること」とあるので、
👉 ( c ) は c から始まる「集める」という動詞になります
【解答】
( c ) cards → ( collect ) cards
・I like to ( collect ) cards of this anime character.
(3)英文完成問題
次の①〜③について、(例)を参考にして、< >の状況の会話がそれぞれ成り立つ
ように[ ] 内の語に必要な2語を加え、正しい語順で英文を完成させなさい。
ただし、文頭にくる語は、最初の文字を大文字にすること。
Miku:[ pen ] this?
Naoki:Oh, it’s mine. Thank you, Mike.
[答え] (Whose ) (pen) (is)
①<ALTの先生との授業中でのやりとりで>
Kana:I visited Kyoto last week.
Ms. Smith:Good. [ you ] go there?
Kana:I went there by train. I had a lot of fun there.
②<留学生と休日に>
Ben:I’ll go skiing next month.
Kanako:Nice! I think skiing is the [ exciting ] all winter sports.
③<留学生と職員室の前で>
Kevin:What did Mr. Sato say to you, Takeru?
Takeru:He told [ go ] to the science room after lunch.
①の問題
①<ALTの先生との授業中でのやりとりで>
Kana:I visited Kyoto last week.
Ms. Smith:Good. [ you ] go there?
Kana:I went there by train. I had a lot of fun there.
【解説】
・対話文を見ると
Kana が、「先週京都に行った」話をして、それについて Ms. Smithが
質問して、Kana が by train と答えています。
▶︎そこからすると、[ you ] go there? で、
「どうやってそこへ行きましたか」となるようです。
【解答】
方法・手段をたずねる how を用いて、過去の疑問文の did を用いて
👉 ( How ) ( did ) ( you ) が正解となります。
・ ( How ) ( did ) ( you ) go there?
②の並べ替え
②<留学生と休日に>
Ben:I’ll go skiing next month.
Kanako:Nice! I think skiing is the [ exciting ] all winter sports.
【解説】
・Ben が「来月スキーに行くんだ」と言ったのに対して、
Kanako が、「素敵だ!」と言ってから、「スキーを全てのウィンター・スポーツ
の中で〜だ」と述べています。
▶︎ the があることと、all winter sports があることから、
最上級を用いて、「一番ワクワクする」のようになるといいです。
【解答】
👉 ( most ) ( exciting ) ( of ) が正解となります。
・I think skiing is the ( most ) ( exciting ) ( of ) all winter sports.
③の並べ替え
③<留学生と職員室の前で>
Kevin:What did Mr. Sato say to you, Takeru?
Takeru:He told [ go ] to the science room after lunch.
【解説】
・会話は下記のようになっています。
Kevin「タケル、佐藤先生はあなたに何て言いましたか。」
Takeru「彼は昼食後理科室に行くように言いました。」
▶︎話の流れと、「2語」加えることから
「私に理科室に行くように」言った – となればいいようです。
▶︎ tell 人 to 不定詞 の形を用いるといいようです。
【解答】
👉 ( me ) ( to ) ( go ) が正解となります。
・He told ( me ) ( to ) ( go ) to the science room after lunch
今回はここまで
コメント