1週間の「ラジオ英会話」の文法内容を復習として
Review をします。
それでは第 14 週 ( 7月 Week 2 )の復習です。
※第 14 週の復習を、「Reveiw ⑯」とします。
Week 14 の review
・ Week 14 は、break, set, change, stop について学習しました。
【基本動詞とは…】
| 日常頻繁に使われる動詞のこと。 |
【基本動詞の学習は…】
| シンプルなイメージ(中核となる意味・ニュアンス)をつかみ、それがどういった状況に 使われるのかを具に理解し頭に入れることが必要 |
Lesson 66 break のイメージ
| 🔴 break 👉「壊す・壊れる」を表す、最も一般的な動詞 |
[Key] How many guitars have I broken over the years?
※私はこの何年かの間にギターをいくつ壊しましたか?
| ① break は具体的なものも、抽象的なものも「壊す」 ※ break a glass / break a rule / break a law / break a promise / break his word – break the speed limit / break the world record / break a code |
|
| ② break は「壊す(他動詞)」だけでなく、「壊れる(自動詞)」も表す ※ The glass broke. / My phone broke. / My heart broke. |
|
| ③ ある状況・場所を突き破る感触をもつ breakl ※ break the news / break the peace / break the silence / break prison |
|
| ④ 「つながり」関係性を断ちバラバラにする break ※ You mean you want to break up the band? |
Lesson 67 set のイメージ
| 🔴 set 👉「動かないようにしっかりと据える」 |
[Key] We need to set a date for our wedding soon.
※私たちは、そろそろ結婚式の日取りを決める必要があります。
▶︎この文でも日取りをしっかり定めようとしています。
-「セット」は動かないのです。
| ①「動かない」は「固まる・凝固する」「心を定める」につながる ※Wait until the cement sets. / Wait until the jelly sets. – Set your mind to it. / The sun sets in the west. [沈む方向も動かない] |
| ② set はさまざまな設定に使える ※ set a time / set a price / set a limit / set my hair – set the table for dinner |
| ③ set は目的語説明型「しっかりそうした状態にする」でも使える ※ set the prisoner free / set her heart at ease / set it right |
Lesson 68 change のイメージ
| 🔴 change 👉さまざまな変化を表すことがのできる、変化の万能選手 |
[Key] You’ve changed a lot.
※あなたはずいぶん変わりました。
▶︎この文は「変わる」。主語の You が「変わる」というわけです。
| ① into 「異なった状態に入る – 変化」- change との強固なコンビネーション ※ He had changed into casual clothes. |
| ② schedule, plan, itinerary なども「変わる」 ※ Things change. / Times have changed. |
| ③ よく使われるフレーズ ※ change my opinion / change my outlook / change my mind – keep changing 〜 |
| ④「別なモノにかえる」のも得意 ※ change my phone / change this for a new one / change yen into dollars – change trains / change buses / change planes |
Lesson 69 stop のイメージ
| 🔴 stop 👉「休止」を意味する最も一般的な単語 |
[Key] Let’s stop chatting and get to work.
※おしゃべりはやめて、仕事にとりかかりましょう!
▶︎ここでは「おしゃべりをやめる」ですね。
and 以下の get to work は「work に到達する」
-「〜をやめて仕事を始めよう」といういいリズムの文
| ① stop はリアリティ動詞。「〜するのをやめる」場合は、to 不定詞は取れない ※ stop talking / stop smoking / stop working – It’s stopped raining, |
| ② stop は自動型「止まる・立ち止まる」でも使える ※ The bus stopped. / He stopped. – stop to catch my breath / stop to think [to 不定詞は目的語ではなく「目的」を表す] |
| ③ stop の進行形は、「動から静への移行」の途中を表現 ※ The bus is stopping. [ 止まりかけている] |
| ④ stop はさまざまなことを「やめさせる」ことができる ※ stop the fight / stop the war / stop them arguing |

これで、
Week 14 の review は終了!


コメント