2021北海道公立高校入試分析(英語)①

今回から2021年北海道の公立高校の入試問題を取りあげます。
当ブログが英語に関するブログなので、
扱う教科の英語に限定しますので、よろしくお願いします。

北海道公立高校の英語入試問題について

北海道の公立高校の英語入試問題には、
2009年度から「学校裁量問題」制度が加わり、
①標準問題と②学校裁量問題(標準問題の一部を難易度の高い問題に入れ替えたもの)
の2種類があります。

今回はそのうちの「学校裁量問題」を取り上げ分析していきます。
※大問は、正式には「正方形の中に数字」の形で表記されていますが、
ここでは、[1]、[2] の形で示します。

[1]・・・放送により聞き取りの問題(配点15点)
[2]・・・会話文とイベント情報を読んで内容を把握する問題(配点13点)
[3]・・・短めの英文の内容を読解する問題(配点12点)
[4]・・・長文読解問題と英作文(配点15点)

(※60点満点のテストです)

以上のような構成で、今回はテストが構成されていますが、
それぞれの大問ごとに解説していきます。

まず、最初の今回は、
[1]の聞き取り問題を見て行きましょう。
[1] には問1〜問3まであり、
問1は、各1点✖️3問で、3点
問2は、各2点✖️3問で、6点
問3も、各2点✖️3問で、6点、計15点
の配点となります。

[1]・・・放送による聞き取りの問題

放送を聞いて、問いに答えなさい。

問1

次のNo.1 〜 No.3 について、それぞれ対話を聞き、その内容についての質問の答えとして最も適当なものを、それぞれア 〜エ から選びなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問2

次の No.1 〜 No.3 について、加奈 (Kana) とジョン (John) の対話を聞き、チャイムの鳴るところで、加奈が話す言葉として最も適当なものを、それぞれア 〜エ から選びなさい。

No.1 [登校中の対話]
ーア  I’m popular in Tokyo.
ーイ  I opened the shop.
ーウ  I don’t know the shop.
ーエ  I’d like to.

No.2 [昼休みの対話]
ーア  You should ask our teacher about it.
ーイ  You should become a doctor then.
ーウ  You should give your medicine to me.
ーエ  You should go to school to get your textbook.

No.3 [放課後の対話]
ーア  Yes, I’ve studied Japanese for five years.
ーイ  No, I’ve never cooked Japanese food.
ーウ  Yes, I’ve been there once.
ーエ  No, I haven’t had a history test about it.

問3

友子 (Tomoko) が、観光ボランティアをしていることについて書いた英文を聞き、その内容についての No.1 〜 No.3 の質問の答えとして最も適当なものを、それぞれア 〜エ から選びなさい。

No.1  友子が、外国人の手助けをしたいと思ったきっかけは何でしたか。
ーア  Because Tomoko was glad to learn more about a famous place in America.
ーイ  Because Tomoko’s family went to Japan for sightseeing last year.
ーウ  Because a volunteer guide in New York knew a lot about Japan.
ーエ  Because Tomoko’s family wanted to help a volunteer guide in America.

No.2  神社を訪れた外国人観光客は、神社で友子に何を頼みましたか。
ーア  They asked her to be a volunteer guide in her town.
ーイ  They asked her to learn more about the history of the shrine.
ーウ  They asked her to visit a famous shrine for sightseeing.
ーエ  They asked her to show them the best place to take pictures.

No.3  友子は、神社での出来事の後、どんなことに取り組んでいますか。
ーア  She is trying to think about sightseeing for people in New York.
ーイ  She is trying to answer the questions from a volunteer guide.
ーウ  She is trying to understand what people from abroad need.
ーエ  She is trying to enjoy sightseeing with her family next year.

放送が始まる前にできるとしたら・・・

・聞き取りの問題で、
もし放送が始まる前にまでに時間があれば、
「解答の選択肢」をチェックしましょう
そうすることによって、
ある程度「問題(放送)」が予想つく場合があります。

◎今回の問1は適切な絵を選ぶ問題
・No.1  であれば
ー「動作」をたずねる問題であろう
・No.2  であれば
ー「物」の説明に関する問題であろう
・No.3  であれば
ー 線路図における「行先」のような問題であろう

問2はチャイムの後に「加奈」が話す適当な言葉を選ぶ問題
ーそれぞれの [   ] に示されている「会話がいつの時」のものなのかも確認しましょう。
・No.1  であれば
ー[ 登校中の対話 ]
・No.2 であれば
-[ 昼休みの対話 ]
・No.3 であれば
ー[ 放課後の対話 ]

