統合

統合

4つの力をいかに統合するのか⑤~5つのポイント

自分の実践を少しお話しましたが、 結局、それでは、「統合する指導」は どうすればよいのか、というポイントを5つ挙げます。 5つのポイント ①中学校3年間を見通したバックワードデザインを作成し、 全英語教員と共有する。 ※3学年分の教科書の内...
統合

4つの力をいかに統合するのか④~「自己紹介」を例にして

自分が今までの考えをもとにして 実践した方法(それが良い方法であるとは 今でも思っていませんが) を紹介させていただきます。 授業開きでバックワードデザインをシェア まず、中1の授業開きでは、 ①英語の必要性 ②中学校3年間でどんな力をつけ...
統合

4つの力をいかに統合するのか③~指導の継続性

それでは、具体的な話を少しずつしていきます。 中1での話をしますが、 そのためには、前回お話した 中学校3年間のバックワードデザインが できていないと4つの力を統合させるのは、 無理です。 どんな力をつけさせたいのか 現在の中学校の英語教師...
統合

4つの力をいかに統合するのか②~4つの力の結びつき

指導方法の前に、 「書く」「話す」「読む」「聞く」の4つの力が どのように結びついて、英語の力になっているのかを 考えてみましょう。 らせん構造 4つの力の結びつきイメージは、 DNAのらせん構造だと思っています。 ATGCは、わきに置いて...
統合

4つの力をいかに統合するのか①~その必要性とバックワードデザイン

さて、今まで 「書く」「話す」「読む」「聞く」の4つの力について それぞれお話してきましたが、 今回からは、 その4つをそれぞれどのように統合させ、 言語の力をつけさせるのかについて、 考えていきます。 なぜ「統合」? 4つの力を、それぞれ...
スポンサーリンク