今日の「ラジオ英会話」の勉強内容です。
tweet で発信してきたものを、
ブログで、まとめたものです。
(基本的に、テキストに書かれているものは省略しています)
Lesson 17 基本文型 自動型②:何に向けて・どのように
▶︎英語は「配置の言葉」
– 語順は「基本文型」と「修飾語順規則」によって決まる。
– Lesson 1 から 9 までは「修飾語順規則」を扱いました。
▶︎Lesson 11 からは「基本文型」を扱います。
– 英語文中の表現配置の中で最も大切なのが、
文の設計図である「基本文型」
先週は「他動型」についてでしたが、
👉昨日に続きからは、「自動型」の2回目です。
Opening で

Hey, guys. Welcome back! Ready for
today’s Radio Eikaiwa? This is Roza Akino.

Chris McVay here. By the way,
Roza, how are your cats?

They are just fine.

Great! That’s good news.
Let’s get started!
Dialogue で
① How’s your dog, Sparky?
👉ここの wh語 how は、「様子・やり方・程度」などを
表す非常に便利な wh語です。ここでは、「どういう様子
ですか。」と様子をたずねているわけです。
👉 your dog, Sparky の部分
– your dog の後ろに Sparky を置くだけで、your dog の
説明「つまり Sparky」という説明が成立。
▶︎同格と呼ばれる表現ですが、基本的に「説明ルール」の
典型的な形です。
② fine as ever
👉 「いつも通り」
– この ever というこの単語は、at any point of time「どの
時点をとっても」といった意味合いを持っています。
▶︎ここから、「いつも通り、いつの時点をとっても、相変わらず」
という意味になります。
③ I’m glad we me.
👉 am glad その説明 – なぜうれしいのか – それが we met と
展開しているわけです。説明が、その後ろに展開する「説明ルール」
の形です。
④ I have a huge favor to ask you.
👉 huge favor – 巨大な、大きな favor – お願いことがあるんだ、
というわけです。
– そして、その後ろに並んだ to ask you で「あなたにたずねる、
あなたに頼むべき」となっています。やはり、ここでも
「説明ルール」が働いています。
⑤ get along well with「〜と仲がいい」
👉 どうしてこんな意味になるんでしょうか。
– along がポイント!
▶︎この along は「細長いものに沿って」という意味。
従って、get along で「その2人の行く道 – すなわち、動線が重なり
あうことなく、2人がポンポンと当たることなく、その横を side by side
でうまいこと進んでいく」そうした情景が想像されます。だから、
「〜と仲がいい」という意味になります。
After the Dialogue

Well, dear listeners. We have a huge favor
to ask you. If you haven’t done so already,
please check out our textbook. You won’t
be disappointed!
Feel English Like a Native Speaker! で
◎ Could you look after Paul while I’m away. の while について
👉 while I’m away これは「私がどこかに行っているその出来事の歯車」
が回っているんです。それと同時に、「look after する歯車」が回ってい
るんです。- 2つの歯車が同時に回っている ▶︎だから、「間」という意味
なんです。
Ending

Hey, Roza. Could you look after
Paul while I’m away?

Sure. But, ah, who’s Paul?

Ah 〜, this Paul! Paul Chris McVay!

Oh, how cute!

I need a lot of looking after.
Words and Phrases
① look at
👉at は「点」
– 視線をあるポイントに向けること
② look for
👉for は「向かって ⇨ 求めて」
「求めて目をやる ▶︎ 探す」
③ look over
👉over は「上に円弧(アーチ)」
– 何かの上を視線が通過すること
④ point out
👉指摘する
⑤ areas of concern
👉関心事•気になる箇所
これで、
Lesson 17 は終了!
コメント