入試センター試験2020⑫第4問A

今回から、センター試験の第4問に入ります。

まずは配点・内容を確認しましょう。

第4問の配点:配点40

第4問では、は表と説明文では城の案内を題材として、

は、説明文の内容と合う英文を選ぶ問題・・・4問各5点=計20点
は、広告文の内容と合う英文を選ぶ問題・・・4問各5点=計20点
となっています。

今回は、第4問のAを扱いますが、
第3問のように細切れにできないので、記事そのものが長くなってしますが、
お許しください。

A【33】~【36】:説明文の内容と合う英文を選ぶ問題

A 次の文章はある説明文の一部である。この文章と表lを読み、下の問(問1~問4)の【33】~【36】に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の①~④のうちから一つずつ選べ。

ー Sports coaches and players are interested in how training program can be designed to enhance performance. The order of practice potentially facilitates learning outcomes without increasing the amount of practice. A study was conducted to examine how different training schedules influence throwing performance.
ー In this study, elementary school students threw a tennis ball at a target laid on the floor. They threw the ball from three throwing locations at distance of 3,4, and meters from the target. The target consisted of the center (20cm wide) and nine larger outer rings. They served as zones to indicate the accuracy of the throws. If the ball landed in one of the outer zones, 90, 80, 70, 60, 50, 40, 30, 20, or 10 points were recorded accordingly. If the ball landed outside of the target, no points were given. If the ball landed on a line separating two zones, the higher score was awarded.
ー The students were assigned to one of three practice groups: Blocked, Random, or Combined. All students were instructed to use an overarm throwing motion to try to hit the center of the target with the ball. On the first day of this study, they each completed a total of 81 practice throws. Students in the Blocked group threw 27 times from one of the three throwing locations, followed by 27 throws from the next location. In the Random group, each student threw the ball 81 times in the order of throwing locations that the researchers had specified. No more than two consecutive throws were allowed from the same location for this group. In the Combined group, the students started with a blocked schedule and gradually shifted to a random schedule. On the next day, all students completed a performance test of 12 throws.
ー Results showed that during the practice of 81 throws, the Blocked group performed worse than the other two groups. Performance test scores were also analyzed. The Combined group showed the best performance among the three groups, followed by the Random group and then by the Blocked group. It is still uncertain if similar results can be obtained for adults in training programs for other throwing actions, such as those seen in bowling, baseball, and basketball. This will be addressed in the following section.

(Esmaeel Saemi 他(2012) Practicing Along the Contextual Interference Continuum: A Comparison of Three Practice Schedules in an Elementary Physical Education Setting の一部を参考に作成)

問1【33】

What is the total score achieved by the five throws in this figure?【33】

① 200

② 210

③ 220

④ 230

問2【34】

Which of the following statement is true about the experiment?【34】

① Eighty-one throws were made from the same initial throwing location in the Blocked group.

② The distance from the target remained unchanged during the entire experiment for
the Combined group.

③ The set of throws from the same location involved various ways of throwing for the Combined group.

④ Throwing three or more times in a row from the same location was against the rules for
the Random group.

問3【35】

Which of the following statements is true about the results?【35】.

① The Blocked group had the best score both during practice and on the performance test.

② The Blocked group showed the worst score among the three groups on the performance test.

③ The Combined group showed lower accuracy than the Random group on the performance test.

④ The Random group had the lowest accuracy both during practice and on the performance test.

問4【36】

What will most likely be discussed next in this report?【36】

① Mental imagery training of underhand throws

② Observation of younger students’ movements

③ Overarm throws with eyes closed

④ Various kinds of throwing motions

第4問A【33】~【36】の解答・・・各5点計20点

・Aには【33】~【36】の4問がありますが、それぞれの解答は下記の通りです。

【33】ー 【34】ー 【35】ー 【36】ー

第4問A【33】~【36】の解説

・このぐらいの長さの英文だと、トピックをできるだけ早く把握するためにも、
先に、「選択問題」の部分で
・「問題のポイント」
・「説明文のトピックは何か」
の2つを考えながら読んで、その後に「説明文」を読むと、
読解するにもかなり時間が短縮されると思います。

ということで、先に問題の選択肢を解説します

問1【33】の選択肢

What is the total score achieved by the five throws in this figure?【33】

① 200
② 210
③ 220
④ 230

・問題文からは、この図を見て「5回の投球」による合計の点数(スコア)を導き出すと
いいようです。
選択肢を見てみましょう。
① 200
② 210
③ 220
④ 230

▶︎図を見ると、「5回の投球」で当たった点数は、左から順に
20, ?, 30, ?, ? となります。
? マークの部分は、「境界線」にボールが当たっているので
点数がわかりません。

※ここの部分を、問題文を読む時チェックしましょう。

問2【34】の選択肢

Which of the following statement is true about the experiment?【34】
① Eighty-one throws were made from the same initial throwing location in the Blocked group.
② The distance from the target remained unchanged during the entire experiment for the Combined group.
③ The set of throws from the same location involved various ways of throwing for the Combined group.
④ Throwing three or more times in a row from the same location was against the rules for
the Random group.

・これは 「実験」に関して正しい英文を選ぶ問題です。
選択肢の意味をチェックします。

①Blocked groupでは 81回の投球が、同じ最初の投球場所からなされた。
②的からの距離は Combined group に対する全ての実験の間変更することはなかった。
③同じ場所からの投球には Combined group において様々な投球方法を含んでいた。
④同じ距離からの一度に3回以上の投球は、Random group にとっては規則に反していた。
※in a row:連続で / 一列で

▶︎Blocked, Combined, Random group のグループ分けのポイントを
確認し、実験の行われ方をチェックする必要があります。

問3【35】の選択肢

Which of the following statements is true about the results?【35】.
① The Blocked group had the best score both during practice and on the performance test.
② The Blocked group showed the worst score among the three groups on the performance test.
③ The Combined group showed lower accuracy than the Random group on the performance test.
④ The Random group had the lowest accuracy both during practice and on the performance test.

・これは、「実験結果」について正しい英文を選ぶ問題です。
選択肢をみてみましょう。

①Blocked group は練習とテストの両方において一番良い点数を得た。
②Blocked group はテストにおいて3グループの中で一番悪い点数であった。
③Combined group はテストにおいて Random group より正確性が低かった。
④Random group は練習とテストの両方において一番正確性が悪かった。

▶︎「実験結果」において、
それぞれの group との比較結果を確認することがポイントとなるようです。

問4【36】の選択肢

What will most likely be discussed next in this report?【36】
① Mental imagery training of underhand throws
② Observation of younger students’ movements
③ Overarm throws with eyes closed
④ Various kinds of throwing motions

今度は、「このレポートの次に」何を議論されるべきかが問題です。
選択肢をみてみましょう。

①アンダーハンド投球の精神的なイメージトレーニング(について)
②より若い生徒たちの動きの観察(について)
③目を閉じてのオーバースロー(について)
④投球動作の様々な種類(について)

▶︎「次」の話なので、
おそらく、問題文の最後の方に記されている可能性が高いと思われます。

【33】から【36】の読み取りから

・上記の選択肢の読み取りから、以下のようなポイントを押さえて説明文をよみましょう。

①【33】では、「点数の数え方」の仕方
②【34】では、「実験の実施方法」について – 3つグループの分け方
③【35】では、「実験結果のまとめ」
④【36】では、「次のレポートの論点」

それでは、本文(説明文)に入ります。

説明文の読み取り、各問題の解説

・ここから先は、
それぞれの段落のポイントと逐語訳を確認し、解説していきます。

第1段落

・一番最初の段落で、トピックとなるキーワード、そして何を説明する文なのかがわかるようにしましょう。ここでは、最後の文章で、「この説明文」が「何の説明」なのかを示しています。

ー Sports coaches and players are interested in how training program can be designed to enhance performance. The order of practice potentially facilitates learning outcomes without increasing the amount of practice. A study was conducted to examine how different training schedules influence throwing performance.

ースポーツのコーチや選手はパフォーマンスを高めるためにどのようにトレーニング計画を
立てられることが可能なのかに興味があります。練習の順番は潜在的に練習量を増やすことなく
学習成果を促進します。ある研究が、様々なトレーニング計画がどのように投球パフォーマンスに影響を与えるのかを調べるために行われました

※learning outcomes:学習成果

第2段落・・・【33】の問題へ

・第2段落では、その「研究」がどのように実施されたかが示されているはずで、
ここで、投球に関わる実験の具体的な進め方(的の点数の数え方も含めて)が示されています。
そのため、【33】の問題に関するヒント(的の境界線の点数の扱い)もあるはずです。
▶︎ポイントとなる部分に対して、黄色い下線を引きましたので参考にしてみてください。

ー In this study, elementary school students threw a tennis ball at a target laid on the floor. They threw the ball from three throwing locations at distance of 3,4, and 5 meters from the target. The target consisted of the center (20cm wide) and nine larger outer rings. They served as zones to indicate the accuracy of the throws. If the ball landed in one of the outer zones, 90, 80, 70, 60, 50, 40, 30, 20, or 10 points were recorded accordingly. If the ball landed outside of the target, no points were given. If the ball landed on a line separating two zones, the higher score was awarded.

ー この研究では、小学校の生徒が床に置かれた的を目指してテニスボールを投げました。彼らは
的から、3, 4, 5メートル離れた3か所の投球箇所からボールを投げました。的は、中央点(直径20
cm)とそこから外側に9つの大きな円からなっています。それらは投球の精度を示すためのゾーン
の役割をしています。もしボールが外側にあるゾーンの1つに着くと、内側から順に, 90, 80, 70,
60, 50, 40, 30, 20, 10点が記録されます。もしボールが的の外側に着いた場合は、点数はなしです。
またもしボールが2つのゾーンを分ける線上着いた場合は、高い方の点数が与えられます

◎【33】の問題について

What is the total score achieved by the five throws in this figure?【33】

① 200
② 210
③ 220
④ 230

先ほどの「選択肢」の部分で
▶︎図を見ると、「5回の投球」で当たった点数は、左から順に
50, ?, 30, ?, ? となります。
? マークの部分は、「境界線」にボールが当たっているので
点数がわかりません。

となっていましたが、
「第2段落・・・【33】の問題へ」より、
「境界線」のボールは、「高い方の点数」となることがわかったので、

👉それぞれの点数が、「左から順に」
50, 20, 30, 50, 80 となり、50 + 20 + 30 + 50 + 80 = 230 となり、
ここから、【33】の正解は、 230 となります。

第3段落・・・【34】の問題へ

・ここでは、「選択肢」で出てきた、3つのグループ分け、とその違いについて具体的な
説明がなされています。

ー The students were assigned to one of three practice groups: Blocked, Random, or Combined. All students were instructed to use an overarm throwing motion to try to hit the center of the target with the ball. On the first day of this study, they each completed a total of 81 practice throws. Students in the Blocked group threw 27 times from one of the three throwing locations, followed by 27 throws from the next location. In the Random group, each student threw the ball 81 times in the order of throwing locations that the researchers had specified. No more than two consecutive throws were allowed from the same location for this group. In the Combined group, the students started with a blocked schedule and gradually shifted to a random schedule. On the next day, all students completed a performance test of 12 throws.

ー生徒たちは、Blocked, Random そして Combined の3つの練習グループのどれか1つに割り当てられました。すべての生徒はボールで的の中央を狙って、オーバーハンドの投球をすることを指示されました。この研究の初日に、彼らはそれぞれ全部で 81投球の練習を終えました。Blocked group の生徒たちは、3つの投球場所の1つで27回投球練習をし、その後に次の場所で 27投球をしました。Random group では、それぞれの生徒は研究者が指定した投球場所の順番で81回ボールを投げました。このグループでは同じ場所からの3回以上の連続の投球は禁止されていました。Combined group では、生徒たちは「場所固定の計画」から始まり、次第に「ランダムな計画」へと移行していきました。次の日には、すべての生徒たちは 12投球のパフォーマンスを終えました。

※no more than two consecutive throws
▶︎more than は「より上」(以上ではない)、ここより
2回連続投球より上はだめ → 3回以上連続はだめ という意味になります。

◎【34】の問題について

・【34】の選択肢を1つ1つチェックしていきましょう。
①Blocked groupでは 81回の投球が、同じ最初の投球場所からなされた。
②的からの距離は Combined group に対する全ての実験の間変更することはなかった。
③同じ場所からの投球には Combined group において様々な投球方法を含んでいた。
④同じ距離からの一度に3回以上の投球は、Random group にとっては規則に反していた。

▶︎それぞれについて
①Blocked group では、81回の投球が、同じ最初の投球場所からなされた。
→27回ずつ、順番に場所を変えて実施されたので、❌
的からの距離は Combined group に対する全ての実験の間変更することはなかった
→Combined group は「固定のスケジュール」から「ランダムのスケジュール」へと移行
するグループなので、的からの距離は変わっているので、❌
③同じ場所からの投球には Combined group において様々な投球方法を含んでいた。
→段落の最初の方で、投球法は、”overarm throwing” に指定されてるので、❌
④同じ距離からの一度に3回以上の投球は、Random group にとっては規則に反していた。
→ “no more than two consecutive throws” の解釈に合致するので、⭕️

👉ここから【34】の解答は、
④ Throwing three or more times in a row from the same location was against
the rules for the Random group.
となります。

第4段落・・・【35】【36】の問題へ

・最後の段落はどうでしょうか。
ここでは、「選択肢」からすると、
当然、「実験結果のまとめ(【35】)」と「次の実験に対する展望(【36】)」が
示されているはずですが・・・・

Results showed that during the practice of 81 throws, the Blocked group performed worse than the other two groups. Performance test scores were also analyzed. The Combined group showed the best performance among the three groups, followed by the Random group and then by the Blocked group. It is still uncertain if similar results can be obtained for adults in training programs for other throwing actions, such as those seen in bowling, baseball, and basketball. This will be addressed in the following section.

 次のような結果が示された ー 81投球の練習の間、Blocked group は他の2つのグループより
悪い結果を示した。パフォーマンステストの点数も分析された。Combined group は3つの
グループの中で一番良い結果を示し、Random group がその後に続き、最後が Blocked group で
あった。同じような結果がボーリングや野球やバスケットボールに見られるような、他の投球行動に対する大人がするトレーニング・プログラムで得られるかどうかはまだはっきりしない。このことについては、次のセクションで述べる予定である。

◎【35】について

・【35】の選択肢を1つ1つチェックしてみましょう。

「実験結果」として正しいものはどれか?

①Blocked group は練習とテストの両方において一番良い点数を得た。
②Blocked group はテストにおいて3グループの中で一番悪い点数であった。
③Combined group はテストにおいて Random group より正確性が低かった。
④Random group は練習とテストの両方において一番正確性が悪かった。

▶︎それぞれについて
①Blocked group は練習とテストの両方において一番良い点数を得た。
ーBlocked group はどちらも悪かったと述べられているので、❌
② Blocked group はテストにおいて3グループの中で一番悪い点数であった。
ーテストの結果は、良い順に Combined group → Random group → Blocked group 
となっているので、⭕️
③ Combined group はテストにおいて Random group より正確性が低かった。
ー Combined group は一番成績が良かったので、❌
④ Random group は練習とテストの両方において一番正確性が悪かった。
ー一番成績が悪かったのは、Blocked group なので、❌

👉ここから、
【35】の正解は、② The Blocked group showed the worst score among the three groups on the performance test. となります。

◎【36】について

・【36】の選択肢を1つ1つチェックしましょう。
※第4段落の最後から2つ目の英文にそのヒントが示されています。

「このレポートの次に何が議論されるだろうか。」

①アンダーハンド投球の精神的なイメージトレーニング(について)
②より若い生徒たちの動きの観察(について)
③目を閉じてのオーバースロー(について)
④投球動作の様々な種類(について)▶︎それぞれについて
①アンダーハンドの話は一切出てこないので、❌
②より若い生徒たちでは、なく「for adults」の話へと向かうようなので、❌
③「目を閉じて」などの条件つき投球方法については、何も言及がないので、❌
④最後から2つ目の英文で、
It is still uncertain if similar results can be obtained for adults in training programs
for other throwing actions, such as those seen in bowling, baseball,  and basketball.
とあるので、「投球動作の様々な種類」に当てはまるので、⭕️

👉ここから、【36】の解答は、
④ Various kinds of throwing motions となります。

長かったですが、
これで、第4問Aは終わります。

次の問題もチェックしたい人は、下記をクリックしてください。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

入試センター試験2020
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました