秋田県公立高校入試分析(英語)の2回目です。
今回は、第2問を扱いますが、
第2問では、「語彙力、語形変化、並べ替え問題」を扱っています。
それでは第2問を見て行きます。
第2問の配点は、
(1)が各2点✖️4=計8点
(2)は各2点✖️4=計8点
(3)は各2点✖️3=計6点 なので、合計22点となっています。
第2問・・・語彙力、語形変化、並べ替え問題
次の(1)〜(3)の問いに答えなさい。
(1)語彙の問題
次は、ある高校生が、ホームスティ先の中国の家庭で、食事をした際の出来事について発表した内容の一部です。本文中の①〜④にそれぞれ当てはまるものを、[ ] の中から1つずつ選んで、英語1語に直して書きなさい。
ー On the first day of my homestay, I had ( ① ) with my host family. The food was very good, and I ate everything on my dish. Then, my host mother brought more food for me. I ate it, and she gave me more food again. I asked why. Then, she told me the ( ② ) . She said, “We usually do this when we ( ③ ) people from a different place. Here in China , if people eat everything, it means they are still ( ④ ) . So, they leave a little food when they want to stop eating.” I learned a new thing on that day, and I wanted to know more about China. |
[ 空腹な 夕食 歓迎する 理由 ]
①に入る単語
ー On the first day of my homestay, I had ( ① ) with my host family.
【解説】
・日本語にすると
「ホームステイの1日目に、私はホストファミリーと一緒に( ① ) を(持ちました)。」となります。[ have にはたくさんの意味があるの (持ちました) と表記しました。]
▶︎この英文の形では、①には「名詞」が来るので、答えは
「夕食」か「理由」になります。次の英文を見ると “The food was …..” と
なっているので、「夕食」が適切だと思います。
👉「夕食を食べました」
【解答】
[ 夕食 ] → ① dinner
・On the first day of my homestay, I had (① dinner ) with my host family.
②に入る単語
I asked why. Then, she told me the ( ② ) .
【解説】
・日本語にすると
「私はなぜとたずねました。すると、彼女はその ( ② ) を私に言いました。」となります。
・前の英文で「なぜ」、そしてそれに対しての答えを言ったので、
②には「理由」が入ります。
👉「すると、彼女な私にその理由を言いました。」
【解答】
[ 理由 ] →② reason
・I asked why. Then, she told me the ( ② reason ).
③に入る単語
She said, “We usually do this when we ( ③ ) people from a different place.
【解説】
・日本語にすると
「彼女は言った、”私たちは違う場所からきた人々を ( ③ ) する時、普通これをします。”」となります。③の前に、主語の we があり、③の後に、目的語の people があるので、
③ に「動詞」が入ることは明らかです。
▶︎日本語の選択肢の中で、動詞になるのは
「歓迎する」しかありません。
👉「私たちは違う場所から来た人々を歓迎する時」
【解答】
[ 歓迎する ] → ③ welcome
・”We usually do this when we (③ welcome ) people from a different place.”
④に入る単語
Here in China , if people eat everything, it means they are still ( ④ ) .
【解説】
・日本語にすると
「ここ中国では、もし人が全てを食べたなら、それはまだ ( ④ ) のことを意味します。 」
・日本語の選択肢は後1つしか残っていません。
▶︎「空腹な」が残っているので、それを当てはめてみます。
▶︎ it means they are still hungry.
となります。意味が通じます。
👉「それはまだ(彼らが)空腹であることを意味します。」
【解答】
[ 空腹な ] → ④ hungry
・it means they are still ( ④ hungry ) .
(2)語形変化の問題
次は、英語部の沙也加(Sayaka) が、昨年帰国したALTのベン(Ben)とテレビ電話で会話した内容の一部です。①〜④の ( ) 内の語を、それぞれ適切な形に直して書き、会話を完成させ
なさい。※字数の関係で、Sayaka を S、Ben を B と表記します。
B: Do you enjoy English classes? S: Yes. I really enjoy ( ① study ) English every day. B: I’m glad to hear that. Oh, look at this! Do you remember this? S: Our *senbazuru! B: That’s right! When I ( ② leave ) Japan, you gave it to me. S: Oh, you still have it. B: Of course. It’s my *treasure. Japanese people make senbazuru when they *wish for ー someone’s good luck, right? You told me about it. S: Wow. You remember that! B: Yes. And I ( ③ teach ) this to my sister after I came back. She learns Japanese at ー college. She speaks Japanese well. S: Really? B: Yes. She will join a Japanese speech contest ( ④ hold ) at her college next month. S: That’s great! I want to talk with her. 【注】*senbazuru: 千羽鶴 *treasure:宝物 *wish for〜:〜を願う |
①の語形変化
I really enjoy ( ① study ) English every day.
【解説】
・英文から
enjoy の後ろに「一般動詞」が来る表現を使うので、
study は「動名詞」の形になります。
▶︎ enjoy +〜ing「〜することを楽しむ」
「私は毎日英語を勉強することを本当に楽しむ。」
となればいいようです。
👉 ing形にすればOK
【解答】
( ① study ) → ① studying
・I really enjoy ( ① studying ) English every day.
②の語形変化
When I ( ② leave ) Japan, you gave it to me.
【解説】
・英文から
「私が日本を去った時、あなたが私にそれをくれました。」という意味に
になればいいようです。you gave it to me が「過去形」で表現されているので
( ② leave ) も「過去形」で表現した方がいいようです。
👉 leave を過去形にすればOK
【解答】
( ② leave ) →② left ※leave ( 去る ) の変化 leave – left – left
・When I ( ② left ) Japan, you gave it to me.
③の語形変化
And I ( ③ teach ) this to my sister after I came back.
【解説】
・会話の流れから、
▶︎沙也加がテレビ電話でベンが「千羽鶴」がまだもっているのに気づく
▶︎二人で「千羽鶴」の話題で話す
▶︎「千羽鶴」を折る理由
▶︎ベンがそれを覚えていて、沙也加に話す
〜となっており、その後に続く英文が、問題の ③が入る英文です。
・ここから、どうも
「私が帰国した後に、妹にこのことを教えた。」となればいいようです。
after I came back の部分が「過去形」で表現されているので、
( ③ teach ) も「過去形」で表現した方がいいようです。
👉 teach を過去形にすればOK
【解答】
( ③ teach ) → ③ taught ※teach ( 教える ) の変化 teach – taught – taught
・And I ( ③ taught ) this to my sister after I came back.
④の語形変化
She will join a Japanese speech contest ( ④ hold ) at her college next month.
【解説】
・英文から
「彼女は日本語のスピーチコンテストに参加するつもりです / 来月彼女の大学で開催される」
のように、
▶︎( ④ hold ) at her college next month が “a Japanese speech contest” に説明を加える形で表現されると意味が通じます。
▶︎ hold には「会などを開催する」という意味もあるので、
「過去分詞形(受け身の形)」にして、「開催される⇨日本語のスピーチコンテスト」になるといいようです。
👉 hold を過去分詞形にすればOK
【解答】
( ④ hold ) → ④ held ※hold ( 開催する) の変化:hold – held – held
・She will join a Japanese speech contest ( ④ held ) at her college next month.
※過去分詞(held)の後置修飾の形です。
(3)英文完成問題
次の①〜③について、(例)を参考にして、< >の状況の会話がそれぞれ成り立つように
[ ] 内の語に必要な2語を加え、正しい語順で英文を完成させなさい。ただし、文頭にくる語は、最初の文字を大文字にすること。
(例)<休み明けに留学生から話しかけられて> Mike:[ you ] go yesterday? Naoki:Oh, I went to the park. I played tennis with Ken. 【答え】(Where) (did) (you) |
①<休み時間にALTの先生から話しかけられて>
Mr. Lee:Do you have any plans for the summer vacation, Ayumi?
Ayumi:Yes. My mother and I [ going ] visit my grandfather’s house in Nara.
②<友達の姉の電話で>
Satoru:Hello. This is Satoru. May I speak to Tom, please?
Lucy:Sorry. He isn’t at home now. But he will come back soon.
Satoru:I see. Could you ask him [ call ] back?
③<日曜日の午後に図書館で>
Lisa:Hi, Hanae. I saw your sister here in the morning.
Hanae:Really? [ how ] you been here?
Lisa:I’ve been here for five hours. I usually spend my free time in the library.
①の問題
①<休み時間にALTの先生から話しかけられて>
Mr. Lee:Do you have any plans for the summer vacation, Ayumi?
Ayumi:Yes. My mother and I [ going ] visit my grandfather’s house in Nara.
【解説】
・対話文からすると
Lee先生が Ayumi に対して「夏休みの予定」を聞いていて、
それに対して、Ayumi が「その予定」を答えるやりとりになっています。
▶︎ going を用いて「予定」を表現する場合は、
” be going to ”を用いるので、それを素直に当てはめて行けばいいようです。
【解答】
主語が My mother and I で2人以上なので、be動詞は are になるので、
👉 ( are ) ( going ) ( to ) が正解となります。
・My mother and I ( are ) ( going ) ( to ) visit my grandfather’s house in Nara.
②の並べ替え
②<友達の姉の電話で>
Satoru:Hello. This is Satoru. May I speak to Tom, please?
Lucy:Sorry. He isn’t at home now. But he will come back soon.
Satoru:I see. Could you ask him [ call ] back?
【解説】
・電話の会話は、下記のようになっています。
Satoru「もしもし。Satoru です。トムをお願いします。」
Lucy 「すみません。今家にいないんです。でもすぐに戻ってきますよ。」
Satoru「わかりました。彼に [ call ] back するように頼んでもらえますか。」
▶︎「トム」がいないので「Satoru 」が Lucy に対して
「折り返し電話をしてくれるようにお願い」をすることを表現するといいようです。
▶︎人に対してお願いする言い方として、
ask +人+to 不定詞(人に〜するように頼む)の表現を使います。
▶︎「折り返し(自分に)電話をする」は call me back と言います。
【解答】
👉 ( to ) ( call ) ( me ) が正解となります。
・Could you ask him ( to ) ( call ) ( me ) back?
③の並べ替え
③<日曜日の午後に図書館で>
Lisa:Hi, Hanae. I saw your sister here in the morning.
Hanae:Really? [ how ] you been here?
Lisa:I’ve been here for five hours. I usually spend my free time in the library.
【解説】
・会話は下記のようになっています。
LIsa「やあ、Hanae。午前中ここで妹さんを見かけたよ。」
Hanae「本当? [ how ] you been here?」
Lisa「ここに 5時間ずっといるの。私は普段自分の自由な時間は図書館で過ごすのよ。」
▶︎黄色い下線の文の
Q:[ how ] you been here?
A:I’ve been here for five hours.
のやりとりが成立すればいいのです。
▶︎答えの文で、for five hours と「期間」を答えているので、
Qの文では、「期間」をたずねる how long を用います。
▶︎また、答えの文で、「現在完了形」の have been を
用いているので、これも使って、たずねる文を作るとOKです。
【解答】
👉 ( How ) ( long ) ( have ) が正解となります。
・( How ) ( long ) ( have ) you been here?
「あなたはここにどのくらいずっといるのですか。」
今回はここまで。
2019秋田県公立高校入試分析(英語)は①から⑤まであります。
次の記事を引き続き読みたい方は下記をクリックしてください。
コメント