to不定詞

中学校

to 不定詞について~その他の表現

to 不定詞の最後、その他の表現です。今までの記事で取り上げられなかった、大切な表現やちょっと難しい(中学校のテキストには出てこない)表現などをいくつかピックアップして説明しています。to 不定詞の表現をまとめるのにどうぞご活用ください。
中学校

to 不定詞について~形容詞的用法②

to 不定詞、形容詞的用法の2回目です。前回は基本的な使い方をお話しましたが、今回は少し細かい部分 となりますが、①形容詞的用法と前置詞 ②説明を加えられる名詞が意味上の主語になる場合 について取り上げて、例文とともに説明しています。どうぞお読みください。
中学校

to 不定詞について~形容詞的用法①

to 不定詞、形容詞的用法の1回です。形容詞的用法なので、基本的に「名詞」に説明を加える形で、「名詞」+to 不定詞〜 の形で使われます。今回は、英語と日本語の「形容」の仕方に違いから始まり、形容詞的用法でよく使われる表現をもとに、例文を示して説明しています。
中学校

to 不定詞について~副詞的用法④ enough

to 不定詞、副詞的用法の4回目です。今回は、あまりチェックされないけど、実は重要な enough について取り上げました。この enough は置く場所によって微妙にニュアンスが変わる単語であることは知っているでしょうか。その部分から、かなり詳しくenough とto不定詞の使い方を説明しています。
中学校

to 不定詞について~副詞的用法③ too ~ to と so ~ that

to 不定詞、副詞的用法の3回目です。今回は、too 〜 to と so 〜 that の書き換え問題に特化して説明しています。一時期は高校入試問題にもかなり出題されていたのですが、実はかなり細かい部分まで注意しないといけない問題です。興味のある方はどうぞお読みください。
中学校

to 不定詞について~副詞的用法②

to 不定詞、副詞的用法の2回目。今回は、入試に頻出の too 〜 to の構文について、「副詞的用法」として説明しています。ポイントは too の意味をどのように捉えるかです。too には「〜も」と言う意味もありますが、「あまりにも〜すぎて(〜できない)」という否定的なニュアンスもあるのです。
中学校

to 不定詞について~副詞的用法①

to 不定詞、副詞的用法の1回目です。最初にまず「副詞」とは何か、を説明しています。副詞とは、「形容詞や動詞の部分に説明を加える」言葉なのですが、そこを確認して基本的な副詞的用法について例文をあげて説明しています。それを日本語にすると「〜するために」「〜して」のように訳になるのです。
中学校

to 不定詞について~名詞的用法②

to 不定詞の名詞的用法の2回目で、今回は形式主語(別な表現もありますが)のit と名詞的用法の使い方を取り上げました。どうして、形だけの主語を it を置くようになったのかを、英語(英文)の2つの特徴をもとにして説明しています。また 「for +人」の部分も具体的にお話しています。
中学校

to 不定詞について~名詞的用法①

to 不定詞について、名詞的用法の1回目です。動詞を名詞的に扱うのですから、to +動詞の原形〜 の形が「〜すること」と言う意味になる使い方です。この名詞的用法がどのような場所で使われて、どのような意味になるかを、具体的な例文でわかりやすく説明しています。どうぞご覧ください。
中学校

to 不定詞について~基本的な考え方

to 不定詞の1回目で、今回は「基本的な考え方」を紹介しています。不定詞と言えば、すぐに「3つの用法」などと出てくるかもしれませんが、共通の特徴(役割)があるのを知っていますか。今回はその共通の「役割」を確認した上で、基本的な3つの用法の紹介しています。どうぞお読みください。
スポンサーリンク