問3は英文を聞いて、その後の質問に対する「答え」を選ぶ問題です。
・No.1  であれば、
ー「外国人を手助けたい」と思った原因が問題であることがわかります。
・No.2 であれば
ー「神社で外国人観光客に頼んだ」ことに関する問題で、asked her の後の to不定詞の
部分に注目することがポイントです。
・No.3  であれば
ー「神社の出来事の後」に取り組んでいることに関する問題で、trying の後の to不定詞の
部分に注目することがポイントです。

※この確認は、あくまでも「軽い参考」程度にとどめておくことが大事です。
あまりにチェックに時間がかかってしまって、「放送が聞き取れなかった」となったら
元も子もないので、気を付けましょう。

[1] 放送台本・問題・解説・解答

ただいまから、英語の聞き取りテストを行いますので、問題用紙の1ページを開いてください。
それぞれの問題の英文は、2回ずつ読みます。
放送を聞きながら、メモを取ってもかまいません。

問1 対話と質問を聞いて、適切なものを選ぶ

それでは、問1です。
3題とも最初に短い対話を読みます。次に、それぞれの対話の後で、その内容について、クエスチョンと言った後に英語で質問します。その質問の答えとして最も適当なものを、問題用紙の から選びなさい。
では、始めます。

No.1 の問題

A:Satoshi, how was your weekend?
B:It was great! I went fishing with my father. What did you do last weekend, Katie?
A:I played badminton with my sister.

Q: What did Katie do last weekend?

【解説】
・会話から、A = Katie, B=Satoshi だと確認します。
・Satoshi → I went fishing with my father.
Katie → I played badminton with my sister.
◎このパターンは、会話で、話者が誰であるかを
早く確認することがポイントとなります。

【解答】
・質問は「Katie は先週末何をしたのか」なので、
badminton の絵の  が正解となります。

No.2 の問題

A:What are you doing, Dave?
B:I can’t find my dictionary. I usually put it in my school bag, but it isn’t there.
Did you see it, Mom?
A:No. Why don’t you look around your desk?
B:OK, I will.

Question: What is Dave looking for?

【解説】
・会話から A=Mom, B= Dave だとわかります。
・話題は、「Dave の探し物」です。
・Mom →何しているの?
・Dave →辞書が見つからない。スクールバックにいつも入れてるけど、ないんだ。
・Mom →机の周りを見たら?
・Dave →そうするよ。

【解答】
・質問は「Dave は何を探していますか」となるので、
「辞書」の絵を選ぶと、正解は    です

No.3 の問題

A:Excuse me. Could you tell me how to get to the art museum?
B:Sure. First, take the City Library Line to the Station Hotel.
A:So, you mean I should get off  at the Station Hotel, right?
B:Yes. And change to the East High School Line and get off at the second bus stop from
the Station Hotel. The art museum is in front of the bus stop. This is the easiest way to
get there.

Question: Where should the woman get off to visit the art museum?

【解説】
・会話から A= 女性, B= 行き方を教えている人 だとわかります。
▶︎Aさんの行き先は「the art museum」
– それに対して、Bさんは「バスの乗り方」を教えているという状況です。
【行き方】
① the City Library Line 線に乗って、the Station Hotel まで行く
② the Station Hotel から the East High School Line に乗って、2番目のバス停で降りる
③ the art museum はそのバス停の前
〜となります。

【解答】
・質問は「その女性は美術館を訪れるのにどこで降りるべきでしょうか。」なので
順番に追っていくと、 となるので、それが正解となります。

問2 由香とボブの話を聞いて、質問に答える

続いて、問2です。
3題とも、問題用紙に示された場面における、加奈とジョンの対話です。最初に、加奈が、続いてジョンが話します。その次に、加奈が話すところで、次のチャイムが鳴ります。(チャイム音)このチャイムの鳴るところで、加奈が話す言葉として最も適当なものを、問題用紙の から選びなさい。
では始めます。

英文を聞くときは、できるだけメモ

・問2の対話文は、2回繰り返されるので
できるだけ「放送を聞きながら、メモをとる」ようにしましょう。

<メモの取り方~例>
・人名、地名などは自分がわかる簡単な書き方で記します。
ー例えば、今回であれば、「加奈」は「カ (K)」、「ジョン」は「ジ(J)」などのように、自分だけがその場でわかるような「印」でメモをとった方がいいです。
・これでNo.1 の問題でメモを取ると・・・
K-新しいハンバーガーショップ 
Bー人気、東京/どう?店に行く、明日
※メモの取り方は、ある程度の練習が必要です。校内テストや模擬テストなどで、実際にメモをとってみましょう。

<メモが取れない人は・・・>問3の場合
・基本的に「問題順(No.1 →No.2 →No.3 )」で「話」は進んでいきますので、
「問題文」を聞きながら「問題用紙のア、イ、ウ」の部分に、自分がわかるような
メモをしていきましょう。

それでは、問題です。

No.1 の問題 [登校中の対話]

Kana : John, do you know a new hamburger shop opened near the station?
John:Yes. I heard it’s very popular in Tokyo. How about going to the shop with me
tomorrow, Kana?
Kana: (チャイム音)

【解説】
・話題は、「駅前の新しいハンバーガーショップ」
・ジョンは、「東京で人気がとてもある」と言い、そして
👉加奈 に対して
”How about going to the shop with me tomorrow?”と提案しています。

【解答】
・加奈はその「提案」に対して、「行くのか」それとも「行かないのか」
を答えなければないので、答え

エ   I’d like to. が一番適当です。

【選択肢の意味】
ア  I’m popular in Tokyo. (私は東京で人気がある。)
イ  I opened the shop. (私がその店を開いた。)
ウ  I don’t know the shop. (その店は知りません。)
エ  I’d like to. (行きたいです。)

No.2 の問題 [昼休みの対話]

Kana : Hi, John. You don’t look well. What’s the matter?
John:I feel very sick and I want to go home, but there are two more lessons after
lunch time. What should I do?
Kana :(チャイム音)

【解説】
・ジョンが「具合い悪そう」で、それが話題となっています。
▶︎加奈が、ジョンの様子を見て、「どうしたの?」と聞くと
ジョンは「具合がとても悪く、帰宅したいが、ランチタイム後にあと2つの授業がある。」
と言って、最後に
👉加奈に対して、「どうすればいい?」と相談しています。

【解答】
・具合が悪いジョンに対して最も適切なアドバイスとなるのは、
選択肢の中で、

ア  You should ask our teacher about it. となります。

【選択肢の意味】
ア  You should ask our teacher about it.
(先生にそのことをたずねた方がいいよ。)
イ  You should become a doctor then.
(それなら医者になった方がいいよ。)
ウ  You should give your medicine to me.  
(私にあなたの薬を与えた方がいいよ。)
エ  You should go to school to get your textbook.
(教科書を手に入れるため学校に行った方がいいよ。)

No.3 の問題 [放課後の対話]

Kana : Which city do you want to visit in Japan?
John:I want to visit Nara during my stay in Japan because I’m very interested in
Japanese history. Have you ever been there, Kana?
Kana : (チャイム音)

【解説】
・会話での話題は、「日本で行きたい都市」です。
▶︎加奈は、
日本のどの都市に行きたいですか、とたずねています。
▶︎ジョンは、
日本の歴史に興味があるので日本の滞在中に奈良に行きたいのです、と言い、その後
👉「あなたはそこに行ったことがありますか。」と加奈にたずねています。

【解答】
・ジョンの質問に対して一番適当な加奈の答えは、

ウ   Yes, I’ve been there once.  となります。

【選択肢の意味】
ア  Yes, I’ve studied Japanese for five years.
(はい、私は5年間日本語を勉強してます。)
イ  No, I’ve never cooked Japanese food.
(いいえ、私は一度も日本料理を作ったことはありません。)
ウ  Yes, I’ve been there once.
(はい、私は一度そこへ行ったことがあります。)
エ  No, I haven’t had a history test about it.
(いいえ、私はそれに関する歴史のテストを受けていません。)

 

 

 

問3 英文を聞いて、質問に答える

・続いて、問3です。次に読まれる英文は、友子が、観光ボランティアをしていることについて
書いたものです。その内容について、問題用紙にあるNo.1 から No.3 の質問の答えとして
最も適当なものを、問題用紙のア 、イ、ウ、エ から選びなさい。このあと15秒取りますので、
No.1 から No.3 の質問に目を通しなさい。

それでは、英文を2回読みますが、英文を読んだ後には、それぞれ解答時間を20秒取ります。
では、始めます。

ー Last year, I went to America with my family for sightseeing. When we visited New York,
we met a volunteer guide at a famous place. She told us about the place in Japanese,
so I was glad to learn more about it. Then, I also wanted to help people from abroad as
a guide in my town.
ー Now, I’m in a volunteer group to help people from abroad to do sightseeing in my 
town. One day, I went to one of the old shrines and told people about its history in 
English. I was glad because they said “Thank you,” but when some of them asked me
to show them the best place for taking pictures of the shrine, I couldn’t answer quickly.
I thought it’s important to understand what people from abroad really want to know.
ー Since then, I’m trying to understand what they need. I believe they can enjoy
sightseeing in my town much more if I become a better volunteer guide.

No.1 の問題

No.1  友子が、外国人を手助けしたいと思ったきっかけは何でしたか。

【選択肢の意味】
ア Because Tomoko was glad to learn more about a famous place in America.
(友子はアメリカで有名な場所についてもっと多くのことを知りうれしかったから。)
イ Because Tomoko’s family went to Japan for sightseeing last year.
(友子の家族は去年観光のため日本に行ったから。)
ウ  Because a volunteer guide in New York knew a lot about Japan.
(ニューヨークのボランティアガイドが日本についてたくさん知っていたから。)
エ  Because Tomoko’s family wanted to help a volunteer guide in America.
(友子の家族はアメリカのボランティアガイドの手伝いをしたかったから。)

【解説】
ー最初の部分で、「友子さんが、観光ボランティアをしている」きっかけが話されます。
▶︎話の概要を示すと…
①去年、家族とアメリカに観光で行った。
②ニューヨークに行った時…
ーボランティアガイドに会った
ー彼女は日本語でその場所の解説をしてくれた
それについてより多くのことを学べてうれしかった
(so I was glad to learn more about it.)
③それで、私もガイドをして外国人を助けたいと思った

👉話の内容から、
ガイドをするきっかけ」は、その前の部分の黄色いアンダーライン
直接の要因で、そこが聞き取れるかがポイントとなります。

【解答】
・ここから、正解は、

ア   Because Tomoko was glad to learn more about a famous place in America. となります。

No.2 の問題

No.2  神社を訪れた外国人観光客は、神社で友子に何を頼みましたか。

【選択肢の意味】
ア  They asked her to be a volunteer guide in her town.
(彼らは町でのボランティアガイドになるように頼んだ。)
イ  They asked her to learn more about the history of the shrine.
(彼らは神社の歴史についてもっと多くのことを学ぶように頼んだ。)
ウ  They asked her to visit a famous shrine for sightseeing.
(彼らは観光で有名な神社を訪れるように頼んだ。)
エ  They asked her to show them the best place to take pictures.
(彼らは写真を撮るのに一番良い場所を教えてと頼んだ。)

【解説】
ー「友子さんのきっかけ」の話が終わった後に、
「友子さんがボランティアガイドになって」からのエピソードが話されます。
▶︎話の概要をポイントで示すと…
①観光に来た外国人を助けるボランティアグループにいる
②ある日、神社に行って、歴史を英語で話した
ー「ありがとう」と言われてうれしかった
“でも” 写真に一番良い場所を教えて、と言われて 
(when some of them asked me to show them the best place for taking pictures
of the shrine)
ー答えられなかった
③外国人が何を知りたいのかを知るのが大切
〜となります。

👉上記の「黄色いアンダーライン」の部分を、聞き取れることができるかがポイントです。

【解答】
・上記から、解答は、

エ  They asked her to show them the best place to take pictures.  となります。

No.3 の問題

No.3  友子は、神社での出来事の後、どんなことを取り組んでいますか。

【選択肢の意味】
ア  She is trying to think about sightseeing for people in New York.
(NYの人々のために観光について考えようとしている。)
イ  She is trying to answer the questions from a volunteer guide.
(彼女はボランティアガイドからの質問に答えようとしている。)
ウ  She is trying to understand what people from abroad need.
(彼女は外国人が必要とするものを理解しようとしている。)
エ  She is trying to enjoy sightseeing with her family next year.
(彼女は来年家族と観光を楽しもうとしている。)

【解説】
ー「エピソード」の話が終わった後に、友子さんが取り組んでいることが
語られます。
▶︎話の概要は….
①彼らが必要とするものを理解しようとしている
(〜, I’m trying to understand what they need.)
②私がよりよいボランティアガイドになればもっと彼らは自分の町の観光をもっと
楽しむことができると信じてます
〜となります。

👉ここの部分は、黄色いアンダーラインの部分を聞き取れれば、
正解を選ぶことができます。

【解答】
・上記から、答えは、

ウ  She is trying to understand what people from abroad need. となります。

 

今回はここまで。

2021北海道公立高校入試分析(英語)は、①から④まであります。
次の記事も読みたい方は下記をクリックしてください。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

北海道公立高校入試
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました