1週間の「ラジオ英会話」の文法内容を復習として
Review をします。
それでは第 13 週 ( 7月 Week 1 )の復習です。
※第 13 週の復習を、「Reveiw ⑮」とします。
Week 13 の review
・ Week 13 は、bring・carry, drive, arrive・reach, turn について学習しました。
【基本動詞とは…】
| 日常頻繁に使われる動詞のこと。 |
【基本動詞の学習は…】
| シンプルなイメージ(中核となる意味・ニュアンス)をつかみ、それがどういった状況に 使われるのかを具に理解し頭に入れることが必要 |
Lesson 61 bring・carry のイメージ
| 🔴 bring 👉「持ってくる」- ある場所に近づく動き 🔵 carry 👉「支える(上にのせる)」に移動のニュアンス – 特定の方向性を伴わない |
[Key] What shall we bring?
※何を持っていきましょうか。
▶︎ここでは「バーベキューパーティー」が話題の中心であり、
そこに近づく動きであるため bring が使われている。
| ① bring は人を「連れてくる」、抽象的なものを「もたらす」 ※ Bring your girlfriend to the party. – bring peace / bring many problems / bring 20 dollars a week bring many changes / Just bring yourself. |
|
| ②ある状態に「至らせる」 ※ bring a war to the end / bring the water to a boil – What brings you here? |
|
| ③ 目的語を2つ並べ、授与型でも使える ※ Bring me some coffee, please. – bring it to me と前置詞も使える。 |
| ①「支える」に移動のニュアンスを持つのが carry ※ carry a suitcase / always carry a credit card / Mosquitoes carry malaria. |
Lesson 62 drive のイメージ
| 🔴 drive 👉「力を加えて動かす」 |
[Key] It drives me crazy.
※それが私をひどくイライラさせます。
▶︎この文は目的語説明型で、「 me = crazy の状態に動かす」
という意味です。
| ① 物理的に「力を加える」使い方 ※drive the tent pegs into the ground / be driven by electricitiy – be driven by jealousy / steam-driven vehicle |
| ②「運転する」使い方 ※ drive a sports car / drive you home / drive you to the airport |
| ③ 目的語説明型 – 「人をある状態に動かす」 ※ drive her mad / drive her nuts / drive her out of her mind |
| ④「ある場所に追いやる」感触のフレーズ ※ drive him to crime / drive him to despair / drive him to his death – His wife’s nagging drove him to drink [ to 不定詞もこれる] |
Lesson 63 arrive・reach のイメージ
| 🔴 arrive 👉「自動型」-「単なる “到着する”という動作」 🔵 reach 👉「他動型」-「手を伸ばして(対象物に)タッチ」 |
[Key] What are your impressions after arriving on Mars?
※彼はまだ彼女が好きなのかなあ。
▶︎この文で、arrive は arrive on と前置詞がつき「自動型」で使われています。
単なる「到着する」という動作を表しているので、どこでそれが行われたのかを
示す「場所」のフレーズを伴っているわけです。
| ① arrive + 場所表現 ※ arrive here / arrive home / arrive at the hotel arrive in London / arrive from London |
| ① reach – 前置詞を必要としないことに注意 ※ reach the hotel / reach London / reach the top of Mt. Fuji |
| ②「手を伸ばしてタッチ」は、 速度・高さ・ポイント・レベルなどさまざまな「達する」を表現できる ※ reach the top shelf / reach 70 mph / reach a peak / reach my knees |
| ③ reach [arrive at] とconclusion との強いコンビネーション ※ We’ve reached the conclusion that 〜. |
Lesson 64 turn のイメージ
| 🔴 turn 👉「向きを変える」- 曲げたり回したり |
[Key] Turn right at the next light.
※次の信号で右折して下さい。
▶︎この文は turn の方向を right で説明しています。
| ① turn はいろいろなものの「向きを変える」 ※ turn a knob / turn a key / turn a handle / turn his attention to 〜 – turn his head + [ around / away / to the side / to the right ….] |
| ② 複雑な動きも表現できる ※ turn it over / turn it inside out / turn it upside down |
| ③ 「音量を上げる / 下げる」 ※ Can I turn the music up a little? ↔️ turn down |
| ④「クルッという動き」→「変化」につながる ※ turn sour / turn pro / turn 60 / turn a bed and breakfast into cafe |

これで、
Week 13 の review は終了!


コメント