英語教育全般 英語とICTについて④~ICT活用の「肝」 ICTは、生徒が「見てわかりやすい」授業のツールなので、「見せることだけ」を考えればいい、と思っている人も多いようです。より「効果的」に見せるのではあれば、いかに「見せないか」「見せない部分を作る」ことも考えなければいけません。またICTだけでなく黒板の長所も理解して活用しましょう。 2017.06.07 英語教育全般ICT
英語教育全般 英語とICTについて③~ICT活用時の生徒の視線 ICTは、生徒の理解を容易にするため、大部分は「視覚」で「見てわかりやすく」するものです。「視角」に訴える授業ということは、生徒の「視線」がしっかりとその「画面」に集中されていなければなりません。しかし、実際は教師は機器の操作で手がいっぱいで、そこまで確認していない人が多いようです。 2017.06.06 英語教育全般ICT
英語教育全般 英語とICTについて②~眠るICT機器 ICT機器は、学校で眠っているものが多いようです。タブレット、電子黒板、書画カメラ、あるところにはあるのですが、活用していますか。活用しているにしても、「なぜ」それを使うのかしっかりと理解していますか。どのように使えばいいのか、わかっていますか。そんなポイントを示しています。 2017.06.05 英語教育全般ICT
英語教育全般 英語とICTについて①~ICTって何のため? ICTとは、information and communication(s) technology つまり「情報通信技術」のこと。黒板とチョーク一本の授業から、生徒にもやさしい授業を行う方向で教育界は動いています。時々最先端の授業ということでやたらICT機器を用いた授業を見たこともありますが、一体それは誰のための授業なのでしょう。 2017.06.04 英語教育全般ICT