今日の「ラジオ英会話」の勉強内容です。
tweet で発信してきたものを、
ブログで、まとめたものです。
(基本的に、テキストに書かれているものは省略しています)
Lesson 18 他動型・自動型
▶︎英語は「配置の言葉」
– 語順は「基本文型」と「修飾語順規則」によって決まる。
– Lesson 1 から 9 までは「修飾語順規則」を扱いました。
▶︎Lesson 11 からは「基本文型」を扱います。
– 英語文中の表現配置の中で最も大切なのが、
文の設計図である「基本文型」
先週は「他動型」についてでしたが、
👉今日は、「他動型」と「自動型」についてです。
Opening で

あ〜、大西先生のオープニング、
まいったな〜。秋乃ろーざです。

Hi, guys. Chris McVay here. You know,
we really appreciate your support,
right? So keep listening.
Dialogue で
① appreciate
👉 appreciate that「それに感謝します」そうした使い方を
する動詞です。
– appreciate the help「その助力、助けに感謝します」と
なるわけです。
② run a final test
👉 run を使った他動型の文。
▶︎ a final test – これを走らせる、というわけです。
③ seem
👉「見える、思える」という重要動詞です。
しっかり使い方を覚えましょう。
④ stand by
👉どうして「待機する」という意味になるのでしょうか。
▶︎ stand は「立つ」by は「そば」という位置関係を表します。
何かが起こった時に、すぐに対処できるよう「そばに立っている」
というわけなんです。⇨それが「待機する」につながるのです。
Grammar In Action
◎ 3問目 I’ve told him 〜 の現在完了について

Hey, Chris. Why is the present perfect
being used here?

Well, basically because the focus is on
the present. Something has happened
time and time again until now.
※present perfect
👉現在完了
※time and time again
👉= time after time
(いやというほど)何度も何度も
Ending

Ummm. My son never listens
to me.

Well, I wouldn’t listen to
you, either.

Me, neither.
Words and Phrases
① hear (他動型)
👉「聞こえる」聴覚が対象をとらえています。
② listen to (自動型)
👉単なる「耳を傾ける」という動作だけ
③ classical music
👉クラシック音楽
これで、
Lesson 18 は終了!
コメント