中学校形容詞⑥〜後置方法(説明)その3 形容詞の6回目。今回は、「後置方法」の続きですが、「主語と形容詞」との関係に注目してみました。 ※「主語と形容詞」の関係なので、基本的に、「主語+be動詞+形容詞」の文型となり、形容詞の「後置方法」における解説となります。 ・...2019.08.21中学校形容詞
中学校形容詞⑤〜 -ing と -ed 「形容詞」の5回目。今回は、- ing と - ed で終わる形容詞について確認してきます。 -ing と -ed で終わる形容詞 ・皆さんは、例えば、interesting や interested の使い...2019.08.15中学校形容詞
中学校形容詞④〜後置方法(説明)その2 形容詞の4回目。今回は、「後置方法(説明)その2」ですが、後置方法を5つの種類に分けて、解説します。▶︎最初は、形容詞が「補語」として後置される場合です。 ①補語(SVC)で後置 ・「補語」とは、主語や目的語が、...2019.08.11中学校形容詞
中学校形容詞③〜後置方法(説明)その1 形容詞の3回目。今回は、「後置方法(名詞の後ろに形容詞を置く)」について詳しく解説していきます。 後置方法の役割▶︎説明 ・まずは、「後置方法」の英文を挙げますので、形容詞を名詞の「後に加える」ている部分に注目し...2019.07.28中学校形容詞
中学校形容詞②〜前置方法(限定) 形容詞の2回目。今回は、「前置方法(名詞の前に形容詞を置く)」について詳しく解説していきます。 前置方法の役割▶︎限定 ・「日本語」と語順が同じなのが、この「前置方法」です。いくつか例文を示して...2019.07.21中学校形容詞
中学校形容詞①〜基礎編 今回から、形容詞について扱います。皆さんは、形容詞がどんなものか知っていますか。まずは、基本的な部分から、しっかり確認していきましょう。 形容詞とは? ・「形容詞」とは?、と言われると「名詞の性質や状態、数量...2019.07.14中学校形容詞