平成30年度試行調査問題〜英語・筆記③第2問B

「平成30年度試行調査問題」の3回目。

今回は、第2問のBを取り上げます。
(第2問はAとBがあります。)

第2問Bは、【  11  】から【  15  】までの5問あり、
各2点で、2点✖️5問=合計10点、という点数配分になっています。

第2問 B

B    Your English teacher gave you an article to help you prepare for the debate in the next class. A part of this article with one of the comments is shown below.

No Mobile Phones in French Schools

By Tracey  Wolf, Paris
11 DECEMBER 2017•4:07PM

The French government will prohibit students from using mobile phones in
schools from September, 2018. Students will be allowed to bring their phones to school, but not allowed to use them at any time in school without special permission. This rule will apply to all students in the country’s primary and middle schools.

Jean-Michel Blanquer, the French education minister, stated, “These days
the students don’t play at break time anymore. They are just all in front of
their smartphones and from an educational point of view, that’s a problem.”
He also said, “Phones may be needed in cases of emergency, but their use
has to be somehow controlled.”

However, not all parents are happy with this rule. Several parents said, “One
must live with the times. It doesn’t make sense to force children to have the
same childhood that we had.” Moreover, other parents added, “Who will
collect the phones, and where will they be stored? How will they be returned to the owners? If all schools had to provide lockers for children to store their phones, a huge amount of money and space would be needed.”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

21 Comments
Newest
Daniel McCarthy 19 December 2017•6:11PM
Well done, France! School isn’t just trying to get students to learn how to calculate things. There are a lot of other things they should learn
in school. Young people need to develop social skills such as how to get
along with other people.

 

問1 According to the rule explained in the article, students in primary and middle schools in France won’t be allowed to 【  11  】.

① ask their parents to pay for their mobile phones
② bring their mobile phones to school
③ have their own mobile phones until after graduation
④ use their mobile phones at school excerpt for special cases

 

問2  Your team will support the debate topic, “Mobile phone use in school should be limited.” In the article, one opinion (not a fact) helpful for your team is that
【   12   】.

① it is necessary for students to be focused on studying during class
② students should play with their friends between classes
③ the government will introduce a new rule about phone use at school
④ using mobile phones too long many damage students’ eyes

 

問3  The other team will oppose the debate topic. In the article, one opinion (not a fact) helpful for that team is that 【  13  】.

① it is better to teach students how to control their mobile phone use
② students should use their mobile phones for daily communication
③ the cost of storing students’ mobile phones would be too high
④ the rule will be applied to all students at the country’s primary and
middle schools.

 

問4  In the 3rd paragraph of the article, “One must live with the times” means that people should 【  14  】.

① change their lifestyles according to when they live
② live in their own ways regardless of popular trends
③ remember their childhood memories
④ try not to be late for school

 

問5  According to his comment, Daniel McCarthy 【  15  】 the rule stated in the article.

① has no particular opinion about
② partly agrees with
③ strongly agrees with
④ strongly disagrees with

 

問題の設定

一番最初に、この問題の設定が書かれています。

B    Your English teacher gave you an article to help you prepare for the debate in the next class. A part of this article with one of the comments is shown below.

ーがその設定です。
内容は、
「あなたの英語の先生はあなたに次の授業でのディベートの準備に役立つ記事をくれました。1つのコメントが付いたこの記事の一部は以下に示されています。」で、その後に、「その記事」が示されているという問題構成になっています。

その記事のタイトルは、

No Mobile Phones in French Schools
「フランスの学校で携帯電話禁止」

となっています。

それでは、それぞれの問題の解説と解答に入りましょう。

問1【 11 】の解説と解答

問1の問題文は、
「記事で説明されている規則によると、フランスの小中の生徒たちは【  11  】することが許されないだろう。」となっています。

※【  11  】に入る選択肢の内容は下記の通り。
①両親に彼らの携帯の支払いを頼むこと
②彼らの携帯電話を学校に持ってくること
③卒業後まで彼ら自身の携帯電話を持つこと
④特別な場合を除いて学校で携帯電話を使用すること

◎記事の段落構成を見ると
1段落目:フランス政府が2018年9月から導入する携帯電話の規制について
2段落目:それに関する教育省の大臣の発言紹介
3段落目:その規制に対する世間の反応
〜となっています。

▶︎ここから、
「問題1」に対する解答は、
「1段落目」に記されています。

最初の部分を見ると、

The French government will [1] prohibit students from using mobile phones
in schools from Stember, 2018. Students will be allowed [2] to bring their
phones to school, but not allowed [3] to use them at any time in school without special permission.

とあります。

▶︎規制する内容を確認すると
[1] 生徒が学校で携帯電話を使うことを禁じる
[2] 学校に携帯電話を持ってくることは許される
[3]特別な許可なしで学校でいつでも携帯電話を使うことは許されない
〜とあります。

👉ここから正解は

④ use their mobile phones at school except for special cases
となります。
(〜, students in primary and middle schools won’t be allowed to
use their mobile phones at school except for special cases.)

問2【 12 】の解説と解答

問2の問題文は、
「あなたのチームは『携帯電話の学校での使用は制限されるべきである』というデベィトのテーマを擁護します。記事では、(事実ではなく)あなたのチームへの1つの意見が
【  12  】である。」となっています。

テーマ「フランスの学校での携帯電話の使用を禁止することについて」
賛成派・・・「禁止」に賛成
反対派・・・「禁止」に反対

※【  12  】に選択肢に入る内容は下記の通り。
①生徒たちが授業中に勉強に集中することが必要である
②生徒は授業と授業の間に友達と遊ぶべきである
③政府は学校での携帯電話の使用に関する新しい規則を導入するつもりである。
④あまりにも長く携帯電話を使うことは生徒の目に悪い影響を与える

◎選択肢を1つ1つ確認していきます。
① it is necessary for students to be forced on studying during class
→「授業中に携帯電話の使用」については述べられていますが、
「学習に集中する」ことの関しては、示されていませんので、❌

② students should play with their friends between classes
→「2段落目」にフランスの教育省の大臣が語った話として

“These days the students don’t play at break anymore. They are just
all in from of their smartphones and from an educational view of view,
that’s a problem.”
「最近は生徒たちは休み時間にもはや遊びません。彼らはみんな携帯電話の
前にいるのですが、教育的な見地から、それは問題です。」

〜と述べている内容から彼は
▶︎「休み時間は友達と遊んだ方がいい」と考えているようなので、⭕️
(これは事実ではなく、彼の意見です。)

③ the government will introduce a new rule about phone use at school
→これは「1段落目」でも述べられているように、
「事実」なので、❌

④ using mobile phones too long may damage students’ eyes
→この記事全体において「健康」に言及した内容はないので、❌

👉ここから正解は、

② students should play with their friends between classes  となります。
(  In the article, one opinion (not a fact) helpful for your dream is that
students should play with their friends between classes.)

問3【 13 】の解説と解答

問3の問題文は、
「相手のチームは、このディベートのテーマに反対します。記事では反対側に役立つ1つの意見(事実ではなく)は【  13  】である。」となっています。

※【  13  】に入る選択肢の内容は下記の通り。
①携帯電話の使用のコントロールの仕方を生徒に教えることはより良い
②生徒たちは日々のコミュニケーションで携帯電話を使うべきである
③生徒たちの携帯電話を保管する費用はあまりにも高くなるだろう
④その規則はフランスの小・中学生全てに適用される予定である

◎選択肢を1つ1つ確認していきます。
① it is better to teach students how to control their mobile phone use
→「携帯電話の使用を抑制」するのは、「テーマの賛成派」の意見です。
「相手のチーム」は「テーマの反対派」なので、❌

② students should use their mobile phones for daily communication
→ここでのテーマは「学校での携帯使用」についてなので、
②の内容は、それが「日々に使用」になっているので、❌

③ the cost of storing students’s mobile phones would be too high
→「3段落目」には「その規制に関する世間の反応」が書かれていますが、

“If all schools had to provide lockers for children to store their phones,
a huge amount of money and space would be needed.”
「全ての学校が携帯電話を保管するロッカーを用意しなければらないなら、
莫大な費用と場所が必要となるだろう」

〜という「意見」が示されています。なので、⭕️

④ the rule will be applied to all students at the country’s primary and
middle schools
→これは「1段落目」で記された事実なので、❌

👉ここから正解は、

③ the cost of storing students’ mobile phones would be too high となります。
(In the article, one opinion (not a fact) helpful for that team is that the rule will be applied to all students at the country’s primary and middle schools.)

問4【 14 】の解説と解答

問4の問題文は、
「記事の3段落目での、”One must live with the times”は人々が【 14 】するべきである、という意味である。」となっています。

※【  14  】に選択肢に入る内容は下記の通り。
①生きている時代に合わせてライフスタイルを変えることを
②流行の傾向に関係なく自分たちのやり方で生活することを
③子供時代の記憶を思い出すことを
④学校に遅れないようにすることを

◎ “One must live with the times.” の後には、
“It doesn’t make sense to force children to have the same childhood
that we had.” という英文が続いています。

これは、
「人はその時代とともに生きていかなればならない。子供たちに私たちと
同じ子供時代を経験させようと強制するのは意味がありません。」
という意味です。

▶︎ここからすると、
「それぞれの時代にあった生き方があるはずだ」という
意見だと思われます。

👉ここから正解は、

① change their lifestyles according to when they live となります。
( In the 3rd paragraph of the article, “One must live with the times” means that people should change their lifestyles according to when they live.)

問5【 15 】の解説と解答

問5の問題文は、
「ダニエル・マッカーシーのコメントによると、彼は記事で述べられた規則を
【 15 】している。」となっています。

※【 15  】に入る選択肢の内容は下記の通り。
①〜について特別な意見を持っていない
②一部賛成している
③強く賛成している
④強く反対している

◎コメント欄は以下の通り
Well done, France!  School isn’t just trying to get students to learn how to
calculate things. There are a lot of other things they should learn in school. Young people need to develop social skills such as how to get along with other people.
「よくやった、フランス!学校は物事の数え方を生徒に学ばせようとするだけではない。学校ではもっとたくさんの学ぶことがあるのです。若い人たちは他の人々とうまくやっていく方法のようなソーシャル・スキルを身につける必要があるのです。」

▶︎ Well done, France.  の部分だけでも予測はつきますが、
この方は、国のこのやり方に「強く賛成」していることがわかります。

👉ここから正解は、

③ strongly agrees with となります。
( According to his comment, Daniel McCarthy strongly agrees with the rule stated n the article.)

 

今回はここまで。

 

次の問題は下記をクリックするとご覧になれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました