入試センター試験2020③第2問Aの2

センター試験の3回目です。
前回は、第2問のAの半分(問1~問5)までだったので、
今回はその後半を見ていきましょう。

最初に、第2問の配点を確認しておきましょう。

第2問の A ~ C の配点

第2問は、全部で16問、47点の配点となってますが、
Aは、10問で各2点(計20点)
Bは、3問で各4点(計12点)
Cは、3問で各15点(計15点)
計16問で47点、という配点になっています。

Aは、「語彙・文法」に関する問題ですが、基本的な問題が多いので、
ここではできるだけ点数を確保したい部分ですね。

それでは、Aの後半の問題を見てみましょう。

A:語彙・文法に関する問題(問6から問10まで)

次の問い(問1~問10)の【8】~【17】に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。ただし、【15】~【17】については、( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。

問6 Our boss is a hard worker, but can be difficult to get【 13 】.
① along with ② around to ③ away with ④ down to

問7 When Ayano came to my house, 【 14 】happened that nobody was at home.
① it ② something ③ there ④ what

問8 We’ll be able to get home on time as  ( A ) as the roads are ( B ) .【 15 】
① A:far    B:blocked  ② A:far   B:clear
③ A:long  B:blocked  ④ A:long B:clear

問9  I know you said you weren’t going to the sports festival, but it is an important event,
so please ( A ) it a  ( B ) thought 【 16 】
① A:give  B:first   ② A:give  B:second
③ A:take  B:first   ④ A:take  B:second

問10 I didn’t recognize ( A ) of the guests  ( B ) the two sitting in the back row.【 17 】
① A:any   B:except for    ② A:any   B:rather than
③ A:either  B:except for  ④ A:either  B:rather than

Aの模範解答~問題をやってから確認しましょう

まずは、模範解答です。

A 問6から問10までの解答・・・各2点(計10点)

問6- 問7- 問8- 問9- 問10ー

第2問 A 問6~問10までの解説

問6 Our boss is a hard worker, but can be difficult to get【 13 】.
① along with ② around to ③ away with ④ down to
※問題文から、「うまくやっていくのが難しいことがある」という意味になればいいので、
正解は①となります。

【選択肢】
・get を含めた表現の意味を確認してみましょう。
①⭕️ get along with (him):〜 と仲良くやっていく
②❌ get around to (him):やっと〜に手が回る
③❌ get away with (him):〜をうまく隠し通す
④❌ get down to (him):〜に取り組む

【問題文】
・Our boss is a hard worker, but can be difficult to get along with.
「私たちのボスは、仕事熱心だが、仲良くやっていくのが難しいことがある。」

問7 When Ayano came to my house, 【 14 】happened that nobody was at home.
① it ② something ③ there ④ what
※問題文から、「偶然誰も家にいなかった」という意味になるので、①が正解です。

【選択肢】
・選択肢を入れると、どんな意味になるのか確認しましょう。
①⭕️ it happened that 〜.
②❌ something happened that 〜.
③❌ there happened that 〜.
④❌ what happened that 〜.
👉happen の使い方として、
It happens(ed) that 節. で「偶然(たまたま)〜する」という表現があります。
happen という動詞が that 節を取るのはこの表現しかありません。

【問題文】
・When Ayano came to my house, it happened that nobody was at home.
「アヤノが私の家に来た時、偶然誰も家にいませんでした。」


問8 We’ll be able to get home on time as  ( A ) as the roads are ( B ) .【 15 】

① A:far    B:blocked  ② A:far   B:clear
③ A:long  B:blocked  ④ A:long B:clear
問題文から、「道路に邪魔なものがない限り」という意味になるので、正解は④です。

【選択肢】
・選択肢からすると
▶︎ as far as と as long as
▶︎ the roads are blocked と the roads are clear
の4種類の表現が出てきます。この4つの表現を確認します。
[1] as far as 〜:(ある場所)まで
[2] as long as 〜:〜する限り
[3] the roads are blocked:道路が閉鎖されている
[4] the roads are clear:道路に邪魔なものがない

👉( A ) と ( B ) の前の部分は
“We’ll be able to get home on time” 「私たちは時間通りに家に着くことができるだろう」
という意味なので、
「道路に邪魔なものがない限り」となると、意味が通じます。
👉as long as the roads are clear となると正解となります。

【問題文】
・We’ll be able to get home on time as long as the roads are clear.
「私たちは道路に邪魔なものがない限り時間通りに家に着くことができるだろう。」

問9  I know you said you weren’t going to the sports festival, but it is an important event,
so please ( A ) it a  ( B ) thought 【 16 】
① A:give  B:first   ② A:give  B:second
③ A:take  B:first   ④ A:take  B:second
問題文から、おそらく「それをもう一度考え直して下さい」という意味になると推測できるので、
②が正解です。

【選択肢について】
・これは熟語の問題です。
▶︎問題文の前半は
“I know you said you weren’t going to the sports festival, but it is an important event”で
「私はあなたがスポーツフェステバルに行くつもりではないと言ったことを知っている、
しかしそれは重要なイベントである」と内容なので、
そこからすると
give / take, first / second の組み合わせで
「再検討する、考え直す」という意味の表現を見つけることになります。
👉 give it a second thought:再検討する、考え直す

【問題文】
・I know you said you weren’t going to the sports festival, but it is an important
event, so please give it a second thought.
「私はあなたがスポーツフェスティバルに行くつもりではないと言ったことを知っている、
しかしそれは重要なイベントです、だからそれを考え直して下さい。」


問10  I didn’t recognize ( A ) of the guests  ( B ) the two sitting in the back row.【 17 】

① A:any   B:except for    ② A:any   B:rather than
③ A:either  B:except for  ④ A:either  B:rather than
問題文から、「後列に座っている2人を除いてゲストの誰も私はわからなかった。」という
意味になるといいので、正解は ①となります。

【選択肢について】
・選択肢から、
( A ) には、any of the guests か either of the guests
▶︎ any of the guests だと:not 〜 any で「ゲストの誰も知らなかった」となります。
▶︎ either of the guests だと:「2人いるうちのどちらも知らなかった」となります。
( B ) には、except for か rather than
▶︎ except for :〜を除いて
▶︎ rather than:〜ではなくむしろ
が入ることとなります。
👉「2人を除いて誰も知らなかった」が意味が通じることがわかります。

【問題文】
・I didn’t recognize any of the guests except for two sitting in the back row.
「私は後列に座っている2人を除いてゲストの誰もわからなかった。」

 

これで第2問の A は終了です。

次の問題もチェックしたい人は、下記をクリックしてください。

 

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

入試センター試験2020
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました