大学入学共通テスト2023(R)④第2問B

Bの模範解答・・・問題をやってから確認しましょう

それでは、先に模範解答です。

B の解答・・・各2点(計10点)

問1ー4 問2ー1   問3ー1    問4ー1 問5ー2

B の解説

Bでは「あなた」は生徒会の一員です。メンバーたちは生徒たちが自分の時間を効率よく
使えるように手伝う生徒プロジェクトについて話し続けてきました。アイデアを得る
ために、「あなた」はスクール・チャレンジに関するレポートを読んでいます。それは
日本の別の学校で勉強した交換留学生によって書かれものでした。

B   You are a member of the student council. The members have been 
     discussing a student project helping students to use their time efficiently.
     To get ideas, you are reading a report about a school challenge. It was 
     written by an exchange student who studied in another school in Japan.

                               Commuting Challenge

    Most students come to my school by bus or train. I often see
a lot of students playing  games on their phones or chatting.
However, they could also use this time for reading or doing
homework. We started this activity to help students use their
commuting time more effectively. Students had to complete 
a commuting activity chart from January 17th to February 17th.
A total of 300 students participated: More than two thirds of them
were second-years; about first-years participated? Based on the
feedback (given below), there seems to be an answer to
this question:

Feedback from participants
HS▶︎
Thanks to this project, I got the highest score ever in an English      vocabulary test. It was easy to set small goals to complete on my
way.
KF▶︎
My friend was sad because she couldn’t participate. She lives
nearby and walks to school. There should have been other ways to
take part.
SS▶︎
My train is always crowded and I have to stand, so there is no
space to open a book or a tablet. I only used audio materials,
but there were not nearly enough.
JH▶︎
I kept a study log, which made me realise how I used my time. For
some reason most of my first-year classmates didn’t seem to know
about this challenge.
MN▶︎
I spent most of the time on the bus watching videos, and it helped
me to understand classes better. I felt the time went very fast.

 

問1   The aim of the Commuting Challenge was to help students to【 11 】.

①  commute more quickly
②  improve their test scores
③  manage English classes better
④  use their time better

問2 One fact about the Commuting Challenge is that【 12 】.

① fewer than 10% of the participants were first-years
② it was held for two months during the winter
③ students had to use portable devices on buses
④ the majority of participants travelled by train

問3    From the feedback, 【 13 】were activities reported by participants.

A: keeping study records
B: learning language
C: making notes on tablets
D: reading lesson notes on mobile phones

A and B
A and C
A and D
B and C
B and D
C and D

問4  One of the participants’ opinions about the Commuting Challenge is that
      【 14 】.

① it could have included students who walk to school
② the train was a good place to read books
③ there were plenty of audio materials for studying
④ watching videos for fun helped time pass quickly

問5 The author’s question is answered by 【 15 】.

① HS
② JH
③ KF
④ MN
⑤ SS

それでは、B の解説に入ります。

B の解説 – ある交換留学生のレポート

👉A も B も「ある設定」のもとでの「英文読解」なので、
一番最初にするべきことは、その「設定」をしっかり把握することです。
▶︎その「設定」が、問題の最初に説明されているので、
まずは、それをしっかりと確認します。

【設定】
  You are a member of the student council. The members have been
    discussing a student project helping students to use their time efficiently.
    To get ideas, you are reading a report about a school challenge. It was
    written by an exchange student who studied in another school in Japan.

[登場人物]
・「あなた」
[設定]
・「あなた」が、生徒会のメンバーの一員です。
▶︎その生徒会では、生徒たちが自分の時間を効率よく使う手伝いをするプロジェクトに
ついて話し合いを続けている。
▶︎「あなた」は、何かいいアイデアを得るために、日本の別の学校の交換留学生による
レポートを今読んでいます。

◎そして、この後にその「そのレポート」が示されています。

👉ここまでを、
理解した上で、「先に」問題の選択肢をチェックした方が、時間の短縮につながると
思います。

問1について

【選択肢のチェック】
問1   The aim of the Commuting Challenge was to help students to【 11 】.

①  commute more quickly
②  improve their test scores
③  manage English classes better
④  use their time better

【内容】
問1 通学チャレンジの目的は生徒が【 11 】するのを手伝うことです。
① より素早く通学する
② 自分たちのテストの点数をよくする
③ 英語の授業をなんとかよりよくする
④ 自分たちの時間をより上手に使う

👉レポートの最初の部分を見ると…
 Most students come to my school by bus or train. I often see a lot of students
playing games on their phones or chatting, However, they could also use this 
time for reading or doing homework. We started this activity to help students
use their commuting time more effectively….

▶︎下線部の部分が、その目的を言ってるらしいことが予想できます。
「私たちは生徒が自分の通学時間をもっと効果的に使える手伝いをするためにこの活動
を始めました。」となります。

👉ここから、正解は、
④ use their time better となります。

問2について

【選択肢のチェック】

問2 One fact about the Commuting Challenge is that【 12 】.

① fewer than 10% of the participants were first-years
② it was held for two months during the winter
③ students had to use portable devices on buses
④ the majority of participants travelled by train

【内容】
問2 通学チャレンジに関する1つの事実は【 12 】ということである。
① 参加者の10%未満が1年生であった
② それが冬の間の2ヶ月間で実施された
③ 生徒たちはバスでポータブル機器を使わなければならなかった
④ 参加者の多数は電車で通学した

👉通学チャレンジに関する事実は、レポートの真ん中あたりに示されているので、
その部分を見てみましょう。
Students had to complete a commuting activity chart from January 17th to
February 17th. A total of 300 students participated: More than two thirds of
them were second-years; about a quarter were third-years; only 15 first-years 
participated. How come so few first-years participated?

▶︎ここの内容は箇条書きで示す次のようになります。
・活動は 1月17日から 2月17日の間  ※バス通学・電車通学生徒対象
・全部で 300名がこのチャレンジに参加
・そのうち 2/3以上が2年生
・約1/4が3年生
・1年生は、わずか 15名の参加

👉ここからすると、正解は、
① fewer than 10% of the participants were first-years. となります。
※その他の選択肢のどこが違うか確認しましょう。
②の it was held for two months during the winter は、「1ヶ月」なので❌
③の students had to use portable devices on buses は、
「バスで」「ポータブル機器」など明記されていないので、❌
④の the majority of participants travelled by train は、
「電車」とか「バス」とかについては何も触れられていないので、❌

問3について

【選択肢のチェック】
問3    From the feedback, 【 13 】were activities reported by participants.

A: keeping study records
B: learning language
C: making notes on tablets
D: reading lesson notes on mobile phones

A and B
A and C
A and D
B and C
B and D
C and D

【内容】
問3 フィードバックから、【 13 】が参加者によって報告された活動であった。

A: 学習時間を記録し続けること
B: 言語を学ぶこと
C: タブレットにメモすること
D: スマホでレッスンのメモを読むこと

A and B
A and C
A and D
B and C
B and D
C and D

👉後半部分の Feedback を見て、おおよその内容を示すと下記の通りです。
HS:通学途中で小さなゴールを設定して英単語を勉強した。成績も良くなった
KF:友達が徒歩通学だっため参加できずに寂しそうだった。
SS:電車がいつも混んでいて、本もタブレットも開けない。音声教材を使うしか
なかったが、そもそもそれがほとんどなかった。
JH:勉強記録をつけた。1年生の大部分はこのチャレンジを知らない。
MN:バスでほとんどの時間をビデオを見て過ごした。よく授業が理解できた。

▶︎それぞれの選択肢の中で、feedback にあるものを探すと
A:keeping study records ➡️ JH さん
B:learning language ➡️ HS さん となります。
後はいないようです。

👉ここから、正解は、
① A and B となります。

問4について

【選択肢のチェック】
問4  One of the participants’ opinions about the Commuting Challenge is that
      【 14 】.

① it could have included students who walk to school
② the train was a good place to read books
③ there were plenty of audio materials for studying
④ watching videos for fun helped time pass quickly

【内容】
問4 通学チェレンじに関する参加者たちの意見の1つには、【 14 】というのがある。
① それは徒歩で通学する生徒も含むことができたはずなのに。
② 電車は読書するには良い場所であった
③ 勉強するためにたくさんの音声教材があった
④ 楽しみとしてビデオを見ることは時間が速く過ぎることを助けてくれた

👉先ほどの問3で示した feedback の概要をもう一度見ます。
HS:通学途中で小さなゴールを設定して英単語を勉強した。成績も良くなった
KF:友達が徒歩通学だっため参加できずに寂しそうだった。
SS:電車がいつも混んでいて、本もタブレットも開けない。音声教材を使うしか
なかったが、そもそもそれがほとんどなかった。
JH:勉強記録をつけた。1年生の大部分はこのチャレンジを知らない。
MN:バスでほとんどの時間をビデオを見て過ごした。よく授業が理解できた。

👉ここから、正解は、
① it could have included students who walk to school となります。

問5について

【選択肢のチェック】
問5 The author’s question is answered by 【 15 】.

① HS
② JH
③ KF
④ MN
⑤ SS

【内容】
問5 筆者の質問は【 15 】によって答えられている。
① HS
② JH
③ KF
④ MN
⑤ SS

👉「筆者の質問」というのが少しわかりにくいかもしれません。
レポートの真ん中あたりに、このように部分があります。

“How come so few first-years participated? Based on the feedback (given below),
there seems to be an answer to this question?”
「どうして1年生はこんなに少ない人数しか参加しなかったのか?フィードバックに
基づくと、この質問に対する答えがあるようだ。」

▶︎すなわち
「筆者の質問」とは、
「どうして1年生はこんなに少ない人数しか参加しなかったのか?」
で、それに対する答えが、フィードバックにあるかチェックすればいいわけです。

▶︎先ほどの問3で示した feedback の概要をもう一度見ます。
HS:通学途中で小さなゴールを設定して英単語を勉強した。成績も良くなった
KF:友達が徒歩通学だっため参加できずに寂しそうだった。
SS:電車がいつも混んでいて、本もタブレットも開けない。音声教材を使うしか
なかったが、そもそもそれがほとんどなかった。
JH:勉強記録をつけた。1年生の大部分はこのチャレンジを知らない。
MN:バスでほとんどの時間をビデオを見て過ごした。よく授業が理解できた。

👉「1年生の状況」について示されているのは、JHさんだけで、
1年生が参加していない理由(なぜか知らない生徒がほとんど)もあるので、

そこから、正解は、
② JH となります。

 

 

 

 

 

 

これで、
第2問 Bを終わります。
次は、第3問 のAの解説です。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

2023大学入学共通テスト
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました