自分の English Brush Up として⑥~授業構成編

前回、お話したように今回は、
自分が授業づくりする上で、参考にしたもの、
役立ったものをお知らせしたいと思います。

授業づくりでおすすめ書物

〇一番、教え方の根底として自分の頼る部分となったのは、
筑波大学附属中学校の「研究協議会」資料
です。

筑波大学附属中学校では、
毎年、11月に各教科の授業を公開し、研究課題への取り組みについての
成果・経過・結果を発表しています。特に、英語科の取り組みは、
素晴らしく、提案性の高い授業を毎年公開し、全国のあちこちの
英語教員たちを魅了しています。
彼らが、teaching theory をshare しあい、日々生徒の様子や
指導法について協議しながら、子どもたちのために様々な努力をして
英語教育に邁進していく姿には、大きな感銘を受けます。

〇その次に衝撃を受けたのは、
「(英語)授業改革論」
(教育出版、田尻悟郎 著)
「英語教師田尻悟郎の挑戦 生徒の心に火をつける」
(教育出版、横溝紳一郎 編著 / 大津由紀雄・柳瀬陽介 著 /
田尻悟郎 監修)
の、田尻先生の取り組みを扱った二冊です。

(英語)授業改革論

田尻 悟郎 教育出版 2009-11-01
売り上げランキング : 216302

by ヨメレバ

 

田尻先生のことを知ったのは、NHKの人気番組
「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその活躍ぶりを
見てからです。

この2冊では、その映像にあったような指導をするために
必要な考え方、教科指導法、子どもに対する接し方について
詳しく書かれているので、大変勉強になりました。

〇最初、読んだとき、これは自分的には無理だと思い、
読んでいくうちにその姿勢がすごい!と思ったのは、
靜哲人先生の著書です。
「英語授業の大技・小技」(研究社、靜哲人 著)
「英語授業の心・技・体」(研究社、靜哲人 著)
「英語授業の心・技・愛」
(研究社、靜哲人・正頭英和・小林翔 著)

英語授業の大技・小技

静 哲人 研究社出版 1999-02-01
売り上げランキング : 111066

by ヨメレバ

 

「英語授業の大技・小技」を読んで、
自分にできない指導法だと思い、
「英語授業の心・技・体」「英語授業の心・技・愛」と
読んでいくうちに、先生の「英語」に対する
取り組み・姿勢に共感をもち、自分のできる範囲で
実践していこうと思いました。

〇気軽に、おもしろく、楽しく読めるのは、
菅先生、中嶋先生、田尻先生等からの
「ゆかいな仲間たちからの贈り物」シリーズです。
「英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの」
(日本文教出版、菅正隆・中嶋洋一・田尻悟郎 編著)
「英語教育 ゆかいな仲間たちからの贈りもの2」
(日本文教出版、菅正隆・中嶋洋一・田尻悟郎 編著)

座談会形式で、どんどん話題が変わっていきますが、
中味は濃く、意味は深いです。

授業を成長させる

いずれにせよ、こういうものを参考にしながら、
自分のスタイルを作り上げることが一番大切です。

そこが難しいところなのですが、
いろんな人の授業を見て、
いろんな人に自分の授業を見てもらい、
「授業を成長させる」ことが大切なのです

 

このテーマは、今回で終了です。

中学校英語の基礎固め用のブログを作りました!
ブログ「5問で復習-中学校英語の基礎」

このブログは、
中学生を対象としたものです。
英語の基礎固めを目的として、
毎回のテーマに合わせた問題が
5問出題され、
次のページでそれに対する
解答・詳しい解説がなされる、
という構成になっています。
興味がある方は、
どうぞ訪問してみてください。

英語教育全般brush up
スポンサーリンク
keiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました